「シンプルな服装に飽きてきたな、、、。」
「おしゃれにネックレスを付けている人に憧れる。」
「でも、ネックレスって女性ウケ悪い?」
このような悩みを持っているメンズは少なくないと思います!
でも、大丈夫です。
この記事を7分だけ読んでもらえれば、周りと差をつけるおしゃれにネックレスコーデができるようになります!
一緒にオシャレになって、ネックレスコーデを楽しみましょう!
■白パンツはダサいのか知りたい方、大学生のNGコーデについて知りたい方はこちらの記事もおすすめ
メンズの白パンツはダサい?流行りのアイテムのオシャレな着こなし12選
【これはダサい?】男子大学生がファッションで失敗しないためのルール
目次
メンズのネックレスがダサいと言われる理由

はじめに、メンズのネックレスがダサいと言われる理由を紹介していきます。
ネックレスがゴツすぎる
ゴツいネックレスはやめましょう。
具体的には大きなチャームがついているものや、太いチェーンのものです。
この中にもお洒落なデザインのものはありますが、
これらのネックレスは目立ち過ぎてしまいます。
基本的にシンプルなコーディネートに、少しのアクセントを足せるようなデザインの方が好まれます。
トレンドを追えていない
先ほども紹介した大きなチャームや太いチェーンといったネックレスは、今のトレンドにも合いません。
ネックレスのようなアクセサリーは、目立つアイテムですしトレンドに合わないものを身に着けていると、すぐにダサいと思われてしまいます。
2022年現在のトレンドは、華奢な喜平ネックレスやパールのネックレスが主流です。
そもそもネックレスが嫌い
これに関してはどうしようもありません。
好きで身に着けている人がいるように、嫌いで批判する人もいます。
ただ、ネックレスは服と違って身に着ける必要のないアイテムであることは確かです。
したがって、「おしゃれになりたい感」は否めないので、そう見られることは意識しましょう。
2022年のトレンドに合うメンズネックレス3選

服と同じかそれ以上にアクセサリーは、トレンドが重要になってきます。
ここでは2022年のトレンドに合うネックレスを紹介します。
パールネックレス

(出典:ZOZOTOWN,「パールコンビネックレス」)
「パールのネックレスって女性のものじゃないの?」
と思った方も多いと思います。実際数年前まではそうでした。
しかし、2022年現在はむしろメンズのトレンドになっています。
小ぶりのパールのものやチェーンや天然石とのコンビのものを選ぶと、メンズでも違和感なく身に着けることができます。
喜平チェーンネックレス

(出典:ZOZOTOWN,「ステンレスチェーンネックレス」)
喜平チェーンネックレスを知っている方は、いかつい人がつけているイメージがあるかもしれません。
しかし、2022年現在では20代の若年層を中心にトレンドになっています。
ストリートっぽい着こなしにピッタリのアイテムです。
ゴツゴツしたものよりも細めの作りのもので、シルバーや暗めの色味に仕上げられているものが使いやすいですよ。
ラリエットネックレス

(出典:ZOZOTOWN,「String Lariet」)
現在でいうラリエットネックレスとは、フックで引っ掛けるのではなく輪っかに通すような留め方をすることで、胸元でY字になるネックレスを言います。
華奢で繊細な印象のあるアクセサリーで、きれいめなスタイルによく合います。
メタルのみやビーズの素材、長めか短めで雰囲気も変わります。
初心者の方はメタルで短めなものが使いやすいですよ。
メンズのおしゃれなネックレスコーデ12選を紹介

ネックレスを使ったコーディネートは特に夏に映えますので、
夏向けのコーディネート中心に紹介します。
シンプルな白Tシャツにはネックレスが映える

(出典:wear,「キィ」)
シンプルに白Tシャツにネックレスを合わせたコーディネートです。
白Tシャツをカーゴパンツと合わせることで、爽やかやシンプルというよりもストリートな雰囲気のあるコーディネートに仕上げています。
白Tシャツとネックレスを合わせるのはアクセントになって相性が良いです。
タックインを使うことで大人っぽさもある着こなしになっていますね。
ホワイトのワントーンコーデをネックレスで格上げ

(出典:wear,「げんじ」)
こちらは白Tシャツに二連のネックレスを合わせたコーディネートです。
オールホワイトのワントーンコーデは難しい印象を受けると思いますが、オフホワイトやアイボリーなど若干トーンを変えると着こなしやすくなります。
全体的にゆるいシルエットになっていますが、上品なネックレスを使っているので大人っぽい印象に仕上がっています。
韓国風ストリートにはネックレスが映える

(出典:wear,「syogo」)
全体的に細身のシルエットで揃えたI、モノトーンのIラインコーデになります。
Iラインコーデとは、トップス、アウターとパンツを細めのアイテムで統一したもので、縦のラインが強調された着こなしになりスタイルがよく見えます。
2022年現在のトレンドに韓国風がありますが、韓流アイドルはネックレスをよく使っています。
まずは真似していくというのも大事なおしゃれです。
シンプルな黒Tシャツにはネックレスでアクセントを

(出典:wear,「とっしー」)
黒Tシャツは色味の対比でネックレスがよく映えるので相性が良いです。
ここでは、白のワイドパンツを合わせることでクリーンな印象を足した今っぽいストリートコーデになります。
ストリートコーデの相棒としてもネックレスは持っておきたいですね。
シューズを革靴にすることで、上品さのある着こなしになっています。
男らしさの中にネックレスで上品さを

(出典:wear,「せいや」)
グリーンとベージュのパンツを使ったアースカラートーンのコーディネートになります。
少しくすみがかかったグリーンは少し無骨な印象を感じさせますが、そこにネックレスを足すと一気に格上げされた上品な着こなしになります。
カジュアルな装いにワンポイント足したいときにも、ネックレスはおすすめです。
大人のオフスタイルにネックレスをちょい足し

(出典:wear,「ゆっきー」)
シンプルな着こなしにネックレスはよく合います。
ここでは、華奢なコインモチーフのネックレスを使っていますね。
ワイドで淡い色のジーンズはカジュアルな印象になるので、ノーカラーシャツと白Tシャツという爽やかできれいめなアイテムを使うことでバランスの取れたおしゃれな着こなしになります。
夏のポロシャツスタイルにネックレスでこなれ感

(出典:wear,「taisei」)
シンプルな着こなしが増える季節の夏には、ネックレスを使うことでアクセントになります。
ネックレスをポロシャツやシャツの内側に入れたり、襟の中に通すことでチラ見せスタイルを作ることができます。
チラ見せにすることで悪目立ちさせずにこなれ感を演出できます。
青と白のツートーンコーデで爽やかに

(出典:wear,「けい」)
GUのレディースのワイドスラックスを使ったコーディネートになります。
昨今はジェンダーレスなアイテムが増えているので、レディースのアイテムを取り入れるのもありです。
レディースアイテムは上品な見た目のものが多いので、華奢なネックレスがよく馴染みます。
ブルーは涼しげかつ夏っぽい印象のある色なので、夏に使うにはピッタリの色ですね。
クラシカルな80年代風コーデに今っぽいネックレスを

(出典:wear,「권 사야/KwonSaya」)
フレアパンツやリンガーTシャツが流行ったのは、だいたい1980年頃です。
2022年現在、両方ともブームが再燃していてストリートコーデでよく見かけるようになりました。
古着屋さんなんかでも値上がりしていますね。
そんなクラシカルな装いに、トレンドであるシンプルで上品なネックレスを合わせることで、新鮮なコーディネートになっています。
タートルネックはネックレスと相性抜群

(出典:wear,「SHOTA」)
黒のタートルネックにシンプルなネックレスを合わせることで、とても上品な印象になります。
トレンチコートといえばベージュのイメージがあると思いますが、ブルーのトレンチコートも大人っぽいアイテムです。
少しインパクトのある色味のトレンチコートを、他のアイテムを黒で統一することでより際立たせていますね。
中性的なコーデには、中性的なネックレスを

(出典:wear,「wataru」)
最近ではユニセックスという男女兼用のアイテムが増えていることもあり、中性的なコーディネートも好まれます。
このコーディネートも、女性が着てもオシャレに着こなせそうですよね。
ネックレスもアクセントになりつつ、上品なアイテムなのでオシャレポイントになっていますね。
アウターを脱いでもネックレスがあればこなれた印象

(出典:wear,「Tenshin」)
ダウンジャケットを前開きにして、ネックレスをチラ見せするコーディネートです。
ネックレスに違和感を感じてしまう方は、アウターで少し隠してチラ見せすると使いやすいです。
ダウンジャケットのようなカジュアルアイテムには、華奢なネックレスを使って上品にバランスを取るのもおすすめです。
メンズのネックレスと相性が良いトップス

メンズのネックレスと相性の良いトップスを紹介していきます。
シンプルな無地のTシャツ

(出典:wear,「やーこん」)
特に夏になるとシンプルな無地Tシャツを使うメンズは多くなると思います。
夏はアイテムの数も少なくなるので、かなりシンプルな装いになってしまいます。
周りとコーデが被るなんてこともザラにありますが、ネックレスを使うことで差をつけたおしゃれを楽しむことができます。
シャツやポロシャツのように襟のあるトップス

(出典:wear,「じゃーく」)
Tシャツにネックレスを合わせると目立ちます。
そこまで目立たせたくないなと思っている方や、最初は恥ずかしいなと思っている方は、シャツやポロシャツに合わせるのがおすすめです。
前開きにしてインナーの上か襟の内側を通すことで、チラ見せスタイルを作ることができます。
強調しすぎない見た目になるので使いやすいですね。
タートルネックのアイテム

(出典:wear,「Ryu」)
タートルネックは首元を強調するアイテムですし、基本的に上品に見せられるのでネックレスとも相性が良いです。
タートルネックの上品さをさらに格上げしてくれます。
他のアイテムもきれいめのアイテムで合わせることで、タートルネックとネックレスの良さを活かすことができますね。
ネックレス選びが難しかったら、プロに頼むと失敗しない!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
トレンドを押さえたネックレスで一つ上のおしゃれさんになろう!

いかがでしたか?
2022年のメンズのネックレスの着こなし方や、コーディネートにを紹介してきました。
ネックレスはおしゃれなアイテムですが、苦手な人がいるのも確かです。
そこは割り切ってしまいましょう。
自分が好きなものを身に着けるというのも、おしゃれの一つです!
その中でトレンドはしっかり押さえて、ネックレスも着こなすおしゃれさんになりましょう!