少し前から無地やモノトーンといったシンプルな着こなしがトレンドでしたが、
少し飽きられてきた現在では柄シャツがトレンドですよね!
でも、柄シャツの着こなし方や選び方は難しいです。
少し間違えるとオジサンっぽかったり、チンピラっぽく見えてしまいます。
この記事を読んでもらえれば、あなたにぴったりな柄シャツが見つかりますよ!
目次
ダサい柄シャツコーデの特徴

そもそも「柄シャツは女子ウケが悪い」と、聞いたことがある方もいらっしゃると思います。
その理由は間違った着こなしをしている方が多いからです。
カジュアルアイテムを使いすぎている
柄シャツ自体がインパクトのあるカジュアルなアイテムなので、
パンツや靴やアクセサリーもカジュアルアイテムで揃えるのはやめましょう。
チンピラのようないかつい印象になってしまいます。
「好きなタイプの男性は優しい人」という女性の意見をよく聞くと思いますが、ファッションであっても真逆をいくのは避けましょう。
リゾート感が出すぎている
最近はアロハシャツも人気でトレンドのアイテムです。
しかし、何も考えずに白Tシャツとハーフパンツを合わせたりすれば、「観光客のおじさん」に大変身です。
海や旅行の際にあえてリゾート感を出すという時もありますが、あくまでもおしゃれを意識しましょう。
そして、アロハシャツ自体が着こなしの難しいアイテムだということも覚えておきましょう。
コーディネートが細身すぎる
例えば、ジャストサイズの柄シャツにスキニーパンツのコーディネートは5年前の服装です。
2022年現在のトレンドからも外れてしまっていますし、やんちゃな印象の着こなしになってしまいます。
柄のデザインにすでにインパクトがあって少しやんちゃに見えるので、他のアイテムはシンプルで余裕のあるコーディネートを意識しましょう。
■トレンドなども取り入れてすぐにおしゃれになりたい方におすすめ!
最速でメンズがおしゃれになる方法3選!基本のユニクロアイテムも紹介
女子ウケの良い柄シャツの着こなし方

次に女子ウケの良い柄シャツの着こなしを紹介します。
ここで、正しい柄シャツの着こなし方を覚えておきましょう!
きれいめな着こなしを意識する
柄シャツはインパクトのあるカジュアルなアイテムなので、きれいめに着こなすことを意識しましょう。
前章でも解説しましたがダメージジーンズや派手なスニーカーと合わせると、やんちゃなイメージが強くなってしまいます。
ボタンもなるべく一番上か二番目の部分まで留めましょう。
もしくは、インナーを着て羽織で使いましょう。
トレンドを取り入れる
柄シャツのようなインパクトの強いアイテムは無地のものより目立つので、
トレンドを少しでも外すと「ダサい」ファッションに見えてしまいます。
2022年現在だと、少しゆったりとしたオーバーサイズがおすすめです。
また柄自体の話であれば、花柄やボタニカル柄もトレンドになっています。
程よい色気を意識する
柄シャツはカジュアルながらも、大人っぽい印象のあるアイテムでもあります。
その大人っぽさを活かして色気を残したコーディネートを心がけましょう。
具体的にはオーバーサイズが流行りですが、上下ダボダボの服装ですとだらしない子どもっぽい印象になってしまいます。
タックインをするときもスーツのようにキチキチにシャツを入れず、ふわっと余裕を持たせるように心がけましょう。
女子ウケの良い柄シャツコーデ10選

それでは、実際に女子ウケの良い柄シャツコーデを解説していきます。
半袖と長袖に分けて5つずつ紹介していきますね!
半袖の柄シャツコーデ5選
アースカラーでまとめると柄シャツも優しくなる

(出典:wear,「三木 克海」)
初めに紹介するのは優しい印象の柄シャツコーデです。
「柄シャツはいかつくなるのが嫌だ」という方にぜひ試していただきたいコーディネートです。
アースカラーのような中間色は柔和な雰囲気を生みますし、スカーフというアイテムも気品を感じさせますね。
ユニクロで作る大人の柄シャツコーデ

