「女性ウケがいいメンズの服装はどんなコーディネートなのかな?」
男性と女性でカッコいいの基準は異なります。そのためメンズが自分でカッコいいと思う服装が、必ずしも女性ウケがいい服装だとは限りません。
意中の女性とデートに行く際、ダサい格好をしてデートを失敗したくありませんよね。女性ウケを狙うなら、シンプルで洗練された印象を与えるキレイめカジュアルコーデがおすすめです。
この記事では女性目線で、メンズの異性ウケが良いコーディネート12例を紹介します。
目次
女性がカッコいいと思う服装のポイントは5つ

カッコいい服を着たいけれど、どのような服装が女性ウケがいいのか分からない人も多いのではないでしょうか。異性から見てカッコいいと思われたいメンズは、自分の好みではなく、女性目線のカッコいいを考える必要があります。
この章では女性がカッコいいと思う服装のポイントを5つ紹介します。
モノトーンを基調とした服装

(出典:wear,「Paraboot_shop_staff」)
モノトーンを基調とした服装は女性ウケが高いです。
モノトーンとは白や黒、グレーといった無彩色を指しており、都会的で洗練されたイメージを与えるカラーです。
シンプルでありながら大人っぽさもあるモノトーンで構成されたコーディネートは、使っている色が少ない分まとまりもあります。色の組み合わせを複雑に考える必要もないので、オシャレ初心者にも挑戦しやすいカラーコーデです。
キレイめカジュアルな服装

(出典:wear,「coba」)
キレイめカジュアルな服装は女性ウケが抜群のコーディネートです。キレイめカジュアルな服装にするには、ドレスとカジュアルの割合を7:3にすることがポイントです。
ドレスとカジュアルは、アイテムのシルエットや色、素材などによって決まります。
細身シルエット、無彩色、ウール素材やナイロン素材はドレス感の高いアイテムです。
一方オーバーサイズシルエット、有彩色、スウェット生地やコーデュロイ生地はカジュアル感の高いアイテムです。
大人っぽいキレイめな服装に、リラックス感のあるカジュアルな要素を少し加えるのが女性ウケのコツです。
柄やプリントが少ないシンプルな服装

(出典:wear,「まさ」)
女性ウケを狙うなら、柄やプリントが少ないシンプルな服装を心がけましょう。
デザイン性の高いアイテムは一見カッコよく見えますが、他のアイテムとの組み合わせが難しいです。下手をするとごちゃごちゃとしたまとまりのないコーディネートになってしまうので注意が必要です。
また、ダメージジーンズや迷彩柄、英字のロゴなど派手なものは避けるほうが無難です。年齢に合ったシンプルな服装の方が女性からは人気ですよ。
体格に合ったスタイルが良く見える服装

(出典:wear,「やーこん」)
スタイルがいい男性は女性から人気です。スタイルをよく見せるには、体格に合った服装を選ぶのがポイントです。
体格に対して小さすぎる服はピチピチでダサくなりますし、大きすぎるとだらしなくて幼い印象になります。オーバーサイズはトレンドですが、実は着こなしが難しいサイズでもあります。
肩幅や着丈に合ったサイズを選び、縦ラインを強調したスタイルに仕上げることで、自然と体のラインにメリハリをつけることができます。
清潔感がある服装

(出典:wear,「やーこん」)
女性ウケを狙う上で絶対に外せないのは清潔感です。清潔感の無い男性は、いくらオシャレでもカッコよく思われません。
清潔感とは、汚れがない様を指しています。服装に置き換えると、糸のほつれや首元のよれ、しわ、色あせなどは清潔感がないと感じさせます。
不潔な男性と一緒に歩きたいと思う女性はいません。男性の最低限のマナーとしても、服の清潔感には気を配るようにしましょう。
【春夏秋冬別】女性が選ぶカッコいい服装12選

清潔感のあるキレイめカジュアルな格好が女性からかっこいいと思われる服装です。キレイめカジュアルはどのようなデートシーンでも使えるのも特徴です。
この章では女性が選ぶカッコいい服装12選を季節別に紹介します。
メンズのカッコいい服装:春編

(出典:stylehint,「syun.」)
寒暖差のある春は、体温調節ができる服装にすることが大切です。上着がある場合と脱いだ場合で、どちらもカッコいい服装にすることを心がけましょう。
セットアップは、全体を大人っぽくみせる定番のキレイめアイテムです。明るいベージュ系のカラーを選べば、大人っぽさに爽やかさをプラスすることもできます。

(出典:wear,「Ryu」)
全体の色味を2色でまとめたコーディネートは、オシャレ上級者のテクニックが詰まっています。春らしい緑とホワイトは相性抜群ですし、異なるアイテムの色をリンクさせることで、全体に統一感を持たせることができます。
コーディネートに流行の白パンツを取り入れることで、トレンチコートを脱いだ場合も、オシャレな印象を与えることができます。

(出典:wear,「おがしょー」)
優し気な雰囲気を醸し出すカジュアルなホワイト系のカーディガンに、キレイめな白シャツの組み合わせは女性ウケ抜群です。カーディガンは脱ぎ着が楽なので、寒暖差がある春にぴったりのアイテムとなっています。
全身をホワイト系のアイテムでまとめて、シンプルで洗練されたイメージに仕上げましょう。
メンズのカッコいい服装:夏編

(出典:stylehint,「くま」)
暑さに備えて着用するアイテムが少なくなる夏では色でキレイめ要素を高めましょう。女性ウケのいいキレイめカジュアルコーデにするには、白や黒などのモノトーンを上手に使うことが大切です。
ホワイト系のパンツと同系色のTシャツの組み合わせはまとまりがあって爽やかな印象です。ブルー系のシャツを羽織れば、涼しげで夏らしいキレイめカジュアルコーデに仕上がります。

(出典:wear,「ごん」)
白とネイビーの組み合わせは、知的な雰囲気を感じさせる、女性ウケのいいカラーです。
全体が真面目にまとまりすぎないように、リラックス感のある白のパンツで爽やかに着こなしましょう。周りと差をつけたい場合は、ネックレスや靴に柄物を持ってくるとオシャレにキメることができます。

(出典:stylehint,「ふぁるず」)
ベージュのシャツに黒パンツとスニーカーを合わせて、無理のないシンプルな着こなしもおすすめです。
柄やデザインを取り入れずに、無地のアイテムだけで構成されたコーディネートでラフな印象を与えましょう。
メンズのカッコいい服装:秋編

(出典:stylehint,「Yuto」)
肌寒くなってくる秋はアウターとの重ね着が増えてきます。上品見えする素材やシルエットを考えたコーディネートが女性ウケのコツです。
襟の立っているステンカラーコートは、きっちりした印象のキレイめアイテムです。細身のパンツとの相性は抜群で、スタイル良くみえるのでおすすめです。

(出典:wear,「KOH」)
白のタートルネックに黒のパンツ、ブラウン系のシャツを合わせれば、モノトーンにプラス1色にした、落ち着きのあるコーディネートに仕上がります。
どのアイテムも柔らかな素材なので、優しい印象を与えたい男性にはおすすめです。

(出典:wear,「pon」)
大人っぽい装いに仕上げたい場合は、ベージュのニットに黒のセットアップを合わせましょう。
光沢のある黒のジャケットは上品さを感じさせます。ベージュのニットでリラックス感を出しつつも、足元に革靴を合わせることでコーディネート全体が引き締まります。
メンズのカッコいい服装:冬編

(出典:wear,「kirimi」)
冬は、保温性の高いアイテムを組み合わせがちです。重ね着すると着ぶくれしてしまうので、体のラインが大きく見えないように注意しましょう。
タートルネックとチェスターコートは、女性ウケの高いキレイめアイテム同士の組み合わせです。スラックスを合わせて大人っぽさを演出し、キャンバス素材の鞄でカジュアルさを加えましょう。

(出典:wear,「かや」)
ステンカラーコートは襟が立っており、着るだけでシルエットが整い大人っぽく見せることができます。コートとパンツを黒で統一し、インナーだけオレンジ系のニットにすることで差し色になり、オシャレに決まります。

(出典:wear,「SHU」)
ショート丈のブルゾンはカジュアルな印象ですが、シンプルなデザインと光沢のある素材で上品さを感じさせます。
インナーとパンツを黒にして2色コーディネートにするとで統一感があり、スッキリとしたキレイめカジュアルに仕上がります。
メンズがカッコいい服装を勉強する方法

女性ウケのいいカッコいい服装をするには、独学で学ぶのもいいですがプロのスタイリストからアドバイスをもらうのが一番です。
この章ではメンズがカッコいい服装を勉強する方法を4つ紹介します。
レンタル:leeap

毎月季節に合った服装を気軽に試したいかたは服のレンタルサービスleepがおすすめです。
leeapはスタイリストがヒアリングをもとに選んだ服を試すことができるサービスです。配送された服に毎回コメントをすることができるので、回数を重ねる度に自分に合った服装に寄せていくことができます。
質問に答えるだけでコーディネートを提案してくれるleeapは、月額8,580円から申し込むことができ、最低でも2つのコーディネートを試すことができます。
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,600人以上 (2023年5月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
コーディネートプラン | ユニクロ/GUプラン(90分) コーディネートプラン(2時間) ロングプラン(4時間) フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間) |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
▶【デート・婚活】コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)
▶【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
▶【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
▶自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ワードローブ診断:changing me

(出典:,Changing Me「TOP」)
自宅のクローゼットの中にある服でコーディネートの幅を広げたい方は、ワードローブ診断サービスを提供しているchanging meがおすすめです。
ワードロープ診断とは、スタイリストが自宅に伺い、今ある洋服を使ってコーディネートを提案してくれるサービスです。
新たに服を買う必要がなく、手持ちの服で新たなコーディネートを増やすことができます。
changing meは、眠っている服が多い方や着回しパターンを増やしたい方におすすめのサービスで、60分19,800円から受けられるサービスです。
ファッションサイト:wear

(出典:wear,「TOP」)
自分でコーディネートを考えたい方はファッションサイトwearがおすすめです。
ファッションサイトとは、一般の人がコーディネートを掲載しているサイトで、等身大のコーディネートを探すことができます。
wearは自分の身長や年齢に合わせて絞り込み検索できるファッションサイトの最大手です。無料で様々なコーディネートを閲覧でき、自分がしてみたいコーディネートを探すことができます。
さらに服装をカッコよく見せる身だしなみ

女性ウケの良い格好をするためには、服装だけでなく身だしなみを整える必要があります。服だけカッコよくても身だしなみが整っておらず不潔だと、意中の女性から好意をもってもらうのは難しいです。
この章ではさらに服装をカッコよく見せる身だしなみを4つ紹介します。
髪型はセットする
髪型は必ずセットするようにしましょう。
髪がボサボサだったり寝癖がついたりしていると、だらしない印象を与えてしまいます。出かける前には必ず整髪料を使い、髪を整える癖を付けておきましょう。
ヒゲやムダ毛の処理をする
ヒゲやムダ毛は、清潔感を損なわせる元です。
ヒゲはオシャレに整えられていればカッコいいですが、生やしっぱなしは不潔に感じます。更にデート中に鼻毛が出ていれば、カッコいい人でも一発でなしだと思われてしまいます。
デート前には必ず鏡を見て、髭の剃り残しがないか、鼻毛が出ていないかを確認しましょう。
姿勢を正す
姿勢が悪いとスタイルが悪く見えるだけでなく、だらしない印象になってしまいます。姿勢が正しい人は私生活もきちんとしている印象です。
そもそも服は姿勢がいい状態で着ることを前提に作られています。そのため猫背になっていたりすると変なところにしわが寄り、気崩れを起こしてしまいます。
気崩れがあるとシルエットが乱れ、スタイルが悪く見えるので普段から背筋を伸ばすよう心がけましょう。
コーディネートに合った小物
服装に合った小物を身に着けることで、ワンランク上野オシャレなトータルコーディネートに仕上がります。
小物とはアクセサリーやバッグ、財布などを指します。地味な服装であればワンポイントにネックレスを付けたり、差し色に色味のあるバッグを持つことでオシャレに決まります。
また、鞄を持ち歩くことで小さな荷物も邪魔になりません。ポケットに色んなものを入れている方は、ポケットが膨らんでダサく見えるので鞄に入れるようにしましょう。
メンズはお手本コーデを参考にカッコいい服装でデートに挑もう

キレイめカジュアルや清潔感といった女性ウケを意識することで、メンズは女性からカッコいいと思われるファッションをすることができます。
メンズはこの記事のお手本コーデを参考にカッコいい服装でデートに挑みましょう。