「マッチングアプリの初デートで夏に着る服装は何がいいのかな?」
夏になると暑くなり、身にまとうアイテムはどんどん少なくなります。少ないアイテムでどのようにオシャレに着こなせばいいか悩みますよね。
マッチングアプリの初デートでは、オシャレさも大切ですが、清潔感やデートシーンに合った服装かどうかも女性は見ています。
この記事では夏のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装を徹底解説します。コーディネートに悩んでいる人は参考にしてください。
【男性向け】秋のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【ユニクロ】おすすめメンズニットを5つ紹介!おしゃれなニットコーデ8選
【ユニクロ】おすすめメンズジャケットを紹介!オシャレなコーデ例10選
【初心者メンズ必見】ユニクロおすすめパンツの紹介とコーデ例10選
目次
マッチングアプリの初デートで着る夏の服装10選:男性編

マッチングアプリで知り合った人との初デート。季節が夏なら、デート中に汗をかかないよう涼しげでカッコ良いコーディネートで好印象を与えましょう。
この章では20代までの若い人向けに、マッチングアプリの初デートで着る夏の服装を10選紹介します。
女子ウケのいいシャツ

(出典:WEAR「平(taira)」)
シャツは女子受けのいいアイテムで、使い勝手もいい定番のアイテムです。特に夏場は白色や麻素材で、見るからに涼しげで清潔感のあるものをチョイスするのがおすすめです。
筋肉質な人であれば腕まくりをして、鍛えられた腕が見えるとセクシーでかっこいいです。
定番は無地の白Tシャツ

(出典:WEAR「とっしー」)
無地の白Tシャツは夏にぴったりのアイテム。デニムと合わせるなら足元を革靴にすることで、コーディネート全体が引き締まります。
白Tシャツはシワや汚れ、首元のヨレがあるといっきに清潔感がなくなるので、手入れは怠らないようにしましょう。
上品な印象のネイビーのTシャツ

(出典:WEAR「kitsune」)
半袖のTシャツは子供っぽく見えがちですが、ネイビーであれば上品に着こなすことができます。スラックスに革靴を履くと、大人コーデの完成です。シンプルで落ち茎のあるコーディネートなので30歳以上の方にもおすすめです。
清潔感のある白パンツ

(出典:WEAR「Suzu」)
清潔感のある白パンツは、取り入れるならトレンドのルーズなサイズ感がおすすめです。白のTシャツとグレーのシャツを組み合わせると上下ワントーンとなりスタイル良く見えるのでおすすめです。
大人っぽく見える黒のスラックス

(出典:WEAR「げんじ」)
大人な印象の黒のスラックスはどんなコーディネートにも合わせやすいアイテム。夏は全身暗いと重たく見えるので、どこかに白を取り入れたり、短いスラックスで軽快さを出すといいでしょう。
全身落ち着いた色味でコーディネートできれば、上品でまとまりのある印象になるので30代以降の方にもぴったりです。
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
【誰でも気軽に頼める】個人向け(パーソナル)スタイリスト6選を紹介
スタイルがよく見えるスキニー

(出典:WEAR「げんじ」)
スキニーは脚を細く見せてくれて、スタイルアップの効果があります。Tシャツまで細身にすると全体的に線が細く見えてしまうので、身体のサイズぴったりか少し大き目のサイズ感がおすすめです。
爽やかな印象のハーフパンツ

(出典:WEAR「甲斐マイク」)
ハーフパンツは着こなしを間違えると子供っぽく見えてしまいます。なるべくシンプルなデザインで、膝にすこしかかる程度のサイズ感をチョイスすると、大人っぽい印象になります。
ハーフパンツは涼しくて楽に着まわすことができる夏のメインアイテムなので、上手に着こなして季節感のある装いにしましょう。
ディナーデートはセットアップ

(出典:WEAR「K.Keisuke」)
セットアップは簡単に着こなすことができるにもかかわらず、女子受けが良いアイテムなのでファッション初心者から上級者まで幅広い層から支持されています。
少しかっちりした印象なので、レストランなどのデートにおすすめです。また、パンツの丈が短いものや、足元はサンダルにすると、カジュアルな印象になるのでカフェなどにも最適なコーディネートです。
カジュアルなデートはバケットハット

(出典:WEAR「Mr.SZK」)
バケットハットをコーディネートに取り入れることができればオシャレ上級者です。夏場は白のバケットハットで清潔感を出すと良いでしょう。
カジュアルなアイテムなので、公園デートなどにおすすめのアイテムです。
アウトドアデートはサンダル

(出典:WEAR「kohey」)
足元を涼しくしてくれるサンダルは夏に重宝しますよね。しかし少しカジュアルすぎるので、スラックスやカーディガンなどドレスライクなアイテムと組み合わせると大人っぽい着こなしになります。
【真似するだけ!】メンズの韓国ファッションの作り方!コーデ例10選
【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
プロのスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ
ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、夏の初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。
そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。
トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。
事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,600人以上 (2023年5月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
コーディネートプラン | ユニクロ/GUプラン(90分) コーディネートプラン(2時間) ロングプラン(4時間) フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間) |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
▶【デート・婚活】コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)
▶【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
▶【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
▶自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
マッチングアプリの初デートで着る夏の服装選びのポイント

マッチングアプリで知り合った人との初デートでは、相手と初めて会う大事な場面です。夏であれば、涼しそうな装いができているのか、清潔感はあるかどうかなどを女性はよく見ています。
この章ではマッチングアプリの初デートで着る夏の服装選びのポイントを6つ紹介します。
シーンに合わせて選ぶ
まずコーディネートはデートプランのシーンに合わせて選ぶようにしましょう。
カフェデートなのにスーツのような着こなしでフォーマルすぎたり、レストランで食事なのにハーフパンツなどでカジュアルすぎると場違い感が出てしまいます。
常識があるかどうかも服装から見られているので、デートプランから逆算して着こなしを考えましょう。
汗ジミにならない素材と色を選ぶ
暑い季節の夏はどうしても汗をかいてしまいますよね。そこで汗ジミが目立つ素材や色のアイテムを選んでしまうと、デート中恥ずかしい思いをすることになります。
例えば吸水性の高い綿素材のTシャツなどは汗シミが目立ちます。色はグレーが最も危険です。
アイテムを選ぶときには、速乾性が高いポリエステルや通気性の高いメッシュ、色は白や黒、ネイビーであれば比較的汗が目立たずに済みます。
最近ではナノユニバースからAnti Soakedという、汗シミ対策がされてオシャレTシャツも販売されているので、気になる人はチェックしておきましょう。
清潔感がある服装を選ぶ
夏の服は清潔感が命です。暑い季節ではどうしてもコーディネートのアイテム数が少なくなります。服が与える印象が薄くなる分、清潔感が損なわれていると余計に不潔さを感じさせてしまいます。
シャツやTシャツであれば事前にシワを伸ばしておくとか、糸のほつれや汚れはないかなど、デート前には入念に確認しましょう。
シンプルな服装を選ぶ
夏はシンプルな服装を選ぶことで、大人っぽく決まります。
夏に活躍するサンダルやハーフパンツ、半袖シャツなどはどうしてもカジュアルな印象になってしまいます。しかし、柄や色味を極力抑えたアイテムでコーディネートすることで、上品な装いにすることができます。
明るい色が入った服装にする
夏は明るい色が入った服装にしましょう。暑い季節なので、コーディネート全体が暗いと見ているだけで暑く感じます。
白やベージュ、ライトブルーなど明るめの色を使い、軽快で涼しげな、季節感のあるコーディネートにするのがおすすめです。
体のラインがきれいに見える服装
最近はビッグシルエットがトレンドですが、間違ってコーディネートするとスタイルが悪く見えてしまいます。
基本的には体のサイズに合ったコーディネートをすることで、体のラインも綺麗に見えて、夏らしい装いになるのでおすすめです。
【最高気温30度】夏と秋にメンズがオシャレに見せる服装12例
【9月メンズ】秋のおしゃれ!残暑もオシャレに見せる服装12例
マッチングアプリの初デートで気をつけたい身だしなみ

女性は男性よりも身だしなみに気を遣っています。そのためデートに現れた男性の身だしなみにもつい目がいってしまいます。不潔な箇所に気付かれ、清潔感がないと思われるのは避けたいですよね。
この章ではマッチングアプリの初デートで気をつけたい身だしなみを5つ紹介します。
汗が目立たないようにインナーを着る
夏の大敵はズバリ汗です。デートには汗が目立たないように、インナーを着ることをおすすめします。
暑いという理由でTシャツの下には何も着ない、という人も多いと思います。しかし最近は着ることで涼しく感じる冷感素材のインナーなどが販売されています。
夏に気になる汗ジミの対策として、ベージュや白など目立たない色のインナーを着るようにしましょう。
香りをケアできる制汗剤を持ち歩く
夏場に汗をかき、そのままにしておくと体から嫌な臭いがしてきます。香りをケアできる制汗剤や汗拭きシートを持ち歩くようにしましょう。
甘い香りの制汗剤よりも、夏場はスッキリとした柑橘系のものがおすすめです。
ヒゲや鼻毛を処理する
ヒゲや鼻毛は必ず処理してからデートに行きましょう。
夏場は汗などで、清潔感が失われやすい季節です。その上ボサボサの髭や鼻毛が出ていると、一緒に歩きたくないと思われてしまうかもしれません。
デート直前に鏡の前で、髭はいつもよりも隅々まで良く剃り、鼻毛もカットするようにしましょう。
アクセサリーはつけない
基本的にアクセサリーは付けないでおきましょう。
アクセサリーは選ぶものを間違えると、キザな印象を与えてしまったり、下品な印象になってしまう恐れがあります。
付けるとしたら、シルバーのネックレスかブレスレットなど、2つまでにしましょう。
髪型はセットする
髪型をセットするのは年代関係なく、デートにおいては最低限のマナーです。
髪に寝癖がついていたり、整髪されておらずボサボサだったりすると清潔感もありませんし、マナーがなっていないので常識を疑われかねません。
整髪料で髪をセットし、おでこを出すなどすると清潔感もアップするのでおすすめです。
【水族館デートでモテる】メンズの季節別の服装8選やデートのコツを紹介
美術館デートに着て行くメンズの服装で悩んだら着る服16選
【女子ウケ】遊園地デートでモテるメンズのおしゃれな服装15選!
夏のマッチングアプリの初デートはシンプルな服装を着こなそう

夏の服装は露出の多いアイテムをチョイスしてしまい、どうしても子供っぽくなりがちです。
しかしシンプルな色や柄のコーディネートにまとめることで大人っぽい印象にすることができます。
夏のマッチングアプリの初デートではシンプルな服装で清潔感のある大人のコーディネートをしましょう。
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
コーチジャケットがダサい原因は3つ!簡単に改善できる着こなし術を紹介
【なんでそれ着てるの?】女子ウケの悪いダサいファッション8選を解説