「20代のときと同じファッションをしていたら、しっくり来なくなってきた。」
そんな経験のある30代メンズは多くいると思います。
自分でしっくり来ていない時は周りから見ると、もっと違和感がある場合が多いです。
30代になると清潔感と大人っぽさを表現することが、女子ウケに繋がります。
この記事を7分だけ読んで、30代の正しい女子ウケコーデを身に付けましょう。
目次
30代のメンズが女子ウケするファッションのコツ3選

まず最初に30代のメンズが女子ウケするファッションについて、大事なポイントを3つ解説していきます!
清潔感のあるコーデを心がける
どこのファッションメディアでもよく聞くと思いますが、清潔感のある服装は大事です。
逆に言うと、清潔感の無い服装では99%モテることはありません。
清潔感とは服を綺麗な状態で着ているかという要素もありますし、髪の毛のセットやムダ毛の処理を行なっているかという服以外の要素もあります。
大人っぽい雰囲気の出るアイテムを足す
20代は若さが武器の一つですし、20代のときの服装のままだと30代ではしっくりこない可能性が高いです。
そこで30代では少しずつ大人っぽい雰囲気のある、アイテムを足したりコーディネートを意識しましょう。
ジャケットやスラックス、少し高価な時計なんかも良いアイテムです。
また、高価ではなくてもレザーアイテムは高級感があるので、トートバッグや革靴もおすすめです。
程よくトレンドを取り入れた着こなし
女子ウケに外せないポイントが「トレンド」です。
女性は男性に比べてトレンドに敏感なので、少し外れているだけで「ダサい」や「オジサン」という評価を受けてしまうことが多いです。
2022年現在のトレンドは、オーバーサイズのようにリラックス感のある着こなしです。
またきれいめにデニムを取り入れることも、最近のトレンドになりつつあります。
後ほど詳しく解説するので、最低限この部分は押さえておきましょう。
30代が持っておくべきアイテム3選

30代が持っておくべき、また良いものを持っておいた方が良い基本のアイテムを紹介します。
テーラードジャケット
テーラードジャケットは現在では「私服で使えるジャケット」という認識になっています。
スーツのジャケットのように光沢感がありすぎたり、肩パッドが張っているとビジネス感が出てしまいます。
程よく崩したリラックス感のあるアイテムがおすすめです。
選ぶのが難しい方は肩が張らないものを選ぶだけで、私服で使えるカジュアルさが手に入りますよ。
スラックスもおすすめのアイテムなので、セットアップで購入するのも簡単でイチオシです!
シンプルな革靴やスニーカー
シンプルなスニーカーと革靴を一つずつ持っておきましょう。
シンプルなデザインは女子ウケが良いうえに大人っぽさを演出してくれますし、コーディネートのバランスを取ってくれます。
おすすめのスニーカーはスタンスミスやコンバースです。どれも細身でシンプルなデザインなので、スマートな印象になります。
おすすめの革靴はローファーです。ビジネス感も出ずに基本的に小ぶりできれいな印象になります。
GUが出しているローファーはコスパも良いので、革靴デビューにもおすすめです。
ハイゲージニットとタートルネックニット
ゲージとは編み機の針の密度のことで、ハイゲージニットは密度の高い編み目の細かい作りになっています。
それによって生地の凹凸が少なく、光沢感が出て上品な印象になっているニットです。
また、タートルネックニットをおすすめする理由も上品に見えるからです。
スーツのシャツも首元がネクタイやシャツで締まっているのできちんと感が出ますし、それに近い効果がタートルネックのニットにもあります。
30代だからこそ女子ウケするコーデ9選

30代だからこそ似合う、そして女子ウケを手助けしてくれるコーディネートを紹介します。
アイテムごとに主役を決めて紹介するので、ぜひ参考にしてください。
【王道】テーラードジャケット
まずはセットアップ×Tシャツを覚えよう

(出典:StyleHint,「Yuto」)
セットアップというスーツに近いスタイルに、Tシャツを合わせることでうまくカジュアルダウンできます。
少しだけカチッとしていきたいデートやオフィスカジュアルにおいて、良く使える組み合わせですので覚えておきましょう。
ファッション初心者の方はまずはネイビーのジャケットを、私服やオフィスカジュアルに使うと女子ウケできますよ。
■トレンドなども取り入れてすぐにおしゃれになりたい方におすすめ!
最速でメンズがおしゃれになる方法3選!基本のユニクロアイテムも紹介
ネイビーとグレーは王道の色使い

(出典:wear,「WATRU IMOTO」)
ネイビーとグレーの組み合わせのジャケットコーデです。
パンツがアンクル丈なのでカジュアルで抜け感のある着こなしになっています。
色使いが大人っぽく落ち着いているので、女子ウケもばっちりです。
ディナーデートにもピッタリな着こなしです。
ダブルのジャケットならよりドレッシーに

(出典:wear,「オクヤマ」)
シンプルな形のジャケットに慣れてきたら、ダブルのジャケットもおすすめです。
よりドレッシーな印象で色気のあるコーデになります。
ベージュはスーツには使わない色なので、うまくカジュアルダウンもできていますね。
【大人っぽさ】ハイゲージニットとタートルネックニット
派手色アイテムを大人っぽく使うお手本

