マッチングアプリで出会った女性と仲良くなったら選びたい海デートですが、意外と服装選びが難しい。
そう思ったメンズは少なくないはずです。
どのくらいカジュアルでいいのかな?
海っぽい服装ってそもそもどんなの?
この記事を7分だけ読んでもらえれば、そんな疑問を解決します!
海デートでモテるメンズの服装15選を紹介するので、さわやかに海デートに行ける余裕のあるメンズになりましょう!
【男性向け】秋のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【2022年最新】女子ウケのルールは?モテる男のデート服10選
目次
海デートにおすすめのメンズの服装15選

海デートにピッタリな服装を紹介していきます。
海っぽさを出せる着こなしも意識して紹介します。
半袖シャツと白Tシャツにバケットハットでアウトドア

(出典:wear,「itskiyabui0106」)
半袖シャツと白シャツのモノトーンコーデになります。
普通のモノトーンコーデだと海に行くには重さがありますが、バケットハットを被ることでアウトドア感を出しています。
海はもちろん日向の場所が多いので、それのケアと考えてもハットは良いアイテムですね。
【真似するだけ!】メンズの韓国ファッションの作り方!コーデ例10選
白とデニムの海感コーデ

(出典:wear,「白須賀健斗」)
海っぽさの色はブルーと白のイメージが何となくあると思います。
その感覚でコーデを作ると、海っぽさが出てきます。感覚は大事です。
デニムを少しロールアップすることで抜け感と涼しさを出していますね。
海コーデの基本として覚えておきましょう。
白Tシャツとデニムはサイジングでこなれ感

(出典:wear,「yuuma」)
白Tシャツとデニムを合わせたシンプルなコーデですが、上下ともにゆるめのサイジングにすることで今っぽい雰囲気になります。
なおかつ、リラックスした雰囲気になるので海っぽさもありますね。
キャップを合わせてポイントにも日差しにも対処できているのも良いですね。
シンプルコーデに派手スニーカーでインパクト

(出典:wear,「satokai0205」)
先ほどと似ている白Tシャツとデニムのシンプルコーデになっていますが、インパクト満点のスニーカーがアクセントになっていますね。
シンプルなコーデになりがちなので、小物で印象付けるのは女性の記憶にも残りやすいでしょう。
白のトーンに爽やかグリーンを合わせる

(出典:wear,「ユウト」)
白のTシャツと白のワイドパンツの夏感に、グリーンのシャツを合わせて清潔感を出しています。
ブルーが多めになりそうな海コーデですが、明るさや清潔感を出すのも海コーデに対応できるようになります。
足元がサンダルなのもリラックスしていて良いですね。
ミリタリージャケットで海コーデに味付け

(出典:wear,「はる」)
シンプルな装いになりがちな海コーデですが、シンプルなベースに柄物で味付けできることを覚えておきましょう。
ここでは、ミリタリージャケットを使ってアクセントをつけていますね。
女性の予想にも無いようなコーデで、大人数で遊びに来てても印象付けることができます。
ボタニカル柄で水陸両用の海コーデ

(出典:wear,「masastep」)
とてもカジュアルな海コーデですね。ボタニカル柄のハーフパンツがリゾート感満載でオシャレですね。
こんなハーフパンツなら気分が上がって海に入ることになっても、サマになるようなアイテムですね。
ベージュの色使いで優しい印象もありアクティブながらも落ち着いていて、女性にも好印象なコーデです。
大人の海コーデはシンプルにワンポイントで

(出典:wear,「I.T」)
大人であるという魅力を使ったコーデです。シンプルな装いの時は、自分自身の魅力を使うという選択肢もあります。
この画像では、シンプルなコーデに白Tシャツのワンポイントがすごく映えていますね。
リラックスしていて余裕のある大人っぽさが女性にも伝わるような着こなしです。
海仕様のお手本モノトーンコーデ

(出典:wear,「yxxx1a3」)
白Tシャツに黒のハーフパンツで、他のアイテムも含めてモノトーンコーデになっていますね。
カジュアルなアイテム使いですが、サイズをスマートにまとめることで上品さのあるコーデになります。
サングラスは海には完璧にマッチするので、サングラスのデビュー戦に使う場所にピッタリなタイミングです。
太め幅のボーダーTシャツで余裕のあるマリンコーデ

(出典:wear,「tsubasaindaeyo」)
ボーダーのTシャツは海と聞いてすぐに思い浮かぶアイテムだと思いますが、太め幅のボーダーTシャツを使うと一味違う印象になります。
色も青白だけでなく、好みの色を選ぶことがアクセントになります。
海という開放的な場所であれば、多少の派手さは馴染むので思い切って選んでみましょう。
柄シャツが主役のリゾート風の海コーデ

(出典:wear,「KOH」)
柄シャツは夏にハマりますし、海にも最高にマッチします。アロハシャツも良いですし、手持ちの柄シャツでも良いでしょう。
柄シャツを使う時は、他のアイテムを黒や落ち着いたトーンにすることで馴染みますよ。
女性の気分も上げられるようなコーデでデートにピッタリです。
大人の海コーデはジャストサイズでまとめる