(出典:wear,「talow/タロー」)
こちらはイタリアの有名高級ブランドのMARNIとユニクロのコラボ商品です。
このように、ユニクロ価格で高級ブランドを試せるということもあります。
柄シャツにデニムというカジュアルな装いですが、比較的スマートなシルエットにしていることとローファーを使うことで、大人っぽい印象を残しています。
■ユニクロの2022年秋のおすすめコーデを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
2022年秋!メンズ向けユニクロのおすすめアイテムとコーデ例12選
柄シャツとワイドパンツが相性抜群のリラックスコーデ

(出典:wear,「Takeru.」)
柄シャツとワイドパンツは相性抜群です。柄シャツの派手な印象を、ワイドパンツのゆるさで上手く中和できています。
OOFOS(ウーフォス)のリカバリーサンダルは流行りですし、サンダルながら歩きやすいので街デートにもおすすめです。
もちろん友達とのアウトドアなんかにも、マッチしますね。
柄シャツを羽織れば程よくリラックス

(出典:wear,「まさ」)
柄シャツを羽織として使ってインナーに白Tシャツを使うシンプルなコーデになります。
羽織として柄シャツを使うことで柄の範囲が少し減るので、慣れていない方でも着やすくなります。
少し余裕のあるシルエットのデニムパンツと、グルカサンダルはトレンドも押さえていますね。
ジーパンと合わせる柄シャツは白ベースなら間違いない

(出典:wear,「れお」)
先ほども紹介しましたが、ブルーと白は爽やかさや夏っぽさを感じさせる組み合わせです。
柄シャツはやんちゃな雰囲気を感じさせますし、ワイドなジーパンもカジュアルな雰囲気になるので、白を取り入れて爽やかさを取り入れましょう。
柄シャツを選ぶときは、柄と生地の色が離れていないものが使いやすいですよ。
長袖の柄シャツコーデ5選
柄シャツとグレーのパンツで色気と優しさ

(出典:wear,「jun」)
柄シャツとグレーパンツを合わせることで、色気のある上品な雰囲気と柔和な表情のハイブリッドコーデが出来上がります。
グレーは簡単に明るい印象を与えてくれる便利なアイテムです。
白パンツほど難しくもないので、ファッション初心者の方でも使い勝手の良いパンツですよ。
柄シャツを主役にインナーのタックインで上品に

(出典:wear,「akiiii」)
シャツにスラックスという基本のコーデですが、柄シャツを使うことで一気にトレンドに乗ったオシャレなコーデになります。
柄シャツを羽織として使うことで、清涼感を出したまま体温調節ができます。
柄シャツはやはり印象に残るので、デート相手の女性にも覚えてもらいやすいですよ。
2022年ど真ん中のジェンダーレス柄シャツコーデ

(出典:wear,「koga/低身長コーデ」)
2022年のトレンドとしてジェンダーレスアイテムも流行です。
こちらでは、シアー素材と言って透け感のある作りになっている柄シャツを、オレンジのフレアパンツと合わせています。
女性が着てもサマになりそうなコーディネートですね。
中性的な着こなしをすると女性からも話しかけやすい雰囲気になりますね。
柄シャツに抵抗のある方はチェックシャツから始める

(出典:wear,「GP」)
派手な柄シャツは難しいなという方は、チェックシャツから始めてみるのも良いですね。
オンブレチェックシャツは生地と柄の色差が少ないので、気軽に着やすいアイテムです。
チャコールグレーのスラックスを合わせることで、上品な着こなしになっていますね。
シャツもボタンを一番上まで留めることで、きれいめなコーデになります。
グレーのセットアップを柄シャツで華やかに

(出典:wear,「ゆる」)
デートコーデはシンプルな着こなしをベースにワンポイントの工夫を入れることで、女子ウケも格段にアップします。
グレーのセットアップはそれだけでも落ち着いて良い雰囲気ですが、柄シャツを合わせて味付けすることで女子ウケコーデに格上げです。
ディナーデートなんかにもピッタリです。
あなたに似合う柄シャツの選び方