(出典:wear,「平(taira)」)
黄色をうまく使ったコーデの紹介です。ほかの色も同様に使えます。
インナー以外は落ち着いた色味で統一して、黄色のアイテムはタートルネックというドレスなアイテムを使っています。
色がカジュアルなので、アイテムの種類や生地を上品なものにするとグッと使いやすくなります。
ショート丈アウターには長めのインナーを

(出典:wear,「ごん」)
ショート丈のステンカラーコートを主役にしたコーデになります。
冬のレイヤードは長さの差をつけると、立体感が出てオシャレに見えます。
レイヤードしながらも上半身をモノトーンで引き締めているので上品さもありますね。
タートルネックのインナーは、防寒アイテムとしても優秀なので持っておくと便利です。
セットアップ×タートルネックコーデ

(出典:wear,「べりく」)
ジャケパンスタイルのセットアップにタートルネックを合わせたコーディネートです。
タートルネックは着るだけで簡単におしゃれに見せることができるので、おしゃれ初心者の方にもおすすめのアイテムです。
また、タックインすることで脚長効果も得られます。
タックインとはインナーやシャツをパンツの中に入れることを指します。
【トレンド】デニム素材のアイテム
デニムシャツに白タートルネックを合わせて大人っぽく

(出典:wear,「ryuji」)
明るめのデニムシャツとベージュのチノパンを合わせた、シンプルなアメカジスタイルです。
インナーにタートルネックを合わせることで、大人っぽさをプラスしています。
表参道にもしっかり馴染む着こなしです。
白とブルーの組み合わせは爽やかで清潔感がある

(出典:wear,「ゆっきー」)
ワイドで淡い色のジーンズはカジュアルな印象になるので、
ノーカラーシャツと白Tシャツという爽やかできれいめなアイテムを使うことで、バランスの取れたおしゃれな着こなしになります。
ネイビーで襟のないノーカラーシャツを使うことで、大人っぽさとリラックス感を足しています。
差し色を効かせた爽やか春コーデ

(出典:wear,「風早ゆうた」)
こちらは爽やかなシャツとパンツに、差し色としてオレンジの靴下を使った上級者コーデです。
先ほどのコーデ同様、白とブルーは鉄板の爽やかコーデです。
そこに差し色としてオレンジの靴下を持ってくることで、一気におしゃれ度がアップしていますよね。
グルカサンダルは普通のサンダルより手軽に大人っぽく見せることが出来るのでおすすめのレザーアイテムです。
■自分に似合う服を知りたい男性はこちらの記事もおすすめです
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
30代のメンズがファッション以外で気を付けるポイント3選

これまで30代のメンズがファッションで女子ウケする方法を解説してきましたが、ファッション以外の要素も女子ウケには重要になります。
そこで、特に大事な3つのポイントを紹介します。
汗と透け対策のインナー

(出典:uniqlo,「エアリズムマイクロmesh」)
夏の着こなしでインナーはマストアイテムです。
その中でも、吸湿速乾や接触冷感といった機能性のあるインナーは夏に最適です。
代表的なものはUNIQLOのエアリズムです。エアリズムは化学繊維でさらっとした感触で着れますし、先ほど紹介した機能も持っています。
価格もリーズナブルで白シャツの下に着ても目立たないような薄さなので、ぜひヘビロテしましょう。
髪の毛を必ずセットする
女性のいる場所に行く際には、きちんと髪の毛をセットしていくようにしましょう。
ワックスやジェルで髪の毛を整えていくことは礼儀でもあります。
また、男性の場合は月に一回の目安でヘアカットに行きましょう。
伸び切った髪の毛ではセットが難しいです。清潔感を意識した髪型を心がけましょう。
においに気を付ける
例えば自分では中々分からない口臭ですが注意が必要です。
デートなど女性と会う前には歯を磨くことは鉄則です。
またマウスウォッシュや歯間ブラシでの歯のブラッシングは毎日行いましょう。
汗や加齢臭もだんだんと出てくるので、制汗剤や香水を使っていい匂いのする大人でいられるように、気を使って生活しましょう。
■女子ウケの良い柄シャツコーデを知りたい方はこちらの記事もおすすめ!
【女子ウケコーデ】柄シャツのトレンドの着こなしを紹介!貴方に似合う柄シャツは?
30代メンズが女子ウケファッションを失敗したくなかったらスタイリストに頼もう
30代メンズが女子ウケファッションをするには、20代とのギャップで難しいと感じることが多いはずです。
また、仕事が忙しくなって買い物をじっくりする時間が無い方も多くいると思います。
そんな時にはプロのスタイリストに服を選んでもらうサービスを使いましょう!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
まとめ

いかがでしょうか?
30代メンズが女子ウケするためのファッションと、ファッション以外のコツをわかっていただけたのではないかと思います!
ぜひこの記事を参考にして、大人っぽさのある女子ウケ抜群の30代メンズになりましょう!