(出典:wear,「JEE」)
ポロシャツとハーフパンツの組み合わせですが、
ハーフパンツも細めでポロシャツもジャストサイズで大人っぽさがあります。
ポロシャツにはラインの柄が入っていますが、ジャストサイズなのでスッキリ見えますね。
体格の良い方なんかには特におすすめの着こなしです。
白Tシャツを使えばパンツは遊び放題

(出典:wear,「OGA」)
海コーデで1番使われるアイテムは白Tシャツです。白Tシャツを使えば、パンツやほかのアイテムは遊び放題です。
ここではビビッドな赤ハーフパンツを使っていますが、海なら問題なくハマります。
友人を含めたBBQデートなんかでも、女性に覚えてもらえるコーデです。
インパクト抜群の柄シャツの黒コーデ

(出典:wear,「takkaki」)
柄シャツを使うのは少し緊張してしまうなという方は、
暗めの柄シャツを暗めのトーンでまとめて使うと挑戦しやすいですよ。
オールブラックだと重たい印象になりますが、スニーカーで全体を明るい表情にしていますね。
女性とのデートでもシックな雰囲気もあって、使いやすいコーデです。
大人が海を楽しむアウトドアコーデ

(出典:wear,「白須賀健斗」)
白Tシャツにマスタードカラーのハーフパンツを合わせて、色使いが楽しい着こなしです。
アイテムとしてバケットハットとビーチサンダルを使うことで、アウトドア感が増していますね。
パンツもくすんだ色味なので、派手すぎる印象にはならずに海コーデの完成です。
【男性向け】夏のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
海デートで持っておきたいメンズアイテム

海デートで役に立つメンズが持っておきたいアイテムを紹介していきます。
海にも入れるサンダル・ハーフパンツ

海に入れるサンダルやハーフパンツは持っておきましょう。
単純に海を楽しみ切るという意味もありますが、
入れるようなアクティブなコーデを作れた方が、海デートを楽しんでいるという印象を残すこともできます。
とても楽しいデートになれば、気分も上がって少しだけ海に入ろうという話になるかもしれません。
ガタイがいいのは、カッコいい!筋肉質向けのおすすめメンズファッション
淡いジーンズ

ジーンズは海っぽさのあるアイテムですが濃紺のノンウォッシュのリジッドデニムよりも、淡い色の方がカジュアルで海デートにピッタリです。
ワイドでもスキニーでもロールアップするなどして、足首を出したほうが涼しげです。
ちなみにパンツとしても活躍しますが、秋や初夏に羽織物としてデニムシャツを使うのも海コーデにマッチしますよ。
手首につけるアクセサリー

夏はシンプルなコーデになりがちで、ファッションとしては寂しい印象になってしまうことがあります。
そこで活躍するのがアクセサリーです。
アクセサリーをつけるのはトレンドにも乗っているのでおすすめです。
アクセサリーを選ぶときは華奢で上品なネックレスやブレスレットから始めてみましょう。
バケットハットやキャップは暗いトーンかベージュ系の馴染みの良いものにしましょう。
海デートでメンズが気を付けること

最後に海デートでメンズが気を付けるべきポイントを紹介します。
革靴はNG
革靴を履くのはやめておきましょう。
海感も出ないうえに暑苦しい印象になってしまいます。
グルカサンダルやレザーサンダルは雰囲気としてはマッチするので、海デートでも使えるでしょう。
しかし、革製品にとって海水は大敵ですし砂の汚れもついてしまうのでおすすめはできません。
ケアに手間がかかる革製品は、海デートには控えましょう。
海に入るかどうか確認しておく
海に入るかどうか事前に確認しておきましょう。海は好きでも入りたくない女性もいれば、逆に入りたい女性もいます。
一口に入るといっても足だけ浸かって軽く遊ぶだけか、しっかり海水浴するかも違ってくるので事前確認は必要です。
ただ交際前の女性や付き合いたての女性とのデートでは、海水浴はしない海デートの方が無難です。
タオルを持っていく
タオルを持っていきましょう。海水浴でない限りバスタオルは必要ありません。
スポーツタオル程度の物を持参しておきましょう。
足だけ浸かるときにも使えますが、海辺を散歩するだけでも海水のしぶきでべたついたり汚れるタイミングが多いので、タオルを持っているとスマートなメンズだと思ってもらえます。
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
パーソナルスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ
ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、女子ウケの良い初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。
そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。
トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。
事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
海デート用の服で夏を満喫しよう

どうでしたか?
海デートのイメージは湧きましたか?
海デートは意外と気にしなければいけないことが多いです。
逆に海コーデは思い切ったコーデができる、自由度の高いタイミングです。
いつもは避けていたアイテムも使ってみましょう!
ぜひ、この記事のコーデや注意点を参考にして、女性との海デートを最高の1日にしてください!