コーディネート

【2022-23メンズ】冬のオシャレのポイントとトレンドコーデ例10選

2022年9月27日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

冬は着こめるアイテム数が多い分、オシャレもしやすい季節です。

しかし、オシャレだけを意識しすぎると寒くて快適に過ごせないので、デートやアウトドアも楽しくないですよね。

逆に快適さだけを考えるとオシャレにならないので、意外とオシャレが難しい季節でもあります。

ぜひ、この記事を参考にしてオシャレと暖かさを両立できるコーデを覚えていってください!

冬に持っておくべきメンズのおすすめアイテム

まず初めに冬にメンズが持っておきたいおすすめアイテムを紹介します。
ここで紹介するものを持っていれば基本的なコーデが組みやすいです。

ロング丈の大人っぽいコート

「オシャレな人だな」とか「カッコいいな」と思ってもらうのには大人っぽい印象を与えると失敗しません。
また、ロング丈のアイテムは縦の長さを強調するので、スタイルアップの効果もあります。
加えて、ゆるめのシルエットであればトレンドも押さえられて体型カバーもできます。

すっきりと見えるダウンジャケット

ダウンジャケットはやはり防寒性において最強のアイテムです。
しかし、着ぶくれしてしまったりスタイリッシュには見せづらいアイテムです。
ユニクロのシームレスダウンやパデットコートなどのミドル丈程度で細身に作られているものを選ぶと、暖かさとオシャレさが両立できます。

マフラーや保温性インナーといった防寒小物

マフラーやユニクロのヒートテックなどの機能性インナーを冬は使っていきましょう。
特にインナーは着ぶくれもせずに暖かさを足せるので冬はマストで身につけましょう。
マフラーは防寒に加えて顔周りにボリュームを持たせることで、
小顔効果もあるのでスタイルアップという面でもおすすめです。

冬にメンズが着るべきオシャレなコーデ厳選10選

heading

次は具体的にメンズが冬に着たいオシャレなコーデ例をを厳選して10選で紹介します。
初心者メンズにも真似しやすいコーデも紹介します。

暖かみのあるフリースをオールホワイトで着こなす

coordinate-998-boa-jacket--white-sneakers-small

(出典:ユニクロ,「かみけん。」
フリースのようなアウトドアでカジュアルよりなアイテムは、
白を使って清潔感と可愛らしさを足すとオシャレに決まります。
ここではオールホワイトの中級者向けのコーデですが、
白のトーンを各アイテムで少しずつ変えることで馴染ませています。

秋仕様のジャケットもインナーダウンで冬仕様

coordinate-555-down-vest-shirt-wide-pants-leather-shoes-small-young

(出典:wear,「快晴」
ウールのテーラードジャケットを使ったコーデですが、
これがアウターだと冬は寒いと思いますがインナーダウンを使ってます。
インナーダウンはかさ張らないうえに、アウトドアがトレンドの2022年ではコーデのアクセントになるので使い勝手の良いアイテムです。
ウールのジャケットは季節感もあってオシャレな雰囲気を出せています。

メルトンのトレンチコートは冬の定番アウター

coordinate-141-coat-parka-slacks-leather-shoes-small

(出典:wear,「MASAKI」
トレンチコートを着る際は黒のパンツを合わせると縦長効果を生み出すことができます。
黒は収縮効果があるので、縦に長く見せる効果があります。
黒の靴と組み合わせると足と靴の境目が分かりにくくなるので、より一層のスタイルアップの効果があります。

タックインを使った冬の韓国風ファッション

coordinate-290-coat-knit-white-boots-small

(出典:wear,「ひーくん」
モノトーンコーデの韓国ファッションで落ち着いた着こなしにしつつ、タックインをして脚長効果も出しています。
タックインはベルトの位置を腰の位置であるかのように錯覚させることができるため、
足が短かかったり低身長の方にも実践して欲しい着こなしです。

黒セットアップの冬モノトーンコーデ

coordinate-571-coat-shirt-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「ryuji」
セットアップは2022年現在のオシャレにおいて、よく出てくるアイテムです。
パンツとジャケットの組み合わせが多いですが、この画像ではパンツとコートのセットアップです。
黒のセットアップだと重たくなりがちですが、
白のノーカラーシャツとゆるめのシルエットでカジュアルダウンさせているのがポイントです。
セットアップを使うと大人っぽいコーデが作りやすくなります。

ダウンベストを使った寒色トーンの冬コーデ

coordinate-547-down-vest-shirt-denim-sneakers-small

(出典:wear,「りょた」
こちらはダウンベストをアウターとして使ったコーデです。
冬は暖色系を使うと温かみがあって、冬らしさを出すのがわかりやすい季節感です。
ここではあえて寒色系を使って、冷たさを出しつつ素材感やシルエットで寒く見えないようにしていますね。

チェスターコートもブラウンなら優しい印象

coordinate-345-coat-turtle-neck-chino-pants-leather-shoes

(出典:wear,「フクヲ」
ブラウン系のチェスターコートは黒やネイビーに比べて優しい印象になります。
加えて、少しゆるめのシルエットのものを選べば、リラックスした印象も与えられます。
ゆるめのサイズならこの画像のようにレイヤードもできます。
レイヤードすることで、オシャレと暖かさを両立することもできます。

ショート丈アウターには長めのインナーを

coordinate-281-down-jacket-sweat-chino-pants-leather-shoes-small

(出典:wear,「ごん」
少し珍しいショート丈のステンカラーコートを主役にしたコーデになります。
冬のレイヤードは長さの差をつけると、立体感が出てオシャレに見えます。
レイヤードしながらも上半身をモノトーンで締めているので上品さもありますね。
タートルネックのインナーは、防寒アイテムとしても優秀なので持っておくと便利です。

ステンカラーコートのシックな冬の着こなしにイエローが映える

coordinate-1001-coat-sweat-white-leather-shoes

(出典:wear,「がー」
ネイビーのオーバーサイズのステンカラーコートというトレンドアイテムを使ったコーデです。
こういったコートはすごく使いやすいので、一着持っておくと楽にオシャレもできます。
そこにインナーのイエローや白パンツを合わせることで、
軽やかな着こなしでとてもオシャレな冬コーデです。

ミリタリージャケットのインナーには派手なフリースが映える

coordinate-998-military-jacket-fleece-white-sneakers

(出典:wear,「がー」
ミリタリー系のコートであるモッズコートには、
フリースというやわらかい雰囲気のアイテムが良く合います。
また、インナーで使うなら派手な柄を使うのもアクセントになってオシャレです。
全体をゆるめのシルエットに仕上げていることも2022年のトレンドを押さえています。

冬のメンズコーデが難しかったら、プロのスタイリストに依頼する!

自分に似合う冬のメンズコーデを選ぶことは
特にファッション初心者さんには意外と難しいです。
また、もっとオシャレになりたいと思っている方にも、
FUKUJOYのパーソナルスタイリストがおすすめです!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本)
コーディネートプランLINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

冬のメンズコーデはトレンドと差し色を入れて周りと差をつけよう!

heading

2022年現在のトレンドでは、オーバーサイズやリラックスフィットを基本にして、
フリースやミリタリーアイテムを取り入れるとさらにトレンドを押さえられます。

しかし、急にトレンドアイテムに挑戦するのは難しいと思うので、
FUKUJOYの買い物同行をぜひ使ってみてください!
自慢のスタイリストたちが貴方だけに似合う服を見つけます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート