「メンズのワイドパンツコーデの女性ウケは悪いのかな?」
ワイドパンツは2023年のトレンドアイテムです。しかし着こなしを間違えると幼い印象になりダサいと思われる可能性もあります。
ワイドパンツはカジュアルなアイテムなので、モノトーンで大人っぽさをプラスしたり、足首をスッキリさせて締まりのあるコーディネートに仕上げることがポイントです。
この記事ではワイドパンツのお手本コーデ11選と着こなしのコツを紹介します。
目次
メンズのワイドパンツがダサいと思われる原因

トップスとの組み合わせが難しいと思われがちなワイドパンツ。確かにアイテム選びを間違えるとダサく見えてしまいますが、ポイントを押さえることでトレンドのワイドパンツを着こなすことができます。
この章ではメンズのワイドパンツがダサいと思われる原因と解決策を3つ紹介します。
素材がカジュアルすぎる
ワイドパンツでも、素材がカジュアルすぎるものは着こなしが難しく、ダサい格好になりがちです。
カジュアルな素材とは、デニムやスウェット、コーデュロイなど凸凹のある生地のことです。ワイドパンツそのものがカジュアルな印象なので、加えて素材もカジュアルだとリラックス感の強すぎるアイテムになってしまいます。
そのため、凹凸の少ないスラックスのワイドパンツを選ぶようにするのがおすすめです。スラックスはキレイめよりなアイテムなので女性ウケも良くなります。
丈が脚の長さに合っていない
ワイドパンツの丈の長さが、脚の長さに合っていないと格好悪く見えます。
どのボトムスにも共通して言えることですが、裾が短すぎると幼い印象になります。かといって長すぎて裾にシワがよってもダボついた印象になります。
ボトムスは足首にかかる程度の長さが、足首がスッキリしてスタイル良く見えます。裾が長い場合は1〜2回のロールアップして足元をスッキリさせましょう。
全体のバランスが悪い
全体のバランスが悪いと、コーディネートのシルエットが乱れてダサく見えます。
ワイドパンツを履くと、下半身にボリュームがでます。上半身も同じようにボリュームを出すと、全体的に横幅が広くなり、スタイルが悪く見えてしまいます。
ワイドパンツを履くときは、上半身は体格に合ったサイズのものを選ぶとシルエットが整い、失敗のリスクも低いのでおすすめですよ。
【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
私服でスラックスはダサい?ダサく見える理由とおしゃれなコーデ12選
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
メンズのワイドパンツをおしゃれに着こなすコツ
横幅が広くカジュアルな印象のワイドパンツをおしゃれに着こなすなら、モノトーンでシンプルにしたり、ショート丈のトップスでスタイルよく見せたりするのがおすすめです。
この章ではメンズがワイドパンツをおしゃれに着こなすコツを3つ紹介します。
モノトーンでシンプルにまとめる

(出典:stylehint,「平田望夢」)
ワイドパンツを大人っぽく着こなしたい場合は、モノトーンでシンプルにまとめることがポイントです。
グリーン系のワイドパンツであれば、白のTシャツに黒のシャツ、黒の靴でシックにまとめるとカッコよく決まります。
ショート丈のトップスで脚長に見せる

(出典:stylehint,「SHOTA」)
ワイドパンツにショート丈のトップスを合わせると脚長効果を期待することができます。
ほとんどのワイドパンツは股上にもゆとりがあるように作られています。
そのためウエスト部分を高く見せることができます。長いトップスの場合は、パンツにインすることで腰の位置が高く見せることも可能です。
幅が広すぎないワイドパンツを選ぶ

(出典:stylehint,「ゆーき」)
ワイドパンツを選ぶときは横幅が広すぎないものを選びましょう。
ワイドパンツと一概に言っても横幅の広さはピンキリです。流行しているという理由で、広すぎるワイドパンツを買うとコーディネートが難しくなります。
ワイドパンツを選ぶときは、肩幅よりも横幅が広くならない程度のものが合わせやすくておすすめです。グレー系のシャツとブラック系のワイドパンツを組み合わせる場合でも、肩幅やトップスの膨らみと同じ程度のワイドパンツだとオシャレに決まります。
【2023年秋冬新作ユニクロU】メンズにおすすめ12アイテムを徹底解説!
【2023年秋冬新作ユニクロU】メンズがオシャレになるコーデ例10選
【9月メンズ】秋のおしゃれ!残暑もオシャレに見せる服装12例
【春夏秋冬別】メンズのダサくないワイドパンツコーデ

トレンドのワイドパンツを着こなしている男性は、流行に敏感なオシャレさんです。
季節別にワイドパンツのお手本コーデを紹介するので、この章を参考にオシャレさんの仲間入りをしましょう。
春のコーデ:ワイドパンツ×カーディガン

(出典:wear,「なは」)
カーディガンにワイドパンツを合わせれば、流行のオーバーサイズコーディネートを簡単に仕上げることができます。
ゆったりしたシルエットは大人の余裕を感じさせるだけでなく、優しい印象を与えることができます。更に、トロミのある素材のワイドパンツであれば、柔らかな雰囲気が更に増すのでおすすめです。

(出典:stylehint,「けい」)
緑のカーディガンと濃紺のデニムは春にぴったりのアイテムです。インナーにはコーディネートに馴染む白のTシャツを着て、緑と濃紺の春カラーを際立たせましょう。
夏のコーデ:ワイドパンツ×サンダル

