「女子ウケできるメンズになりたい!」
「オシャレと友達言われるメンズになりたい!」
「どんな時でもダサくならないファッションを知りたい!」
そんな願望を全部まとめて叶えてしまうのが、きれいめコーデです!
メンズのきれいめコーデはどんな場所でもシーンでも使えて、
女子ウケもできるという万能コーデです。
この記事を参考にして、きれいめコーデの基本とオシャレを手に入れましょう!
目次
初心者メンズがきれいめコーデで失敗しないためのポイント

最初に初心者メンズがきれいめコーデで失敗しないために覚えておくべきポイントを紹介します。
清潔感のあるコーデを心がける
どこのファッションメディアでもよく聞くと思いますが、清潔感のある服装は大事です。
逆に言うと、清潔感の無い服装では99%モテることはありません。
清潔感とは服を綺麗な状態で着ているかという要素もありますし、
髪の毛のセットやムダ毛の処理を行なっているかという服以外の要素もあります。
【メンズ必見】モテる秋の服装のコツ!おすすめコーデ10選も紹介
【大学生必見】2022年メンズのトレンド秋服コーデ12選!
程よくトレンドを取り入れた着こなし
女子ウケに外せないポイントが「トレンド」です。
女性は男性に比べてトレンドに敏感なので、少し外れているだけで「ダサい」や「オジサン」という評価を受けてしまうことが多いです。
2022年現在のトレンドは、オーバーサイズのようにリラックス感のある着こなしです。
またきれいめにデニムを取り入れることも、最近のトレンドになりつつあります。
後ほど詳しく解説するので、最低限この部分は押さえておきましょう。
大人っぽい雰囲気の出るアイテムを足す
20代は若さが武器の一つですし、20代のときの服装のままだと30代ではしっくりこない可能性が高いです。
そこで30代では少しずつ大人っぽい雰囲気のあるアイテムを足したりコーディネートを意識しましょう。
ジャケットやスラックス、少し高価な時計なんかも上品で良いアイテムです。
また、高価ではなくてもレザーアイテムは高級感があるので、トートバッグや革靴もおすすめです。
メンズが着るべききれいめコーデ10選

メンズが着るべききれいめコーデ10選を紹介します。
初心者が真似しやすいコーデも紹介するので、ぜひ参考にしていってください。
差し色を効かせた爽やかな春のきれいめコーデ

(出典:wear,「風早ゆうた」)
こちらは爽やかなシャツとパンツに、差し色としてオレンジの靴下を使った上級者コーデです。
白とブルーの色の組み合わせは鉄板の爽やかコーデです。
そこに差し色としてオレンジの靴下を持ってくることで、一気におしゃれ度がアップしていますよね。
グルカサンダルは普通のサンダルより手軽に大人っぽく見せることが出来るのでおすすめのレザーアイテムです。
寒暖差のある春や秋はセットアップのきれいめコーデを

(出典:wear,「syun.」)
寒暖差のある春や秋は体温調節ができる服装にすることが大切です。
上着がある場合と脱いだ場合で、どちらもカッコいい服装にすることを心がけましょう。
セットアップは、全体を大人っぽくみせる定番のキレイめアイテムです。
明るいベージュ系のカラーを選べば、大人っぽさに爽やかさをプラスすることもできます。
ゆとりのあるスラックスとギンガムチェックできれいめコーデ

(出典:wear,「三木 克海」)
ギンガムチェックはきれいめなコーデにもってこいな柄なので、爽やかな雰囲気で過ごせます。
リネン素材のシャツなので、夏でも着ることができますね。
リラックス感のあるスラックスはサンダルと合わせても違和感がありません。
モノトーンで作る夏のセットアップきれいめコーデ

(出典:wear,「sei」)
セットアップと聞くとジャケットとスラックスの組み合わせをイメージするかもしれませんが、
最近ではシャツやカーディガンなどのライトなアイテムを使うこともあります。
このコーディネートでは、シャツを前開きにして白のインナーを見せることで明るい雰囲気のきれいめコーデになっています。
ブルーのオープンカラーシャツで爽やかにきれいめ

(出典:wear,「TJ」)
ブルーとホワイトはとても相性の良い色です。
クリーンな印象のあるホワイトと、爽やかな印象のあるブルーを合わせると好青年な仕上がりになります。
オープンカラーシャツは、抜け感のあるアイテムで夏にピッタリです。
爽やかさのある夏のきれいめコーデです。
トレンチコートを淡いトーンでまとめたきれいめコーデ

(出典:wear,「Ryu」)
全体の色味を2色でまとめたコーディネートは、オシャレ上級者のテクニックが詰まっています。
アクセントになる緑とホワイトは相性抜群ですし、カバンで緑を拾うことでコーデの統一感も出ます。
コーディネートに流行の白パンツを取り入れることで、
トレンチコートを脱いだ場合もオシャレな印象を与えることができます。
ハンティングジャケットは甘辛に仕上げる

(出典:wear,「風早ゆうた」)
ハンティングジャケットという男らしいアウターを、アイテムや色使いで大人っぽく仕上げたコーデです。
ここでは、ワインレッドのニットとシャツというきれいめアイテムとパンツにもワインレッドを合わせることで上品に仕上げています。
ミリタリー要素にはきれいめアイテムを合わせることで、うまくバランスが取れますね。
トレンチコート×デニムパンツで合わせた冬の鉄板コーデ

(出典:wear,「三木 克海」)
こちらはトレンチコートにベストとシャツ、デニム、革靴を合わせたコーデです。
重ね着を上手く使ったこのコーデは奥行きがあって、
コートを脱いでもお洒落に見せることができます。トレンチコートは少しオーバーサイズのものを選び、
着丈を長くすることでスタイルアップに繋がりますよ。
きれいめメンズコーデが難しいときは、プロのスタイリストに任せる!
自分に似合うきれいめコーデを選ぶにはサイズ感やシルエット、色合わせやトレンドなど気にすることが多いです。
特にファッション初心者さんには難しいと思います。
また、もっとオシャレになりたいと思っている方にも、FUKUJOYのパーソナルスタイリストがおすすめです!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
メンズはきれいめコーデを取り入れて、どんな場所でも女子ウケとオシャレ!

メンズのきれいめコーデは基本中の基本です!
いろいろなコーデの基本になるので、きれいめコーデはしっかりと押さえておきましょう!
きれいめコーデをしっかり覚えていれば、迷ったときに女子ウケコーデもできます!
自分で服を選ぶのが不安なファッション初心者さんや、
もっとオシャレになりたいメンズはFUKUJOYを使ってみましょう!