コーディネート

【2023年最新】女子ウケのルールは?モテる男のデート服10選

2022年9月6日

kirin

関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

合コンやマッチングアプリや結婚相談所で知り合った女性と、
仲良くなった後はもちろんデートに行くことになります。

デートは男女の仲を進めるのに大事なイベントですが、
服がダサいと思われると恋愛対象から外れてしまいます。

この記事を読んでもらうだけで、いろいろなデートに対応できる女子ウケの良い男のデート服がわかります。

オシャレな服で好きな人と最高のデートをしちゃいましょう!

デートで女子ウケするための男の服のルール

heading-378-item-text-point

まずはデートで女子ウケするための男の服のルールを紹介します。
まずは服をダサいと思われないことが大事です。

清潔感のある服装を心がける

どこのファッションメディアでも聞くと思いますが、デートでは清潔感のある服装が一番大事です。
女性のアンケートなんかでも男性のデート服では、清潔感が重要視されている印象があると思います。
逆に言うと、清潔感の無いデート服では99%モテることはありません。
清潔感とは服を綺麗な状態で着ているかという要素もありますし、髪の毛のセットやムダ毛の処理を行なっているかという服以外の要素もあります。
ファッションの観点から言うと、基本的には古すぎるものやダメージ加工の強いものは避けましょう。

程よくトレンドを取り入れた着こなし

デートでの女子ウケに外せないポイントが「トレンド」です。
女性は男性に比べてトレンドに敏感なので、少し外れているだけで「ダサい」や「オジサン」という評価を受けてしまうことが多いです。
2023年現在のトレンドは、オーバーサイズのようにリラックス感のある着こなしです。
また、きれいめにデニムを取り入れることも、最近のトレンドになりつつあります。
オーバーサイズは比較的に体型を選ばないトレンドなので、
ファッション初心者でも気軽にデート服に取り入れることができます。

シチュエーションに合ったデート服を着る

女性とのデートは緊張もしますし、気合も入ってしまいますよね!
それは男性として正しい感情です!
しかし、昼間のカフェデートにキメキメのセットアップでは雰囲気に合いませんよね。
逆にディナーやバーのように雰囲気の良い場所では、Tシャツとジーンズは正解のデート服ではありません。
どこに行くかわからない時はどこに行っても対応できるデート服を着ましょう。
次章で詳しくデート服を紹介していきます!

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

女子ウケできるモテる男のデート服10選

headding

次は具体的に女子ウケできるモテる男のデート服を10選で紹介します。

コスパ最強!全身GUで作る春のデート服

coordinate-297-vest-shirt-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「ringo」
こちらはニットベストにシャツ、スラックス、レザーシューズで合わせたデート服です。
こちらのコーデもコスパがかなりいいです。
GUは安くてトレンドライクなアイテムがたくさんあるので、大学生や新社会人にとって強い味方です。
ニットベストは春や秋に活躍するアイテムなので、一着持っているとこなれ感を出せて便利です。
このデート服なら昼も夜も対応可能です。

爽やかなブルーストライプはデート服の王道

coordinate-479-shirt-t-shirt-slacks-leather-shoes-small-young

(出典:wear,「Laito」
ストライプのブルーシャツが清潔感を出していて非常に好青年なデート服です。
またトップスとアウター、パンツを細めのアイテムで統一することで、Iラインシルエットを作っています。
スマートなシルエットに見えることも、デートの女子ウケにおいては清潔感があって良いですね。
加えて、シャツとスラックスという王道のオシャレですし、男女問わず好感度が高い着こなしです。
マッチングアプリで会う女性との、初デートにもピッタリなデート服です。

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

シアーな生地とゆるいシルエットで優しいデートコーデ

coordinate-185-set-up-t-shirt-set-up-sneakers-small

(出典:wear,「おさゆう」
シアーとは、「薄い」や「透ける」といった意味です。
ここで紹介するシャツとパンツは透けるほどではありませんが、薄い生地感は伝わると思います。
生地が薄いと清涼感や抜け感が出せますし、風や体の動きに合わせて服も動くので、軽やかな印象を与えられます。
薄くて軽い服だとカジュアルに見られそうですが、セットアップにすることで上品さを保っています。
濃いグレーで落ち着いた印象なので、夜のデートにも使えます。