(出典:stylehint,「ぼーん」)
ワイドパンツとサンダルを組み合わせて涼しげでリラックス感のあるコーディネートにしましょう。
ゆるっとしているワイドパンツは軽快さがあり、夏の暑さを感じさせません。更に白のサンダルであれば、上品さもプラスされるのでおすすめです。

(出典:stylehint,「じゃーく」)
サンダルは幼い印象になりがちですが、セットアップと組み合わせることで大人っぽさのあるコーディネートに仕上がります。
更に無彩色であるグレー系にすることで、子供っぽさを抑えた大人サンダルコーデの完成です。
秋のコーデ:ワイドパンツ×シャツ

(出典:stylehint,「talow/タロー」)
カジュアルな印象が強いワイドパンツにはキレイ目なシャツが良く似合います。白のワイドパンツとグレーのシャツを組み合わせて、モノトーンでカッコよく決めましょう。
更に秋にぴったりのオリーブ色のコートを着ると、大人の余裕を感じるゆったりとしたシルエットに仕上がります。
コーチジャケットがダサい原因は3つ!簡単に改善できる着こなし術を紹介
【なんでそれ着てるの?】女子ウケの悪いダサいファッション8選を解説
【これはダサい?】男子大学生がファッションで失敗しないためのルール

(出典:stylehint,「まさ」)
白シャツにオリーブ系のワイドパンツの組み合わせ。トップスにはゆったりとしたシルエットのカーディガンを羽織ることでトレンドのオーバーサイズコーデの完成です。
カーディガンとワイドパンツはともにオーバーサイズですが、シャツが全体のコーディネートを引き締めてくれています。
冬のコーデ:ワイドパンツ×コート

(出典:wear,「MASAKI」)
ボリュームの出るアウターとワイドパンツの組み合わせを難しく感じる人もいますが、縦のラインを強調したり、コーディネートのどこかワンポイント引き締めるとお洒落上級者の着こなしになります。
まっすぐに落ちるストレートタイプのワイドパンツであれば縦の線を強調できるので、ボリュームのあるトレンチコートとも相性抜群です。
全体的に横幅が広いとカジュアルになりやすいので、白や黒などのモノトーンで上品に仕上げましょう。

(出典:wear,「フクヲ」)
チェスターコートにワイドパンツを合わせるなら、タートルネックで縦のラインを強調しましょう。
首元が詰まっているタートルネックがコーディネートを引き締めてくれるので、ルーズなシルエットでもスッキリした印象に仕上がります。
【男性向け】夏のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【男性向け】秋のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【男性向け】冬のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【プロから学べる】メンズのワイドパンツコーデ
ワイドパンツを上手に着こなすことができれば、イマドキのオーバーサイズシルエットコーデを楽しむことができます。しかしファッション初心者にとってはどのような組み合わせだとオシャレに見えるのか分かりませんよね。
ワイドパンツの着こなしを学ぶなら、プロのスタイリストからアドバイスをもらうのが一番の近道です。
この章ではプロからメンズのワイドパンツコーデを学べるサービスを4つ紹介します。
レンタル:leeap

(出典:leeap,「TOP」)
ワイドパンツコーデを気軽に月ごとに試したい方は、服のレンタルサービスleeapがおすすめです。
leeapはスタイリストがヒアリングをもとに選んだ服を試すことができるサービスです。配送された服に毎回コメントをすることができるので、回数を重ねる度に自分に合った服装に寄せていくことができます。
質問に答えるだけでコーディネートを提案してくれるleeaoは、月額8,580円から申し込むことができ、最低でも2つのコーディネートを試すことができます。
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,600人以上 (2023年5月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
コーディネートプラン | ユニクロ/GUプラン(90分) コーディネートプラン(2時間) ロングプラン(4時間) フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間) |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
▶【デート・婚活】コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)
▶【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
▶【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
▶自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ワードローブ診断:changing me

(出典:,Changing Me「TOP」)
既にワイドパンツを持っているけれど自宅の服との組み合わせに悩んでいる方は、ワードローブ診断サービスを提供しているchanging meがぴったりです。
ワードロープ診断とは、スタイリストが自宅に伺い、今ある洋服を使ってコーディネートを提案してくれるサービスです。新たに服を買う必要がなく、手持ちの服で新たなコーディネートを増やすことができます。
changing meは、眠っている服が多い方や着回しパターンを増やしたい方におすすめのサービスで、60分19,800円から受けられるサービスです
マネキン買い:Dcollection

(出典:Dcollection,「TOP」)
マネキン買いで簡単にワイドパンツコーデを楽しみたい方はD-collectionがおすすめです。
D-collectionは、お洒落に興味を持ち始めたファッション初心者でもマネキンを手本にしながら簡単にコーディネートをマネできる通販サイトです。
見本がある分イメージが掴みやすいのが特徴で、全身コーディネートの場合、19,990円から購入することができます。
単品でも購入することができるので、気に入ったアイテムを自分で1つずつセレクトすることも可能です。
2023年もトレンドはオーバーサイズ!メンズのオシャレコーデ10選
【2023年春秋】オーバーサイズシャツのメンズの着こなしとコーデ10選
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
ワイドパンツの着こなしが難しいメンズはプロの力を借りよう

ワイドパンツはトレンドのアイテムですが、ボリュームがでる分コーディネートのメリハリを考える必要のあるアイテムです。
ワイドパンツの着こなしが難しいメンズは、プロの力を借りて周りと差を付けましょう。
【水族館デートでモテる】メンズの季節別の服装8選やデートのコツを紹介
美術館デートに着て行くメンズの服装で悩んだら着る服16選
【女子ウケ】遊園地デートでモテるメンズのおしゃれな服装15選!