シャツ

【メンズ向け】ネルシャツとは?ダサくないオシャレなコーデ例10選

2022年8月26日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

秋や冬になるとシャツを着る機会も多くなると思います。

気温によってインナーに着たりアウター使いをしたり、いろいろな使い方がありますよね。

その中でもネルシャツは起毛されているので、暖かみがあり秋冬にぴったりなアイテムです。

ダサいといわれることもあるネルシャツですが、それは多くのメンズが着こなしを間違っているからです。

この記事を参考にして、オシャレなネルシャツコーデを手に入れましょう!

ネルシャツと普通のシャツの違いは?

heading-110-man-clothes-

そもそもネルシャツとはなんなのかという疑問がある、メンズも多くいると思います。
ネルシャツはシャツの中の一種で特徴としては、生地が起毛しているシャツのことです。
ちなみに厚手のシャツをフランネルシャツ、薄手のシャツをネルシャツと呼ぶことが一般的です。
普通のシャツに比べて暖かさと優しい雰囲気があるので、ネルシャツコーデは秋冬にぴったりです。

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

メンズがネルシャツコーデをオシャレに着こなすコツ

次にメンズがネルシャツコーデを失敗しないように、オシャレに着こなすコツを紹介します。

子どもっぽく見える色や柄は避ける

子どもっぽく見えるアイテムは気を付けましょう。
これはアイテムを買うときにもコーディネートを作るときにも同様です。
柄物は基本的に生地感が細部まで見えてしまいがちなアイテムなので、取り入れるときは注意して選びましょう。
色でいうと赤黒やピンクと黒の組み合わせもような、チェック柄は避けたほうが無難です。

トレンドを取りれた着こなしを意識する

2022年のトレンドは基本的にオーバーサイズやリラックスフィットというゆとりのあるシルエットです。
加えて、シンプルな着こなしに少し色や柄を足すという、コーデが今の流行になっています。
古着もブームなので少しクラシカルな服装も、だんだんと日本でトレンドになっていますね。
ジャストサイズのシャツよりも、少し余裕のあるサイジングでシャツコーデを作りましょう。

清潔感のある着こなしを心がける

どこのファッションサイトでもよく聞くと思いますが、清潔感のある服装は大事です。
逆に言うと、清潔感の無い服装では99%モテることはありません。
ネルシャツは古着で買うことも多くあると思いますが、あまりに傷んでいるものは避けるようにしましょう。
全体の着こなしで考えても上品さが残るように、コーディネートしていくことが大事です。

【メンズ向け】女子ウケするシャツの着こなしトレンドコーデ10選

ダサくない!オシャレなネルシャツコーデ10選

次は具体的にオシャレなネルシャツコーデを紹介していきます。
ネルシャツはいろいろな着こなしができますし、多くの種類があります。
ここで着るべき寝るシャツコーデを覚えておきましょう。

グレーのブルゾンにチェックのネルシャツでOFFコーデ

coordinate-250-blouson-shirt-chino-pants-sneakers-small-big

(出典:wear,「志月」
上半身はグレーのブルゾンにチェックのネルシャツで、かなりカジュアルな印象になっています。
キャップを合わせているのも、カジュアルさを足してます。
しかし、パンツを黒のテーパードパンツにしていることで引き締めています。
テーパードパンツは着心地も良いので、楽に過ごすことができますね。

モッズコートもアイテム次第で可愛く着られる

coordinate-887-military-jacket-shirt-denim-leather-shoes

(出典:wear,「Sen」
モッズコートはミリタリーものなので、男らしさや無骨さを感じさせるアイテムです。
ここではカーディガンとシャツ、ストレートデニムを合わせることで柔らかい印象に仕上げています。
上手く甘辛MIXさせていて女性ウケも良いコーディネートです。

【メンズ向け】おしゃれなジーパンコーデ厳選10例!トレンドのデニムは?

