30代になると若さと大人っぽさのバランスが難しい年齢になってきます。
また、仕事が忙しいと色々なお店や雑誌を見る時間もありませんよね。
「おしゃれに見られたいけど、服はなるべくコスパ重視で揃えたい!」
「最近はユニクロがおしゃれらしいけど、おすすめのアイテムがわからない!」
このような要望や疑問を持っている30代のメンズはたくさんいると思います!
でも大丈夫です!
この記事を7分読んでもらえれば、ユニクロでコスパ良くおしゃれな30代のメンズに近づけます!
コーディネート例12選も季節ごとに画像付きで紹介していくので、ぜひ参考にしていってくださいね!
目次
- 30代メンズがユニクロコーデでおしゃれに見せるコツ
- 30代メンズにおすすめのユニクロアイテム3選
- 30代メンズにおすすめのユニクロコーデ12選を季節ごとに紹介
- 春におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
- ジーンズの裾を捲るのもあり
- きれいめブルーシャツで作る鉄板爽やかコーデ
- 春の王道コーチジャケットコーデ
- 夏におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
- ブルートーンのコーディネートに白を足すと爽やかに
- リラックスしたスラックスとギンガムチェックのシャツできれカジスタイル
- 【UNIQLO×MARNI】UNIQLOならハイブランドのアイテムも低価格
- 秋におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
- ージュとネイビーは相性抜群の組み合わせ」
- 全身ユニクロのキレイめセットアップコーデ
- ステンカラーコートとパーカーを合わせたアースカラーコーデ
- 冬におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
- シングルブレストコートをカジュアルに着こなす
- モッズコートもアイテム次第で可愛く着られる
- 重くなりがちな冬のコーデには差し色で表情を付ける
- 30代におすすめのユニクロ以外のブランドは
- 自分で服を選ぶのが難しい、時間が無い30代のメンズならスタイリストに任せるのがおすすめ!
- まとめ
30代メンズがユニクロコーデでおしゃれに見せるコツ

30代のメンズがユニクロコーデでおしゃれに見せるコツを紹介していきます。
シンプルできれいめなアイテムから揃えていく
まずはシンプルなアイテムから揃えていきましょう。
シャツやスラックスやジャケットといった、ドレス寄りなアイテムが使いやすいのでおすすめです。
ユニクロのきれいめなアイテムは質が高くコスパが良いので、アイテム選びに困ったらユニクロで探してみましょう。
+JやユニクロUなどのコラボラインのシンプルなアイテムもおすすめです。
安っぽく見えない素材や柄選びを心がける
前項にも通ずるものがありますが、安っぽく見えないように気を付けましょう。
これはアイテム単体にも言えますし、コーディネート全体にも言えます。
柄物は基本的に生地感が細部まで見えてしまいがちなアイテムなので、取り入れるときは注意して選びましょう。
トレンドを少し取り入れる
2022年現在のトレンドは、少しゆったりとしたサイジングのアイテムだったり、柄や色などデザインを少し取り入れることです。
ベーシックな無地でモノトーンのアイテムなどに、靴下やマフラーなどで少しだけ色物を合わせると取り入れやすいですよ。
柄や色を取り入れるのが難しい場合は、きれいめなアクセサリーや腕時計を付けるだけでもアクセントになりますよ。
【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
【2022年】40代メンズに絶対似合うユニクロコーデ8選とアイテム5選
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
30代メンズにおすすめのユニクロアイテム3選

30代のメンズにおすすめのユニクロアイテム3選を紹介していきます。
スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ(セミワイドカラー・長袖)

(出典:wear,「スーパーノンアイロンスリムフィットシャツ(セミワイドカラー・長袖)」)
最初に紹介するのはスーツ用のシャツです。
30代のメンズの方は仕事も忙しいと思います。
毎日のアイロンがけも大変だと思いますが、このシャツを使えばアイロンを使わなくても仕事に使えます。
コットン100%でありながら縫製を工夫することによって、洗濯して干すだけでシワが伸びます。
シワが残っている箇所は霧吹きなどで水分を含ませるだけで伸びてくれますよ。
感動ブレザー2WAYストレッチ(袖丈着丈標準)

(出典:ユニクロ,「感動ブレザー2WAYストレッチ(袖丈着丈標準)」)
次は感動ブレザーの紹介です。
ジャケットよりもブレザーの方がスーツ感が薄れるので、カジュアルに着こなすことができます。
しかもこのブレザーには吸湿速乾性やストレッチ性があって軽い素材なので、
私服で着ても窮屈じゃないですし初夏にも着られるような快適さのあるジャケットです。
スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈標準64.5~70.5cm)

(出典:ユニクロ,「スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈標準64.5~70.5cm)」)
ファッション初心者の方は、シルエットは細身で裾はジャスト〜くるぶし丈ぐらいのものから始めてみましょう。
ユニクロのスマートアンクルパンツは多くのアパレル関係者からも支持を得ている名作です。
テーパードがきいているので、お尻や太もも周りが大きい男性でもスマートに着こなせます。
メンズのきれいめファッションのお手本!基本とオシャレなコーデ例10選
2022年もトレンドはオーバーサイズ!メンズのオシャレコーデ10選
【男性向け】冬のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
30代メンズにおすすめのユニクロコーデ12選を季節ごとに紹介

次に30代メンズにおすすめのユニクロコーデ12選を紹介していきます。
季節ごとに紹介するので、お気に入りのコーディネートを見つけていってくださいね。
春におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
ジーンズの裾を捲るのもあり

(出典:wear,「よー」)
ジーンズの裾を捲って、アンクル丈にしたすっきりしたコーディネートです。
ジーンズやシューズ、シャツにネイビーや黒を使うことで引き締め効果も生まれます。
また、ストライプのシャツは縦を強調させるので無地やボーダーよりもスタイルが良く見えます。
こちらのジーンズはユニクロなので、コスパも抜群のコーディネートです。
きれいめブルーシャツで作る鉄板爽やかコーデ

(出典:wear,「Laito」)
きれいめなシャツやコートなど、上品なアイテムはスラックスと相性が良いです。
しかし、ビジネス感が出ないように意識することは大事になってきます。
スラックスをアンクル丈にしたりシャツのボタンを開けたり工夫しましょう。
チェックシャツを使うのもおすすめですよ。
春の王道コーチジャケットコーデ

(出典:wear,「たま」)
こちらはコーチジャケット、スウェットパンツ、スニーカーで合わせたコーデです。
コーチジャケットはスッキリしたきれいめな印象とスポーティーで、
男っぽい雰囲気が共存している優秀なアイテムです。
ユニクロでまとめたこちらのコーデは、コスパも良く女性ウケもいいのでオススメです。
カフェデートでモテるメンズの服装をズバリ紹介!オシャレコーデ16選
【女子ウケ】遊園地デートでモテるメンズのおしゃれな服装15選!
美術館デートに着て行くメンズの服装で悩んだら着る服16選
【水族館デートを成功させたい】季節別のメンズの服装や段取りのコツを紹介
夏におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
ブルートーンのコーディネートに白を足すと爽やかに

(出典:wear,「けい」)
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツは本当に使い勝手も良いユニクロの名品です。
全身をビビッドなブルートーンで統一した着こなしですが、インナーに白を使うことでまとまりと明るさがプラスされます。
ブルーと白には清潔感や涼しげな印象があるので、夏に身に着けるにはピッタリです。
リラックスしたスラックスとギンガムチェックのシャツできれカジスタイル

(出典:wear,「三木 克海」)
ギンガムチェックはきれいめなコーデにもってこいな柄なので、爽やかな雰囲気で過ごせます。
リネン素材のシャツなので、夏でもさらっと着ることができますね。
リラックス感のあるスラックスはサンダルと合わせても違和感がありません。
【UNIQLO×MARNI】UNIQLOならハイブランドのアイテムも低価格

(出典:wear,「talow/タロー」)
ユニクロはハイブランドとコラボ商品を出すこともしばしばあります。
今年はMARNIとのコラボがありました。MARNIは奇抜でセンスの良いアイテムが多いので、ユニクロには少ない柄物や色物が豊富にありました。
このコーデでは、グリーンの柄シャツとデニムに、革靴を合わせることでカジュアルとドレスのバランスを取っています。
【男性向け】ファッションセンスがない人もオシャレになれる5つの方法
【2022年最新】女子ウケのルールは?モテる男のデート服10選
【初心者メンズ】流行りの服を知る方法3つ!流行りのコーデ10選も紹介
秋におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
ージュとネイビーは相性抜群の組み合わせ」

(出典:wear,「風早ゆうた」)
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツはインナーとしても優秀です。
色展開も豊富なので、様々なアイテムと組み合わせることができます。
このコーディネートでは、ベージュのシャツのインナーに使っています。
ベージュやブラウンとネイビーは相性の良い色です。
優しげな雰囲気と知的な印象を醸し出せる着こなしです。
全身ユニクロのキレイめセットアップコーデ

(出典:wear,「しゅんたま@ユニクロコーデ」)
こちらはセットアップにポロシャツ、マーチンの革靴を合わせたコーデです。
ユニクロのセットアップはコスパが良く一万円以内で揃えることができます。
セットアップを着たことがない人は、まずはユニクロから揃えてみましょう。
低価格で手に入りますし、大人っぽい雰囲気のある高級感もあります。
ステンカラーコートとパーカーを合わせたアースカラーコーデ

(出典:wear,「ふきはる」)
ユニクロのキャメルのステンカラーコートにグリーンのパーカーを合わせた、アースカラーコーデです。
アースカラーは春や秋に活躍するトーンです。
ステンカラーコートは装飾が少なく、インナーやパンツにも多くのアイテムを合わせやすい汎用性のあるコートです。
冬におすすめの30代メンズのユニクロコーデ
シングルブレストコートをカジュアルに着こなす

(出典:wear,「ポキB@ユニクロ勉強家(相互)」)
ユニクロのシングルブレストコートも総称が少ない厚手のコートなので、英国風を思わせる重厚感があります。
ここではそのままきれいめに着こなすのではなく、
パーカーやデニム、バックパックといったカジュアルなアイテムを合わせることで上手くカジュアルダウンさせています。
モッズコートもアイテム次第で可愛く着られる

(出典:wear,「Sen」)
モッズコートはミリタリーものなので、男らしさや無骨さを感じさせるアイテムです。
ここではカーディガンとシャツ、ストレートデニムを合わせることで柔らかい印象に仕上げています。
上手く甘辛MIXさせていて女性ウケも良いコーディネートです。
重くなりがちな冬のコーデには差し色で表情を付ける

(出典:wear,「Kottam」)
ユニクロのハイブリッドダウンオーバーサイズパーカーを使った、冬のコーディネートです。
ハイブリッドダウンとは胴や背中はダウン部分で袖は中綿に分けて細くすることで、シルエットをきれいに保っています。
ダウンは着膨れするという方にも、おすすめのアイテムです。
【ユニクロ】おすすめメンズニットを5つ紹介!おしゃれなニットコーデ8選
【ユニクロメンズ】女性ウケできるセットアップのルール!コーデ例10選
【ユニクロメンズ】タートルネックは女子ウケ抜群!コーデ例10選
30代におすすめのユニクロ以外のブランドは

UNITED TOKYO(ユナイテッドトウキョウ)
最初に紹介するのはUNITED TOKYOです。UNITED TOKYOは20代前半から30代前半に人気です。
全体的にはモード系という括りをしていますが、シンプルなアイテムから奇抜なアイテムまで幅広く取り揃えられています。
そして何よりもUNITED TOKYOの強みは全てのアイテムが「日本製」であるということです。
これは他のブランドでは中々真似の出来ない強みで、とにかくアイテム一つ一つのクオリティが高いです。
生地や縫製にもかなりのこだわりがあり、同価格帯の別ブランドアイテムよりも高級感があり耐久性が高くコスパがかなり良いといえます。
BEAMS(ビームス)
次に紹介するのはBEAMSです。オリジナルブランドでありながら、セレクトショップであり、センスの良い商品を仕入れています。
日本3大セレクトショップの1つがBEAMSです。
BEAMSは大型店舗が多いのでアイテム数が多く、同じ種類のアイテムでも値段の幅が大きく、大人から子どもまで幅広い年代の方におすすめのショップです。
とはいえある程度値は張りますので、20代〜30代は特にピッタリな年代かと思います。
カジュアルアイテムが多く、自分らしさを出していくのにはピッタリです。
SENSE OF PLACE(センスオブプレイス)
最後に紹介するのは、SENSE OF PLACEです。アーバンリサーチから新たに立ち上げられたブランドで、グローバルトレンドが取り入れられています。
またアーバンリサーチのアイテムよりも、価格が2−3割抑えられていて気軽に買える価格設定となっています。
「クリアでシンプルな空気を意識したコーディネート」を提案しており、シンプルなアイテムが多く万人受けしやすいコーデを組むことが出来ます。
小物も充実しているので、是非一度チェックしてみてください。
■より詳しくコーディネートサービスを知りたい方はこちら
【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介
【お任せ】コーディネート提案サービス10選!自分にぴったりが見つかる
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
自分で服を選ぶのが難しい、時間が無い30代のメンズならスタイリストに任せるのがおすすめ!
30代のメンズだと仕事が忙しくて服に割く時間が無かったり、家庭ができてからそもそもおしゃれに興味がなくなっている方も多くいますよね。
でもカッコいい大人でいることは、自分はもちろん周りの人たちの印象も良くすることができます。
服を選ぶ時間が無かったり自信が無かったりする方は、スタイリストに任せるのがおすすめです!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
まとめ

いかがでしょうか?
30代のメンズでもユニクロのアイテムでおしゃれになることは可能です。
この記事で紹介した選び方のコツや着こなしの注意点などを意識して、おしゃれな大人になりましょう。
コーチジャケットがダサい原因は3つ!簡単に改善できる着こなし術を紹介
【メンズ必見】ワイドパンツはダサい?女子ウケ悪い?お手本コーデ11選