トップス

メンズスウェットはサイズ感が大事!女子ウケできるコーデ10選

2022年8月26日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

スウェットコーデはメンズファッションにとって、着回し力も抜群なので取り入れたいコーデです。

しかし、サイズ感や合わせるアイテム選びを間違えると、カジュアルすぎて子どもっぽい雰囲気になってしまいます。

この記事を参考にしてもらえれば、スタイリッシュでトレンドを押さえたスウェットコーデを作れるようになります。

メンズのスウェットコーデをオシャレにするポイント

headding

最初にメンズのスウェットコーデをオシャレにするために、気を付けるべきポイントについて解説していきます。

サイズ感やシルエットに気を付ける

サイズ感やシルエットに気を付けていきましょう。
2022年現在はオーバーサイズやリラックスフィットが流行りですが、スウェットの特にパンツは細身のものを選びましょう。
裾がたるんだりしているスウェットパンツもやめましょう。
トップスはゆるめのサイジングで、Yラインコーデを作るのが今っぽい雰囲気になりますね。

モノトーンのアイテムを使う

モノトーンは白黒やグレーなどの無彩色を指します。
モノトーンのアイテムは落ち着いた大人っぽい雰囲気を出せるので、カジュアルアイテムであるスウェットと相性が良いです。
スウェットで色を使いすぎてしまうと子どもっぽい印象になってしまうので、モノトーンで統一するのもおすすめです。

初心者メンズOK!白パンツの女子ウケコーデ10選とおすすめアイテム

大人っぽいきれいめなアイテムを使う

スウェットはカジュアルアイテムなので、
きれいめなアイテムを一緒に使うことでバランスの取れたスウェットコーデになります。
具体的にはシャツや革靴、リジッドデニムなんかも相性の良いアイテムです。
上品さを出していくことは女子ウケを考えても大事なポイントです。

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

女子ウケできるメンズスウェットコーデ10選

headding

次に女子ウケできるオシャレなメンズスウェットコーデを紹介します。
ファッション初心者メンズでも真似しやすいものを厳選しています!

コーチジャケットを合わせたスウェットコーデ

coordinate-462-coach-jacket-t-shirt-sweat-sneakers

(出典:wear,「たま」
こちらはコーチジャケット、スウェットパンツ、スニーカーで合わせたコーデです。
コーチジャケットはスッキリしたきれいめな印象とスポーティーで、男っぽい雰囲気が共存している優秀なアイテムです。
ユニクロでまとめたこちらのコーデは、コスパも良く女性ウケも良いスウェットコーデなのでオススメです。

上下ホワイトで作る春のスウェットコーデ

coordinate-735-coat-parka-sweat-sneakers

(出典:wear,「風早ゆうた」
こちらはホワイトで作るスウェットコーデです。
インナーにはペールトーンのパーカーを合わせて、より春っぽい色使いになっています。
スニーカーにも白を使ってるのでかなり明るいコーデですが、キャップにビビッドなブルーを使っているのでコーデが引き締まって見えます。

GUのスウェットを使った大人のリラックスコーデ

coordinate-916-nothing-sweat-denim-sneakers

(出典:wear,「coba」
GUはスウェットにも力を入れていて、とても品質の高いアイテムになっています。
こちらのスウェットも安っぽく見えないですよね。
薄いデニムというカジュアルアイテムと合わせていますが、
時計とスニーカーに黒を使うことでスウェットコーデが引き締まって見えます。

ブルーを選ぶ夏のスウェットコーデ

coordinate-422-nothing-sweat-wide-pants-sneakers-young

(出典:wear,「k920ya24」
こちらは爽やかなブルーのスウェットコーデです。
ブルーはとても清涼感があるので、暑い夏の季節にピッタリのカラーです。
スウェットは無地のシンプルな作りのものを選ぶと若干パジャマ感を感じるメンズは、
色や柄やシルエットに少し遊びがあるものを選んでみましょう。
カジュアルな装いなので、春のピクニックなんかにもマッチするコーデですね。

ロゴTを使った夏のスウェットコーデ

coordinate-936--sweat-denim-sneakers-small

(出典:wear,「こーせ」
ロゴスウェットはデニムと非常に相性の良いアイテムです。
ブラックのデニムを使うことで、落ち着いた雰囲気になります。
オシャレのポイントとしてキャップを合わせていたり、黒のトートバッグを合わせることで上品さを出しています。

【メンズ向け】おしゃれなジーパンコーデ厳選10例!トレンドのデニムは?

