コーディネート

デートでジャケットは決めすぎ?TPOに合わせたメンズジャケットコーデを紹介

2022年5月20日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。


マッチングアプリなどで知り合った女性とデートの約束を取り付けたら、次に考えるのは服装ですね。

ひとまず、ジャケットかなと考えるかと思いますが意外と難しいですよね。

どこまでだと決めすぎでどこまでだとカジュアルになりすぎるのかが、最も気になると思います。

この記事を7分だけ読んでもらえれば、それらの疑問を解決します!

ポイントを押さえてオシャレなジャケットコーデを手に入れましょう!

デートでジャケットを着て行くTPO

heading-287-item-jacket-display

デートでジャケットを着ていくのに適したTPOを紹介していきます。

オシャレなカフェ・レストラン

オシャレなカフェ・レストランにはジャケットが似合います。
お店の雰囲気にもマッチしますし、レストランによってはドレスコードもありますからね。

記念日デート

大切な日にはジャケットを着て、少し背伸びしたデートをしてみましょう。
特に社会人や30代の大人になったら、記念日や誕生日のデートはジャケットで大人っぽくいきましょう。

静かなデート

美術館や演劇鑑賞など静かなデートの時にも、ジャケットを使ってみましょう。
静かな空間とジャケットの上品な雰囲気がマッチして、とてもスマートなメンズに見えますよ。

【誰でも気軽に頼める】個人向け(パーソナル)スタイリスト6選を紹介

デートで決めすぎにならないジャケットコーデ12選

heading-120-man-clothes-

デートで決めすぎにならないジャケットコーデ12選を紹介します。

ネイビージャケットには白が似合う

coordinate-466-coach-jacket-parka-slacks-sneakers


(出典:wear,「むねりん」
ネイビージャケットにくすんだグリーンのパンツを合わせた、落ち着いた色味のコーデです。
インナーに白のパーカーを使うことで、明るさとカジュアルさをプラスさせた着こなしになっています。
カジュアルなデートでも使えるジャケットコーデです。

ベージュのセットアップなら優しい雰囲気

coordinate-256-jacket-t-shirt-set-up-leather-shoes-small-big

(出典:wear,「ぽぽ」
ベージュのセットアップを使ったジャケットコーデです。
ベージュのような中間色は、優しい雰囲気を演出できるのでデートにおすすめです。
ビジネスでは使わないベージュのジャケットは、オシャレさもあって女性ウケも良いです。

ジャケットを柄シャツで着崩す

coordinate-302-jacket-shirt-slacks-sneakers-small

(出典:wear,「ちょきさん」
ジャケットはカチッと着るだけが正解ではありません。思いっきり着崩してみるのも、着こなしの1つです。
柄シャツとワイドパンツにちょい悪感があって、日常デート向けのジャケットコーデですね。

ネイビーとグレーは王道の色使い

coordinate-79-jacket-t-shirt-slacks-loafers-small


(出典:wear,「WATRU IMOTO」
ネイビーとグレーの組み合わせのジャケットコーデですが、パンツがアンクル丈なのでカジュアルで涼しげな印象があります。
色使いが大人っぽいので、記念日デートにもピッタリな着こなしです。

決めすぎ感があったら白スニーカーでハズす

coordinate-279-jacket-knit-skinny-denim-sneakers-small


(出典:wear,「YUSUKE」
グレーのジャケットを使ったコーデになりますが、
黒のタートルネックニットとスキニーを使うことで、きれいなシルエットになります。
決めすぎかなと感じた時は白スニーカーにすることで、普段使い用に仕上げることができます。

モノトーンのセットアップで大人のジャケットコーデ

coordinate-321-jacket-turtle-neck-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「J」
暗めのグレーのセットアップに、黒のタートルネックを合わせてシックなトーンになっています。
ここでは差し色に白のソックスを使ったり、ジャケットをオーバーサイズにすることでトレンドにも乗っています。

低身長メンズがユニクロをアイテムを高見えさせるコーディネート12選
【メンズ向け】コスパ最高!ユニクロの殿堂入りおすすめアイテム18選

ゆるいシルエットならカジュアルに着こなせる

coordinate-341-jacket-turtle-neck-slacks-sneakers

(出典:wear,「ざし」
ブラウンのジャケットにハイネックTシャツを使ったコーデです。
上半身はきれいめコーデですが、ワイドパンツを使うことでカジュアルに落とし込んでいます。
ジャケットで決めすぎかもと感じた時は、シルエットでカジュアルダウンさせるのも良いですね。

チェック柄のジャケットで遊び心を持って

coordinate-275-jacket-knit--leather-shoes-small

(出典:wear,「luckyboy1083」
ジャケットのインナーにタートルネックを合わせてスラックスを使ったスタンダードな着こなしの1つです。
ここではチェック柄のジャケットを使っているところがアクセントになっています。
目を引くポイントがあれば女性からも注目されやすくなりますね。

身長を高く見せるジャケットコーデ

coordinate-334-jacket-turtle-neck-slacks-sneakers

(出典:wear,「massu」
ジャケットとパンツを黒で合わせてセットアップ風にしています。形もきれいなスマートなサイズなので、スタイルアップ効果が出ています。
インナーのニットに赤を使うことで、インパクトがあって印象に残るコーデになっています。
婚活パーティでも女性の記憶に残るようなスマカジコーデです。

ダブルのジャケットならよりドレッシーに

coordinate-336-jacket-turtle-neck-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「オクヤマ」
シンプルな形のジャケットに慣れてきたら、ダブルのジャケットもおすすめです。
よりドレッシーな印象で色気のあるコーデになります。
ベージュを選ぶことでうまくカジュアルダウンもできていますね。

珍しい形のジャケットはセットアップでまとめる

coordinate-325-jacket-turtle-neck-slacks-sneakers

(出典:wear,「ざっきー」
今回の画像のジャケットはドレープのきいている、珍しい形のジャケットになります。
使いづらそうに見えますがベースの形はジャケットですし、セットアップで着ることでまとまったコーデになります。
ファッション初心者の方こそセットアップを使うことで、簡単にオシャレさんになれちゃいます。

セットアップをキャップで着崩す

coordinate-243-jacket-t-shirt-slacks-boots-small-big

(出典:wear,「たくちゃん」
ブラウンのセットアップにヒールの高い革靴を合わせてドレッシーな印象になっています。
そこにキャップを被って、うまくカジュアルダウンさせたジャケットコーデです。
ブラウンという落ち着いた色味が、大人っぽさを保っているので大人のOFFという好印象コーデですね。

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

ジャケットが決めすぎにならない着こなしの3ポイント

heading-104-man-clothes-

ジャケットが決めすぎにならない着こなしの3ポイントを紹介します。

カジュアルアイテムを混ぜる

coordinate-670-jacket-parka-slacks-sneakers

カジュアルアイテムを混ぜることで、日常使いのできるコーデにできます。
スーツのような着こなしだと、休日感が出ないので避けましょう。
デート相手の女性を緊張させてしまうデメリットもあります。
もちろん休日のディナーデートはスーツで大丈夫ですよ。

黒のジャケットを避ける

coordinate-661-jacket-polo-shirt-slacks-leather-shoes

黒のジャケットは避けましょう。
礼服のイメージがあるので、どうしても重たい印象になってしまいます。
着こなし次第では黒のジャケットもオシャレになりますが、
ファッション初心者のうちは黒のジャケットを避けて、ネイビーやグレーから始めてみましょう。

前のボタンは開けて着る

coordinate-660-jacket-polo-shirt-slacks-sneakers

ジャケットのボタンは開けておきましょう。
ボタンを閉めるときはフォーマルなシーンであり、デートで使う時に閉める必要は全くありません。
開けておいた方が、カジュアルさもあってデートにもマッチします。

パーソナルスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ

ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、女子ウケの良い初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。

そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。

トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。

事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

ジャケットを着たデートで男らしさをアピールをしよう

heading-305-man-jacket-use

ジャケットは男らしさを表現できるアイテムです。
上手くコーディネートに取り入れることであなたの魅力を引き出すことができます。

大事な記念日デートにはジャケットを着こなして、大人っぽくスマートに過ごしましょう!

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート