メンズファッション

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

2022年2月17日

like-friend

chisae

20代中盤の福岡娘。メンズメイクやマッチングの情報について体験談込みで紹介をしていきます!双子の姉の好きな食べ物はカヌレ

「買い物同行ってどんなサービスなの?」

買い物中にコーディネートのアドバイスをもらいたいけど、店員さんにお願いするのも友人を連れて歩くのも気が引けてしまうという方も多いのではないでしょうか。
コロナ渦になり誰かと買い物に行く機会が減ってしまったという声もよく耳にします。

もしプロのスタイリストが買い物に付き合ってくれるサービスがあれば、ぜひ利用してみたいですよね。
実は、特に東京や横浜では最近プロのスタイリストが個人向けにコーディネートをしてくれる買い物同行を利用する人が増えてきています。

買い物同行はスタイリストと一緒に店舗で洋服を選ぶことができるので利用後の満足度も高いです。
特に東京は服の店舗も多いので、選択肢も豊富です。
この記事では買い物同行の流れや、おすすめのサービス5選を紹介します

【スタイリストに依頼できる】東京で多い買い物同行とは

heading-52-item-clothes-placed

買い物同行とは、プロのスタイリストが個人向けに服をコーディネートしてくれるサービスで、実際にお店を一緒に回って買い物をすることができます。

最初にファッションの悩みをヒアリングしてから買い物をする場合が多く、何回も試着をしながら似合うアイテムやサイズ、色、丈を選ぶことができます。

手持ちの服との合わせ方や着回しのコツなども教えてもらえるので、買い物同行でもらったアドバイスは今後のファッションに活かすことができます。

【初心者メンズ必見】ユニクロおすすめパンツの紹介とコーデ例10選
【ユニクロメンズ】タートルネックは女子ウケ抜群!コーデ例10選
【ユニクロメンズ】女性ウケできるセットアップのルール!コーデ例10選

【流れを解説】スタイリストの買い物同行に密着

heading-59-man-clothes-stand

買い物同行といっても、実際にはどんな流れで進んでいくのか体験してみないとイメージがつかないですよね。

そんな方のために今回はジョイマガが東京を中心にサービス展開している、
FUKUJOY(フクジョイ)」の買い物同行サービスに密着してきました。この章では買い物同行の流れを写真付きで詳しく解説します。

webで予約

en marriage smartphone

買い物同行を申し込む場合、まずはwebで予約します。無料のカウンセリングやどんなサービスが良いのかについて気になる場合は、電話をかけて確認するのもよいでしょう。

プランの詳細や所要時間、料金を確認し、自分に合うサービスを選びます。

ヒアリング

hearing

日程が決まると、最初にスタイリストがヒアリングをしてくれます。LINE・オンライン・カフェなど同行サービスによってヒアリングをする方法は変わります。

なかなか自分の時間が取れなそうだと思っている場合は、事前ヒアリングの方式も確認しておきましょう。

身長や体重、よく買い物をする店などの基本的なプロフィールからファッションの悩みまで丁寧に聞いてもらいます。

ワードローブチェック

flow-photo

ワードローブチェックでは、自分のクローゼットの中にある手持ちの服についてスタイリストがアドバイスをしてくれます。

持っている服を参考に、買い足す服を事前に決めておくことで、仕上がりイメージに相違が出ないようにします。事前に持っている服を確認してくれることで、似たような服を買うリスクを減らすこともできます。

買い物同行

flow-coordinate

買い物同行では、スタイリストと待ち合わせた後、3時間程かけて3~5軒の東京の新宿のお店を周ります。何度も試着しながら自分に合う服を見つけることが可能です。

自分の思い描いている服装と実際に来てみたときの印象をすり合わせていきましょう。コーディネートをしながら、服やお店、異性ウケの良い服についての質問をすることも大丈夫です。

ジャケットやパンツなどのメインアイテムのコーディネートが決まった後は、靴や靴下を買い足すこともあります。

【最高気温30度】夏と秋にメンズがオシャレに見せる服装12例
【9月メンズ】秋のおしゃれ!残暑もオシャレに見せる服装12例
【大学生必見】2022年メンズの女子ウケできるトレンド秋服コーデ12選!

購入

flow-shopping

試着した洋服の購入は強制ではありませんが、せっかく利用したのであれば予算に応じて購入することをおすすめします。
買い物同行の最後に欲しいアイテムを精査して購入できるので、勢いで買ってしまう心配はありません。

自分が納得をして、長い期間着ることができそうか?を確認して購入をしましょう。

今回密着させていただいた方のアフターコーディネートは以下になります。

after2
after

元々カジュアルな服装が多めだったので、今回の買い物同行ではキレイ目を選ばれていました。

本人も「自分では絶対に選ばないけれども、マッチングアプリや結婚相談所などの異性の目に見られる場所で着て行く自信がつきました」とコメントをしていました。

【男性向け】秋のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【ユニクロ】おすすめメンズニットを5つ紹介!おしゃれなニットコーデ8選
【ユニクロ】おすすめメンズジャケットを紹介!オシャレなコーデ例10選