それぞれオシャレに対する意識をを3つに分けて、選ぶべき柄シャツを紹介していきます。
■自分に似合う服を知りたい男性はこちらの記事もおすすめです
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
初心者さんにおすすめ
まずは、慣れることが大事です。
派手な印象のある柄シャツというアイテムは、初めて着るとそわそわしてしまうこともあります。
モノトーンや単色の柄シャツを選ぶと、目立ちすぎないので使いやすいですよ。
トレンドを押さえたおしゃれを取り入れたい方
ボタニカル柄・花柄がおすすめです。2022年は秋冬もボタニカル柄がトレンドなぐらい、流行りのデザインになっています。
そして、少しゆったりめなサイジングの柄シャツを選びましょう。
パンツもスキニーよりはテーパードパンツやワイドパンツを合わせるのがトレンドですね。
個性を存分に発揮したい目立ちたがり屋さん
アニマル柄やグラデーション柄がおすすめです。
柄シャツというインパクトの強いアイテムに、インパクトの強いアイテムを合わせると、どんな場所でも人目を惹くコーディネートが出来上がります。
派手な柄であってもシンプルなスラックスとローファーなんかで合わせると、意外とすんなり馴染みますよ。
【価格帯別】女子ウケにおすすめ柄シャツブランド3選

1万円以下:ユニクロ・GU
公式通販オンラインストア-www.gu-global.com_-1024x500.jpg)
(出典:GU)
ユニクロ・GUは言わずと知れた日本のファストブランドですが、柄シャツの質も高いものが多いです。
特に最近ではユニクロやGUオリジナルのものではなく、
MARNIやJW ANDERSON、MIHARA YASUHIROといった、ハイブランドやドメスティックブランドとコラボした商品も多くあります。
レビュー動画なども多いので、ファッション初心者の方はここから始めてみましょう。
■ユニクロでコスパ良く最速でおしゃれになりたい方はこちらの記事もおすすめです
最速でメンズがおしゃれになる方法3選!基本のユニクロアイテムも紹介
3万円程度:Paul Smith

(出典:「Paul Smith」)
Paul Smithは英国のブランドで、格式高いエレガントなベースの中に遊び心を混ぜたデザインが特徴です。
財布などの小物は知っている方も多いと思いますが、洋服もおしゃれなものが多いです。
柄や色使いのデザインは独奏的ながらも、ベースが英国調なのでカジュアルに見えすぎません。
柄シャツのわかりやすいインパクトと、シャツの上品さの両方取り入れられるブランドです。
5万円程度:WACKO MARIA(ワコマリア)

(出典:「WACKO MARIA」)
WACKO MARIAは2005年に設立された日本のブランドです。
名前の由来にはラテン語でへんてこマリアという意味合いがありブランドコンセプトには女、音楽、酒にハットというテーマの元デザインされています。
柄も抽象的なものからカルチャーをモチーフにしているものまで、様々なテイストがラインナップされています。
他人と被らないような雰囲気の柄シャツが欲しい方には、ぜひおすすめしたいブランドです。
柄シャツコーデが難しかったら、スタイリストに頼むとコスパが良い
柄シャツは一枚でコーディネートの雰囲気を変えてしまう、主張の強いアイテムです。
だからこそ、失敗したくない方や悩みたくないメンズは、スタイリストに同行してもらうサービスを使うことがおすすめです!
ショップで自分に似合っていてサイズもピッタリな服を見つけるのは意外と難しいです。
また、もっとおしゃれになりたい方もスタイリストに同行してもらうのがおすすめです!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
柄シャツを着こなして女性ウケの良いおしゃれさんになろう!

いかがでしょうか?
難しい印象のある柄シャツですが、女性ウケのコツや失敗する特徴を知っていれば、心強い味方になります!
シンプルな装いのノームコアから卒業して、柄シャツも着こなすおしゃれさんになっちゃいましょう!