コーディネート

【2022年】女性が選ぶメンズが着るべき夏デートコーデ年齢体型別10選

2022年4月15日

koji

アプリはこれまでペアーズ、タップル、with、Tinderを使用。withは1カ月で1000いいねover! マッチンアプリ専門のカメラマンとしても活動中:フラッシュ撮影: プレイヤー側、アドバイス側の両視点を持って、書かせてもらいます! 新居でカーテンが欲しい

「夏のデートではどんな服を着ていけばいいのかな?」

毎日照りつけるような日差しの夏。気付けば涼しさだけを優先してオシャレがそっちのけになっていませんか。

汗ばむ夏場は、涼しくてすっきりしたコーディネートも大切ですが、デートとなるとカッコよさも意識しなければなりませんよね。

夏場のデートコーデに悩むメンズは必見です。この記事ではメンズに着てほしい夏のデートコーデを女性目線で10選紹介します。

【女性が選ぶ】夏のメンズのデートコーデ8選

夏は季節柄、身にまとう服が少なく、コーディネートの幅も他の季節に比べると少ないです。レパートリーが少なくなりがちな夏は、デートに何を着て行けばいいのか悩みますよね。

この章では、夏のメンズのデートコーデを8選紹介します。女性が選ぶメンズコーデを参考に、デートを成功させましょう。

ラフな印象のオープンカラーシャツ

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

ラフな印象のオープンカラーシャツは、夏の羽織りにぴったりのアイテムです。やや緩さのあるサイズ感のオープンカラーシャツに黒のスラックスを合わせると上品な着こなしになります。

キレイ目カジュアルなノーカラーシャツ

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」


ノーカラーシャツとは襟のないシャツのことで、キレイ目アイテムのシャツに程よくカジュアルさを加えたアイテムです。

首元がすっきりしており、涼しげで着回しも良く、無地のTシャツと合わせるだけでオシャレ且つ季節感のあるコーディネートになります。

オシャレに決まるトレンド感のある柄シャツ

(出典:WEAR「がー」

柄シャツは、夏にコーディネートのメインとして活躍します。柄が強すぎたり色が奇抜すぎたりすると派手な印象を与えてしまうので、控えめな柄にすると着回しやすいです。

また柄シャツ以外の他のアイテムは、白や黒などのモノトーンにすることで上品な着こなしになります。

シンプルな無地の白Tシャツ

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

無地の白Tシャツは、1枚で着こなすこともできれば、シャツと合わせることもできる万能アイテムです。パンツにタックインすることでスタイルアップにもなるのでおすすめです。

ラフな5分袖のTシャツ

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」


やや緩めの5分袖のTシャツは、半袖よりも子供っぽさを無くしたラフなアイテムです。1枚だけで着るのもありですが、重ね着することでオシャレさが増します。

夏限定の涼しげなサンダル

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

夏は暑いので、足を露出できるサンダルが重宝されます。コーディネートを間違えると子供っぽくなってしまいますが、モノトーンでまとめると上品に仕上がります

使い勝手のいいローファー

(出典:WEAR「pon」

ローファーはカジュアルにもドレスにも合う万能靴です。夏らしい軽快さのある半袖シャツとゆったりとしたシルエットのパンツというカジュアルな組み合わせでも、ローファーであれば全体をきれいにまとめてくれます。

爽やか白スニーカー

(出典:WEAR「Take」

清潔感のある白スニーカーは夏にもってこいのアイテムです。白の無地Tシャツにカーキのカーゴパンツで爽やかでスポーティな着こなしをしましょう。

女性ウケがいいデートコーデのポイントは5つ

夏のデートコーデでは、夏らしい涼しげな着こなしや清潔感、シンプルさなどが大切になってきます。特に女性は清潔感を重要視しているので注意しましょう。

この章では女性ウケがいいデートコーデのポイントを5つ紹介します。夏のコーデの参考にして、デートを成功させましょう。

ポイント1:清潔感のある服装はマスト

性はデートをする際に、清潔感のある服装だと感じられるかどうかで、男性の良し悪しを見極めています。

汚れやほつれ、首元の緩みやシワなどは不潔な印象を与えかねません。夏はTシャツやシャツなどを中心にコーディネートするので、必ず服に不潔なところがないかをチェックしましょう。

出かける前に確認して、気になるところは手入れしてデートに出かけるようにするといいですよ。

ポイント2:派手すぎはNG!モノトーンを貴重に

女性は、派手すぎる服装があまり好きではありません。

ファッションにおいて、色は3色までにすると、全体に統一感が出てまとまります。基本はモノトーンで、1色プラスするのが最近の主流です。

ポイント3:体格に合うサイズを選んでスタイルUP

夏は露出が増えます。トレンドはオーバーサイズですが、着方を間違えると子供っぽい印象になるので、基本はサイズぴったりのものを選ぶようにしましょう。

トップスは体型や肩幅に合ったものを選び、パンツは細身のものを選ぶようにすると、スタイルが良くみえるのでおすすめです。

ポイント4:シーンに合わせて服装を変える

デートのシーンに合わせて服装を変えることができる男性は、大人な印象を相手に与えることができます。

デートの場所に合った服装を選ぶことができているかどうかで、TPOを考えられているかどうかを判断されることもあります。アウトドアなのにジャケットを着ていたり、オシャレなレストランなのにサンダルを履いていたりすると教養が無いと思われてしまうので要注意です。

デート中に何をするのかを逆算して、その場にふさわしいコーディネートにするようにしましょう。

ポイント5:ドレスとカジュアルは7対3

女子受けの良いコーディネートの基本は、ドレスとカジュアルの比率を7対3にすることです。

キレイ目の方が好きな女性にとって、カジュアルよりもキレイ目を多くすることがポイントです。

ドレスとカジュアルはアイテム自体での違いもありますが、素材や色、サイズ感などによっても左右されます。例えば、ドレスライクなアイテムのシャツであっても麻素材であればカジュアルさが加わります。

上級者向けの考え方ですが、ドレスとカジュアルの比率を意識するだけでぐっとオシャレに決まるので、知っておいて損はないですよ。

夏のデートで注意するポイント

夏のデートで注意するポイントは服装だけではありません。特に露出が多くなる夏は、身だしなみや髪型などへも細心の注意を払うようにしましょう。

この章では夏のデートで注意するポイントを4つ紹介します。

着脱しやすい服装を選ぶ

夏は体温調節できるよう、着脱しやすい服装を選びましょう。

夏は基本的に暑いですが、室内に入ると冷房が効いており一気に体が冷えます。汗をかいた服で電車やバスにのるだけでも、体が冷えて体調不良の原因になります。

夏にはあまり荷物にならない、気軽に羽織れるシャツなどのアイテムがおすすめです。

身だしなみを整える

清潔感を出すために身だしなみを整えましょう。

身だしなみが整っていない男性は不潔だと思われ、最悪の場合隣を一緒に歩きたくないと思われてしまうこともあります。特に夏場は汗をかきやすいので、制汗剤を持っておくなど体臭には気を使った方がいいでしょう。

ヒゲや鼻毛、爪や口臭などにも注意して、しっかりケアしておくようにしましょう。

髪型はセットしておく

髪型は男性の印象を大きく変えます。

髪型がカッコよければ、多少服がオシャレじゃなくてもイケメンの雰囲気に近づけることは可能です。逆に髪を何もせっとせず、寝癖が残っているような状態だと不潔感を与えてしまいます。

デート前には整髪料を使い、髪型を整えてから出かけましょう。

小物が入るバックを持ち歩く

夏のデートでは、小物が入るバックを持ち歩きましょう。

夏は上着などを着ないため、ポケットがなく小物を持っておくスペースがありません。パンツのポケットに何でも入れる人もいますが、パンツの型崩れにも繋がるのでおすすめしません。

財布やハンカチ、携帯や鍵など最低限の小物が入る程度のサイズでいいので、夏はサコッシュやショルダーバッグなどをデートに持っていきましょう。

【年齢別】夏のメンズデートコーデ

年相応の服装が大切であることはなんとなく分かるものの、具体的にどのような服装がいいのか分からないという人は多いのではないでしょうか。

この章では夏のメンズデートコーデを年齢別に紹介します。

10代・高校生・大学生

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

10代から大学生までの間は、まだ学生という肩書があるので程よくカジュアルさのあるコーディネートがおすすめです。

モノトーンのコーディネートで上品な着こなしをしつつも、プリントTシャツやスニーカーでカジュアルに着こなしましょう。

20代

(出典:WEAR「tai」

20代では学生よりも少し大人っぽさを求められます。色のついたシャツに白Tシャツ、黒のスキニーパンツ、サンダルを組み合わせると、上品で軽快さのある若々しいコーディネートになります。

30代

(出典:WEAR「Tatsuya」

30代になると落ち着きがコーディネートの1つのポイントになります。無地のネイビーのTシャツにブラウン系のパンツとサンダルで大人のラフ感を演出しましょう。

40代・50代

(出典:WEAR「ToruFukumoto」

40代や50代ではドレスライクなアイテムでコーディネートをまとめるのがおすすめです。

黒シャツで男らしさを演出しつつ、ややラフな印象を与えるバンドカラーシャツを主役に、全体をモノトーンですっきりとまとめましょう。足元を革靴にすることで大人の上品さも加わりオシャレに決まります。

【体型別】夏のメンズデートコーデ

夏は肌の露出がどうしても多くなってしまうため、体型にコンプレックスを抱えている人にとっては嫌な季節ですよね。しかし上手に着こなせば、低身長やぽっちゃり、やせ型などのコンプレックスをカバーすることもできます。

この章では体型別の夏のメンズデートコーデを紹介します。

低身長

(出典:WEAR「MARSEE??」

低身長を気にしている人は、パンツのたるみとコーディネートの上半身と下半身のバランスを意識しましょう。低身長だと思わせないためには、腰や足首の境目をカモフラージュすることが大切です。

また、腰の位置が高いと足が長くてスタイル良く見えます。上半身と下半身のバランスを5:5か4:6くらいになるよう、タックインすることでバランスを調整しましょう。

ぽっちゃり・ガッチリ

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

ガッチリとした体型に悩んでいる人はストレッチの効く素材で細身に見せるのがおすすめです。

また、黒やネイビーといった収縮色は細く見えますし、ストライプ柄なども縦長な印象を与えられます。

素材と色、柄などを組み合わせて大きめの体型をカバーしましょう。

やせ型

(出典:i LUMINE「EDIFICE コーディネート」

やせ型の人が、よりやせて見える原因は肘や首元の骨の露出が目立ってしまうからです。

逆に言えば、肘や首元の露出を抑えれば少し緩和されます。TシャツであればVネックではなくクルーネックを選び、半袖よりも5分袖を選ぶと良いでしょう。

また、少し暑いかもしれませんが、Tシャツを2枚重ね着すると胸板の薄さも緩和されるのでおすすめです。

プロにコーディネートを任せるのもおすすめ

ファッション初心者の方だと自分でトレンドを勉強したり、夏のデート服を探す自信が無いという方もいますよね。

そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。

トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本)
コーディネートプランLINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

夏のメンズのデートコーデは爽やかなアイテムをチョイスしよう

夏は暑い気温の中、少ないアイテム数でコーディネートを組まなければいけない季節です。

しかし、涼しげで爽やかなアイテムを選ぶことで季節感のあるコーディネートに仕上がります。

夏のメンズのデートコーデは爽やかなアイテムをチョイスしましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

koji

アプリはこれまでペアーズ、タップル、with、Tinderを使用。withは1カ月で1000いいねover! マッチンアプリ専門のカメラマンとしても活動中:フラッシュ撮影: プレイヤー側、アドバイス側の両視点を持って、書かせてもらいます! 新居でカーテンが欲しい

-コーディネート