スタイリストの買い物同行がおすすめな人

heading-46-item-clothes-placed

買い物同行は簡単に利用できる金額ではないので、少々敷居が高いように感じている人もいるのではないでしょうか。

この章ではスタイリストの買い物同行がおすすめな人を紹介するので、あてはまる人はぜひ試してみて下さい。

似合う服が分からない初心者の人

買い物同行は似合う服が分からない初心者の人にこそおすすめしたいです。自分に似合う服が客観的な意見を聞かないとなかなか分かりづらいものです。

買い物同行ではプロがヒアリングを元に丁寧にコーディネートのアドバイスをくれるので、一度利用すれば今後のファッションの参考にすることができます。

洋服を選ぶ手間を省きたい人

買い物同行は洋服を選ぶ手間を省きたい人におすすめです。買い物同行はサロン型のコーディネートプランとは違い、実際に店舗で服を購入することができます。

提案される服は着回しやすい定番アイテムなので、手持ちの服と合わせることができ、服を選ぶ手間が省けます。

試着で色々な服を試したい人

買い物同行は試着で色々な服を試したい人におすすめです。診断でも理論上で似合う服を学ぶことはできますが、実際に着てみないとイメージが湧きづらいですよね。

買い物同行中は数店舗回りながら試着を繰り返し、自分に似合う丈感やサイズを見つけることができます。カジュアルやフォーマルなど色々な服を試すことができるのも魅力です。

ファッションの勉強がしたい人

買い物同行はファッションの勉強がしたい人にもおすすめです。ファッションに元々興味がある人でも、感覚的に好きな服を選んでいるという人は多いです。

買い物同行中はスタイリストが今までの経験を元にプロの視点でアドバイスをくれるので、ファッションの基礎を学びながら自分に似合う服を見つけることができます。

異性ウケがいいデート服が知りたい人

買い物同行は異性ウケがいいデート服を知りたい人にもおすすめです。異性から見てオシャレな服や、デートにぴったりの服は、カジュアルよりもキレイ目なものが鉄板です。

また、デートは数回に渡るものなので、数パターンの着回しがイメージできる服を持っておくことが望ましいです。クローゼットにデート服を買い足したい人はぜひ利用してみましょう。

イメチェンしてファッションの幅を広げたい人

買い物同行はイメチェンしてファッションの幅を広げたい人にもおすすめです。人は着る服によって印象が大きく変わります。

自分に似合う服をプロの視点で分析し、提案してもらうことで、眠っていた魅力を引き出すことができます。新しいチャレンジにはぴったりのプランです。

■パーソナルスタイリストを失敗せずに利用したい方はこちらの記事もおすすめ
失敗しない!自分にぴったりのパーソナルスタイリストを見つける方法
【誰でも気軽に依頼できる】(個人向け)パーソナルスタイリスト6選を紹介

買い物同行ができるサービス5選

heading-50-couple-clothes-stand

買い物同行ができるサービスは、ネットで探すと様々なプランが出てきます。どのサービスをお願いすればいいか迷ってしまうという人は、サービスの特徴や金額を比較してみましょう。

この章ではスタイリストと一緒に買物ができるサービスを6つ紹介します。

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本)
コーディネートプランLINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

エレカジ

elegant-casual

(出典:エレカジ,「TOP」

エレカジは、30〜40代男性のための「大人カジュアル」な服選びサービスです。ターゲットの年齢層が高めに設定されているので、落ち着いた年相応の服を選びたい人にはおすすめです。

買い物同行はカジュアルとビジネスの2種類から選ぶことができ、 1時間半で30,000円から利用可能です。3時間のプレミアムコースは65,000円ですが、2回目以降10,000円程安くなるので、リピートすればお得です。

STYLISTE

styliste

(出典:STYLISTE,「TOP」

STYLISTEは雑誌やテレビでも活躍する専属のスタイリストが自分に似合うスタイルを提案してくれるサービスです。プロの業を一度体験してみたい人におすすめです。

ショッピングアテンドは2時間で34,100円となっており、ショップの提案や購入アイテムの提案、試着によるスタイルの見立て、お直しのアドバイスなど手厚いサポートが人気です。

Liltin'

liltin'

(出典:Liltin',「TOP」

Liltin'は個人向けファッションコーディネートサービスで、代表の植村美智子さんが実際に買い物同行をしてくれます。

ショッピング・ツアーコースは31,900円で、60分のカウンセリングと120分の買い物同行、アフターケアまでついています。

ーズナブルなお値段で手厚いサービスを受けることができるので、まずはお試ししてみたい初心者の人におすすめです。

Bimore

bimore

(出典:,bimore,「TOP」

Bimoreは顔タイプ診断・パーソナルカラー診断・骨格診断が受けられるイメージコンサルティングサロンです。ショッピングクルーズというプランは横浜駅周辺で行われており、2時間で12,000です。

顔タイプ診断をうけてからの予約が必須になっているので、診断込みで自分に似合うファッションを見つけたい人におすすめです。

Timeticket・くらしのマーケット

time-ticket

(出典:time ticket,「同行ショッピング」

Timeticketやくらしのマーケットは、サイトに登録している個人のスタイリストに直接仕事を依頼できるプラットホームです。

「スタイリスト」や「コーディネート」などで検索すると様々なサービスがヒットしますが、金額の設定や内容は人によってバラバラです。料金相場は1時間10,000円程になっています。

利用内容や口コミを比較しながら選ぶ必要があるので、スタイリストを自分で決めたい人におすすめです。

【2022年秋冬新作ユニクロU】メンズにおすすめ12アイテムを徹底解説!
【2022年秋冬新作ユニクロU】メンズがオシャレになるコーデ例10選
2022年秋!メンズ向けユニクロのおすすめアイテムとコーデ例12選

スタイリストの買い物同行で自分に似合う服を見つけよう

heading-69-man-clothes-stand

買い物同行では、自分では選ばないような服を試してみることができるので、ファッションの幅が広がったと感じる人や、自分の型になるコーディネートが分かるようになったという人も多いです。

ぜひこの機会に買い物同行を利用して、自分に似合う服を見つけましょう。

【水族館デートでモテる】メンズの季節別の服装8選やデートのコツを紹介
美術館デートに着て行くメンズの服装で悩んだら着る服16選
【女子ウケ】遊園地デートでモテるメンズのおしゃれな服装15選!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-メンズファッション