トレンドカラーを取り入れた夏のデートコーデ

coordinate-689-nothing-shirt-chino-pants-sneakers

(出典:wear,「KAI」
こちらは2023年のトレンドであるマスタード色のオープンカラーシャツに、
アースカラーのパンツとコンバースを合わせたカジュアルコーデです。
夏らしさ全開のマスタード色は、しっかりとトレンドを押さえていて女子ウケ間違いなしです。
夏のアウトドアデートやカフェデートなど、お昼や屋外で映えるデート服です。

太め幅のラガー風Tシャツでマリンなデートコーデ

coordinate-650-nothing-t-shirt-half-pants-sneakers

(出典:wear,「tsubasaindaeyo」
太め幅のボーダーTシャツを使うとインパクトのある、一味違う印象になります。
夏は多少派手な色や柄を取り入れたほうが、季節感が出るのでおすすめです。
こちらもアクティブなデートや海デートなんかにピッタリなデート服ですね。

流行りのリンガーTシャツをフレアパンツにタックイン

coordinate-823--t-shirt-denim-leather-shoes

(出典:wear,「권 사야/KwonSaya」
リンガーTシャツやフレアパンツは、少し前にブームになっていたアイテムです。
最近、ブームが再燃していますがクラシカルなイメージがあってしっかりとトレンドを押さえています。
フレアパンツは脚が長く見えるので、スタイルアップ効果もありデート服にも最適です。

全身GUで作る高見えデート服

coordinate-842-shirt--slacks-sandal-small

(出典:wear,「itsuki」
全体的に少しゆるめのサイジングのアイテムで統一することで、余裕のある雰囲気に仕上げています。
GUのオープンカラーシャツはドレープのきいている柔らかいアイテムなので、モード系っぽいシルエットになっています。
全身GUで揃えているのでコスパも抜群のデート服です。
夏や初秋のディナーデートなんかにも対応できる、雰囲気の良いデート服ですね。

【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
【メンズ初心者必読!】モノトーンコーデはオシャレ男子の基本のキ!

セットアップのブラックコーデはシルエットで抜け感を

coordinate-321-jacket-turtle-neck-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「J」
ここで紹介するのはセットアップのブラックコーデですが、
ジャケットをオーバーサイズにすることでトレンドを取り入れています。
またパンツもアンクル丈にして、白ソックスを差し色使いしているところもオシャレポイントですね。
ディナーデートやバーに行くときなど、大人のデート服のお手本です。

ネイビーとイエローで秋らしいデート服

coordinate-354-jacket-turtle-neck-slacks-loafers-small

(出典:wear,「平(taira)」
ネイビーのブルゾンとくすんだイエローのタートルニットを使うことで、秋らしい雰囲気に仕上げています。
グレーのスラックスも秋感がありますね。
足元はローファーですが革靴の中でシンプルなので、決めすぎにもならず使いやすいアイテムです。
上品な雰囲気にもカジュアルなコーデにもマッチします。

遊園地デートはカジュアルさと上品さ

coordinate-507-down-jacket-knit-denim-sneakers-young

(出典:wear,「kouki」
短丈のボリュームのあるダウンジャケットに細身のパンツ、タートルネックのインナーをオールブラックで着こなしています。
ここではメリハリのあるVラインシルエットでスタイルアップできています。
冬場の遊園地デートでは韓国ファッションもピッタリです。
この写真のようにディズニーに行ったときは、韓国ファッションのシミラールックなんかも人気です。
モノトーンなら可愛くなりすぎずに決まります。

【真似するだけ!】メンズの韓国ファッションの作り方!コーデ例10選
【低身長×韓国ファッション】簡単にマネできる16コーデを写真付きで紹介

デート服に失敗したくないなら、スタイリストに依頼する!

男のデート服は清潔感とトレンドが大事です。
加えて、デートのシチュエーションや自分に似合う服を買わなければいけません。
難しいなと感じる方はパーソナルスタイリストに買い物同行を依頼しましょう!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,600人以上
(2023年5月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア全国(47都道府県で実施可能)
コーディネートプランユニクロ/GUプラン(90分)
コーディネートプラン(2時間)
ロングプラン(4時間)
フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間)
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み
1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

正解のデート服を着て、明日のデートを楽しもう!

heading-468-woman-korean-smile

いかがでしょうか?

男のデート服は清潔感やトレンドを押さえることが大事です。
この記事を参考にして、オシャレなデート服をそろえましょう。

しかし、自分で選ぶのは難しいなと感じる方は、ぜひFUKUJOYを使ってみてください!

【誰でも気軽に頼める】個人向け(パーソナル)スタイリスト6選を紹介

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート