「ma-1とパーカーの組み合わせはダサい?」
ma-1とは、アメリカ軍で使われていたフライトジャケットの一種です。低温になる上空でも耐えられるように防寒性に優れており、パイロットの作業の邪魔にならないようにシンプルなデザインになっているのが特徴です。
パーカーなどの上に羽織りやすいma-1は、秋冬に活躍するアイテムですが、ミリタリー色が強くカジュアルなので、なんだかダサい着こなしになっている気がして不安ですよね。
この記事ではダサく見えないma-1の着こなしを紹介します。
目次
ma-1とパーカーの組み合わせはダサい訳ではない
ma-1とパーカーの組み合わせはダサいとネットの口コミを見ることもあるかもしれませんが、決してダサくありません。

(出典:wear,「wjk staff」)
ma-1は決めすぎた印象になりやすいですが、パーカーで柔らかくすることで普段着でも使えるようなコーディネートになります。
また、ma-1は他のトップスにも合わせやすく防寒性に優れているため、寒い冬はパーカーの上の羽織りとしてヘビーローテーションしている人も多いです。

(出典:wear,「やーこん」)
ただ、ma-1とパーカーの組み合わせは誰でも簡単にマネしやすいカジュアルなスタイリングであるがゆえに、定番になりすぎて「ダサい」と感じてしまう人も少なくはありません。

(出典:wear,「ひろや」)

(出典:wear,「MASAKI」)
ma-1とパーカーの組み合わせはダサいわけではないですが、周りと差をつけるのであれば、トップスをシャツやニットなどに変更するだけでも、格段にオシャレな着こなしになります。

(出典:wear,「つぐ吉」)
パーカーを合わせたいのであれば、ボトムスを流行りのスラックスや白パンツに変えたり、全体的にオーバーサイズのシルエットにするなど、今のトレンドを取り入れるのがおすすめです。
ma-1がダサいと思われないコツ

メンズのカジュアルなアウターとして定番のma-1は決してダサいアイテムではありません。自分のに合ったサイズやカラーを選べば、男らしくてカッコいい着こなしをすることができます
この章ではma-1をオシャレに着こなすコツを紹介します。
サイズを体格に合わせる

(出典:wear,「冨田 幸大」)
ma-1を着こなす際は、体格に合ったサイズを選ぶようにしましょう。
ma-1はそもそもボリュームがあるアイテムなので、オーバーサイズにしすぎてしまうと、ダボダボなシルエットになります。
トップスやアウターをオーバーサイズで着るのが流行っていますが、元々ゆとりがあるデザインなので、体格にぴったり合わせたサイズでも丁度良くなりますよ。
カジュアルになりすぎないようにする

(出典:wear,「kaito」)
ma-1に組み合わせるアイテムは、ドレスライクなものがおすすめです。
オシャレの基本は、ドレスとカジュアルを7:3で構成することです。ドレスとカジュアルは、アイテムのシルエットや色、素材などによって決まります。
細身シルエット、無彩色、ウール素材やナイロン素材はドレス感の高いアイテムです。
一方オーバーサイズシルエット、有彩色、スウェット生地やコーデュロイ生地はカジュアル感の高いアイテムです。
ma-1自体がカジュアルなアイテムなので、細身の黒パンツや革靴を合わせると、上品さが加わってオシャレに決まります。
シンプルなデザインを選ぶ

(出典:wear,「Koyo」)
ma-1はシンプルなデザインの方が着こなしやすくておすすめです。
ma-1の中にはワッペンや刺繍などのデザインが施されているものもあります。しかし柄物は他のアイテムとの組み合わせが難しいですし、何よりシンプルな方が女性ウケも良いです。
デザインがあるものを選ぶとしても、胸元にワンポイントのワッペンがついている程度がおすすめです。
コーディネートをワンパターンにしない

(出典:wear,「中岡 圭」)
コーディネートをワンパターンにしないことで、ma-1をオシャレアイテムにすることができます。
ma-1の定番の組み合わせと言えばジーパンとパーカー
を思い浮かべる人も多いはずです。確かにma-1とカジュアルなアイテムの組み合わせは無骨でカッコいいですが、定番すぎてオシャレだとは思われにくいです。
周りと差をつけたい方は、白のma-1に黒のスラックスを組み合わせると、品よくこなれたバランスに仕上がります。
【ダサいメンズを卒業】ma-1の着こなし10選

着回しやすく、着るだけで男らしく決まるma-1は、ミリタリージャケットの中でも特に人気です。定番だからこそ、着こなしを工夫してワンランク上のオシャレを目指しましょう。
この章ではma-1の着こなし10選を紹介します。
カーキma-1 × ボーダーT

(出典:wear,「おの」)
ミリタリー感の強いカーキのma-1にボーダーTを組み合わせて、爽やかさをプラスしましょう。光沢のある黒のパンツでスタイリッシュに仕上げるのが大人の着こなしです。
カーキma-1 × グレーパーカー

(出典:wear,「tatsuya995」)
ma-1はアウトドアなイメージもあるので、パーカーとの相性は抜群です。カジュアルなアイテム同士を組み合わせることで、オシャレ初心者でも挑戦しやすい無理のないスタイルになります。
ma-1を着る場合、上半身にボリュームが出るので、パンツは細身かストレートのものにするとスッキリしたシルエットに整います。
パッチワークma-1 × スウェット素材