ネルシャツコーデをモードに仕上げる

coordinate-946-shirt-t-shirt-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「君嶋麻耶」
ブルーベースのチェック柄のネルシャツをベースに、
インパクトのあるデザインTシャツを合わせたロックなネルシャツコーデです。
フレアパンツを使うことによって脚長効果もあり、よりモードな雰囲気のあるネルシャツコーデです。

ノーカラーのすっきりしたネルシャツコーデ

coordinate-945-shirt-t-shirt-slacks-boots

(出典:wear,「ロバート馬場裕之」
ノーカラーシャツは襟のないシャツなので、すっきりしたTシャツやカーディガンのような雰囲気です。
ノーカラーネルシャツを使うことで、残暑の残るような秋でも快適に過ごすことができます。
ちなみに、このモデルさんはお笑い芸人のロバート馬場さんです。

チェックシャツをタックインすることでスタイルアップ

coordinate-944-coat-shirt-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「しゅんたろー」
ベージュトーンのチェック柄のネルシャツはカジュアルなアイテムなので、子どもっぽく見られがちです。
しかし、黒のスキニーにタックインすることで、大人っぽい上品なネルシャツコーデに仕上げています。
コートを羽織っていても脱いでもオシャレです。

シンプルなネルシャツコーデは色を合わせる

coordinate-940-nothing-shirt-chino-pants-sneakers

(出典:wear,「MARSEE??」
こちらは全体の色味をブラウン系で統一したネルシャツコーデになります。
ベージュのチノパンツやレザーバッグもベージュなので、統一感があってオシャレな雰囲気ですね。
白のスニーカーを使うことで明るい雰囲気も出ていて、秋のアウトドアデートなんかにもピッタリです。

メンズがベージュパンツで失敗しない着こなし!厳選コーデ10選!

ネルシャツを使った韓国風ファッション

coordinate-939-nothing-shirt-skinny-denim-sneakers

(出典:wear,「KEI」
ブルーベースのネルシャツに黒のスキニーパンツを使った、秋の韓国風ファッションです。
ダメージ加工されているスキニージーンズが、モードな雰囲気も出ていてオシャレなネルシャツコーデです。
髪型の雰囲気もよくあっていますね。

ネイビーのネルシャツコーデなら大人の雰囲気

coordinate-943-nothing-shirt-wide-pants-leather-shoes

(出典:wear,「Kazu」
ネイビーのネルシャツをシンプルに一枚で着ているコーディネートになります。
チェックやベージュなど少しカジュアルな色柄の多いネルシャツですが、無地のネイビーを選べば大人っぽい雰囲気になります。
パンツもグレーなど落ち着いたトーンを選べば、より上品なネルシャツコーデになります。

ネルシャツにハーフパンツを合わせるのもオシャレ

coordinate-947-shirt-t-shirt-half-pants-sneakers-small

(出典:wear,「MasaakiOoue」
ネルシャツは基本的に暖かさを感じさせるアイテムなので、
ハーフパンツに合わせるのは意外かもしれませんが、基本的にシャツなので違和感はありません。
9月などの残暑の残る季節にはネルシャツで季節感を出しつつ、快適に過ごすことができます。

ロングコートとネルシャツで作るモノトーンコーデ

coordinate-941-coat-shirt-white-sneakers

(出典:wear,「SHOTA」
チェック柄のネルシャツはカジュアルなアイテムですが、
ロングコートのような上品なアイテムを合わせることで大人っぽい雰囲気になります。
全体をゆるいシルエットで統一することで、今っぽい雰囲気のあるネルシャツコーデになります。

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

ネルシャツコーデに失敗したくないなら、パーソナルスタイリストに依頼する

heading-460-woman-clothes-stand

ネルシャツコーデはメンズファッションの定番ながら、色やサイズ感やシルエットを間違えるとダサくなってしまいます。
また、オシャレをするにはトレンドを押さえる必要があります。
そんな時はパーソナルスタイリストに買い物同行を依頼して、失敗しない買い物に行きましょう!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

ネルシャツコーデを取り入れて秋もオシャレに

heading-416-couple--season

いかがでしょうか?

ネルシャツはインナー使いでもアウター使いでも活躍します。
カジュアルにも上品にも使えるので、うまくネルシャツを使ってオシャレな秋コーデを取り入れましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-シャツ