ゆるいシルエットでもきれいめスウェットコーデ

coordinate-938-shirt-sweat-sweat-leather-shoes

(出典:wear,「coba」
GUのスウェットを使ったトレンドライクなスウェットコーデです。
全体的にゆるいシルエットですが、シャツという大人っぽいアイテムを使っていたりモノトーンで揃えることで、
落ち着いた雰囲気のきれいめスウェットコーデに仕上がっています。
ゆるいシルエットはトレンドも押さえていますね。

派手めなロゴスウェットなら一枚で主役になる

coordinate-937--sweat-denim-sneakers

(出典:wear,「Kano」
ロゴデザインもポイントですが肩や首元のラインが入っていることも、一枚でオシャレに見えるスウェットです。
スウェットコーデはシンプルになりがちなので、一枚で着られるような季節には派手なデザインもおすすめです。
その時はほかのアイテムはシンプルなものにしましょう。

オールブラックならスウェットコーデもスタイリッシュ

coordinate-137-nothing-sweat-slacks-sneakers-small

coordinate-137-nothing-sweat-slacks-sneakers-small
(出典:wear,「しゅーとく」
オールブラックコーデだと重たく見えてしまう印象がありますが、
カジュアルなスウェットコーデなら良いバランスになります。
キャップやハイテクスニーカーはアクティブな印象があるので軽やかな雰囲気も出ています。
差し色で白を使っているのもスウェットコーデが重くならないポイントです。

ボアフリースブルゾンをきれいめに仕上げたスウェットコーデ

coordinate-788-boa-jacket-sweat-wide-pants-leather-shoes

(出典:wear,「omatsu」
2022年現在ではアウトドアもトレンドの一つなので、ボアフリースブルゾンはよく見かけるアウターになりました。
スウェットもカジュアルアイテムですが、マスタードカラーのパンツがきれいめな雰囲気が出ているスウェットコーデです。
パールのネックレスなんかも以前は女性のものという印象でしたが、男性がつけていてもオシャレです。

メンズがベージュパンツで失敗しない着こなし!厳選コーデ10選!

ロゴスウェットならアメカジスタイルが気分

coordinate-552-down-vest-sweat-denim-leather-shoes

(出典:wear,「Jun Arai」
ロゴスウェットはアメリカンの雰囲気が出るのと、目を引くポイントを作れる点がオシャレです。
地域や大学名やスポーツチーム名など、シンプルなロゴの入ったスウェットがおすすめです。
ストレートのリジッドデニムがアメカジスタイルを押し出していて、よりオシャレなコーデになっています。

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

スウェットコーデに失敗したくないなら、パーソナルスタイリストに依頼する

heading-460-woman-clothes-stand

メンズのスウェットコーデはメンズファッションの定番ながら、色やサイズ感やシルエットを間違えるとダサくなってしまいます。
また、オシャレをするにはトレンドを押さえる必要があります。
そんな時はパーソナルスタイリストに買い物同行を依頼して、失敗しない買い物に行きましょう!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

トレンドを押さえたメンズスウェットコーデでオシャレを楽しむ

headding

いかがでしょうか?

メンズのスウェットコーデはカジュアルになりがちですが、
サイズ感やアイテム選びにしっかりと気を付ければ、
オシャレで清潔感のあるコーデになります。

ポイントを押さえてスウェットコーデを楽しみましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-トップス