(出典:wear,「muchio」)
デザイン性のあるパッチワークのma-1に、スウェット素材のアイテムを組み合わせると、リラックススタイルにすることができます。ma-1の存在感がある分、他のアイテムは主張の少ないものを選ぶとカッコよくキマります。
グレーma-1 × 黒スラックス

(出典:wear,「AT_MM」)
グレーのma-1には、黒スラックスを合わせて上品に着こなしましょう。
モノトーンの配色はシックでモダンな印象を与えます。コーディネート全体をモノトーンで統一することで、無骨で男らしいma-1からスタイリッシュで紳士的なイメージに上書きされます。
カーキma-1 × 黒シャツ

(出典:wear,「Koyo」)
カーキma-1に黒シャツを合わせてクールに仕上げましょう。
カーキ色にはライトブルーのデニムが良く似合います。ma-1もデニムも明るめのトーンなので、インナーは暗くすることでメリハリのあるコーディネートになります。
黒ma-1 × ニット

(出典:wear,「やーこん」)
黒のma-1にグリーン系のニットを合わせれば、上品な装いになります。
アウターとボトムス、靴が黒で統一されていると、シンプルで都会的なイメージにもなります。黒だけでは少し重たくなってしまうので、差し色として緑のニットを入れることでコーディネートのアクセントになります。
黒ma-1 × ワイドパンツ

(出典:wear,「tai」)
黒のma-1にワイドパンツを合わせて、トレンドを押さえたオーバーサイズコーデに仕上げましょう。
全体的にルーズなシルエットのアイテムを合わせれば、統一感のあるルーズさがオシャレ見えします。カジュアルテイストが強いオシャレ上級者向けのコーディネートです。
黒ma-1 × 白パンツ

(出典:wear,「coba」)
モノトーンを基調とした、黒のma-1に白パンツを組み合わせたコーディネートは大人な雰囲気を感じさせます。
レイヤードしているパーカーがコーディネートにリラックス感をプラスしており、品よく無理のないスタイルに仕上がります。
黒ma-1 × チノパン

(出典:wear,「Taku」)
黒のma-1にチノパンを合わせればオーソドックスなスタイリングに仕上がります。定番のコーディネートですが、足元の革靴と鞄がアクセントとなり一気にこなれたお洒落感が出ます。
黒ma-1 × オールブラック

(出典:wear,「tai」)
黒のma-1を使ったオールブラックコーデは、クールで大人の色気が漂います。
オールブラックコーデではメリハリが肝になります。トップスにボリュームのあるma-1を着るなら、パンツは細身にしてシルエットを整えましょう。
パーカーの紐やレイヤードされた白Tシャツの裾、白のスニーカーなど、オールブラックコーデの中に白を差し込むと、軽快さと抜け感がプラスされてオシャレに決まります。
ma-1パーカーの着こなしは小物で差をつけよう

(出典:wear,「kota」)
ma-1の着こなしは小物で周りと差をつけましょう。
定番のアイテムだからこそ、ありきたりなコーディネートでは周りと同質化してしまいます。ハンドバッグなどの小物をアクセントとして取り入れるのがおすすめです。
男らしいma-1にあえてニットやシャツなどを重ね着して合わせることで、今風の古着系男子を目指しましょう。
キレイめカジュアルならコーチジャケットも
キレイめな着こなしをしたいなら、コーチジャケットもおすすめです。
コーチジャケットとは、もともとアメリカンフットボールのコーチが着用していたライトアウターのことです。ナイロン素材のものが多く、保温性も高いのが特徴。更にナイロン特有の素材感はコーデに軽快な印象を与え、スタイリッシュな雰囲気を演出します。

(出典:wear,「たま」)
ホワイト系のコーチジャケットに黒のワイドパンツを合わせれば、そんなデート先でも着ていけるようなキレイめカジュアルコーデになります。
コーチジャケットはショート丈でどんなアイテムとも相性が良く着こなしやすいです。足元にスニーカーを合わせるとデイリースタイルに仕上がります。

(出典:wear,「coba」)
黒のコートジャケットにグレー系のスラックスを合わせたスタイリッシュなコーディネートもおすすめです。
首まである白のモックネックTシャツがコーディネートに抜け感をプラスしてくれます。足元は革靴で締まりのあるスタイルに仕上げましょう。
MA-1コーデが難しかったら。パーソナルスタイリストに依頼してみる!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,600人以上 (2023年5月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
コーディネートプラン | ユニクロ/GUプラン(90分) コーディネートプラン(2時間) ロングプラン(4時間) フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間) |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
▶【デート・婚活】コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)
▶【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
▶【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
▶自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
オシャレアイテムを合わせてma-1がダサい原因を解消しよう

ma-1はパーカーを合わせるカジュアルスタイルだけでなく、シャツなどのキレイめスタイルまで幅広くコーディネートすることができます。
定番アイテムで周りのみんなと被る場合は、オシャレアイテムをチョイスして、ワンランク上の着こなしを楽しみましょう。