パンツ

私服でスラックスはダサい?ダサく見える理由とおしゃれなコーデ12選

2022年7月12日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

もともとは仕事服のイメージの強いスラックスですが、最近は私服にも普通に使われますよね。

でも、自分が履くとなぜかしっくりこない。
「ダサい」とか「お父さんみたい」と言われてしまう。
ワイドシルエットのスラックスってどうやって履くの?

このような疑問や悩みを持っているメンズは多くいると思います。

この記事を8分だけ読んでもらえれば、おしゃれな私服スラックスコーデを作ることができます!

■メンズのネックレスはダサいのか知りたい方、おしゃれなコーディネートを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
メンズのネックレスはダサい?シンプルなネックレスで女子ウケの良いコーデ12選

目次

私服のスラックスがダサいと言われる理由2つ

heading-422-item-clothes-

最初に、スラックスがダサいと言われてしまう理由を2つ紹介していきます。 

そもそも私服にスラックスはダサいのか?

そもそも私服でスラックスを使うのはダサいのかという点ですが、全くダサくありません。
むしろ巷のおしゃれさんたちでスラックスを持っていない、私服で使わないなんていう方はほとんどいないでしょう。
しかし、着こなし方次第で「ダサい」と言われてしまう場合があります。

休日なのに仕事感が出てしまっている

やってしまいがちな着こなしです。
もちろん、ジャケパンスタイルやそもそも仕事終わりのディナーデートなどなら良いでしょう。
しかし、休日に仕事のような格好で来てしまうと「ダサいな」と思われてしまいます。

オジサンをイメージさせる着こなしをしている

「オジサン」という抽象的なイメージですが、具体的にはサイズが合っていなくてダボついたスラックスや、
スラックスだけでなく全体的に野暮ったいシルエットや色味になっている状態です。
お尻の周りにゆとりがありすぎたり、股上が深すぎてお腹が出ているように見えるようなスラックスは避けましょう。

■40代の男性に似合う夏のおしゃれな着こなしを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
【40代メンズ夏】オジサンにならないためのコーディネート方法12選

私服でスラックスを着こなすコツ

heading-423-item-clothes-

次に私服でスラックスをおしゃれに着こなすコツを紹介していきます。

スラックスのサイズを気を付ける

coordinate-871---slacks-

(出典:ユニクロ,「スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈標準64.5~70.5cm)」
前章のダサいと言われる理由で紹介しましたが、サイズに気を付けましょう。
ファッション初心者の方は、シルエットは細身で裾はジャスト〜くるぶし丈ぐらいのものから始めてみましょう。
ユニクロのスマートアンクルパンツは、多くのアパレル関係者からも支持を得ている名作なので迷ったらこれを買いましょう。

清潔感のあるコーディネートを心がける

スラックスは基本的にきれいめなアイテムです。
よって清潔感のあるコーディネートを心がけると、スマートでかっこよく決まります。
ダメージ加工のデニムジャケットや、派手なスニーカーを合わせると浮いて見えてしまいます。

シャツやローファーなどのきれいめアイテムと合わせると使いやすいですよ。

トレンドを押さえるならワイドパンツを使う

2022年のトレンドを取り入れるなら、リラックスしたワイドシルエットもおすすめです。
スラックスというきれいさ満点のアイテムに、ワイドシルエットというカジュアルさを足すことで着こなしの幅が広がります。

ビジネス感もなくなるので意外と使いやすいですよ。

おすすめの私服スラックスコーデ12選を季節ごとに紹介

heading-424-item-clothes-

次におすすめの私服スラックスコーデを季節ごとに紹介していきます。

ゆとりのあるスラックスとギンガムチェックできれいめカジュアル

coordinate-854-shirt-t-shirt-slacks-sandal

(出典:wear,「三木 克海」
ギンガムチェックはきれいめなコーデにもってこいな柄なので、爽やかな雰囲気で過ごせます。
リネン素材のシャツなので、夏でも着ることができますね。
リラックス感のあるスラックスはサンダルと合わせても違和感がありません。

バンドカラーシャツはスラックスと相性抜群

coordinate-872-shirt-t-shirt-slacks-leather-shoes-small

(出典:wear,「naoya【相互】」
ブラウン系のスラックスにグレーのバンドカラーシャツを合わせた、大人っぽいコーディネートになります。
バンドカラーシャツとは、襟が無いシャツのことです。
普通のシャツよりもカジュアルな雰囲気がありつつ、きれいめな雰囲気を醸し出せるアイテムです。

ベージュのオンブレチェックシャツをきれいめにまとめる

coordinate-874-shirt--slacks-sandal-small

(出典:wear,「GP」
明るいベージュのオンブレチェックシャツは、春らしさがあって季節感のあるコーディネートです。
チャコールグレーのスラックスを合わせることで、上品な着こなしになっていますね。
シャツもボタンを一番上まで留めることで、きれいめなコーデになります。

モノトーンで作る夏のセットアップコーデ

coordinate-875-shirt-t-shirt-slacks-sandal

(出典:wear,「sei」
セットアップと聞くとジャケットとスラックスの組み合わせをイメージするかもしれませんが、
最近ではシャツやカーディガンなどのライトなアイテムを使うこともあります。
このコーディネートでは、シャツを前開きにして白のインナーを見せることで明るい雰囲気になっています。

シンプルなロゴTシャツはタックインで格上げ

coordinate-737-nothing-t-shirt-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「風早ゆうた」
ワンポイントのある白Tシャツにチャコールグレーのスラックスを合わせたシンプルな着こなしです。
このコーディネートでは、タックインを使うことで上品さを足しています。
足元のグルカサンダルは革靴とサンダルの良いとこ取りなアイテムなので、夏に使うにはぴったりですね。

シャツとスラックスなら着崩しても大人っぽい

"coordinate-877-shirt--slacks-sandal-small

(出典:wear,「松波 侑亮」
夏にピッタリなシャツとスラックスコーデになります。
夏に長袖シャツは暑そうですが、リネン素材を使ったりボタンを開けることで快適に過ごすことができます。
大人っぽい雰囲気のあるコーディネートで、サンダルもリラックス感があっておしゃれな着こなしです。

■夏に女子ウケの良いコーディネートを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
【2022年】女子ウケする夏のメンズファッションコーデ12選

秋のセットアップは落ち着いた色味とリラックス感

coordinate-568-set-up-t-shirt-set-up-leather-shoes

(出典:wear,「げんじ」
グレーがメインのモノトーンコーデになります。
ワイドなスラックスに対してピークドラペルのジャケットを合わせることで、アクセントもある着こなしになっています。
足元にも革靴を使うことで、落ち着いた雰囲気になっています。

明るいブラウンのセットアップに黒のタートルネックで上品さを

coordinate-336-jacket-turtle-neck-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「オクヤマ」
セットアップは難しい印象のあるアイテムだと思いますが、
最初から上下で相性の良い組み合わせになっているので初心者こそ使ってほしい着こなしです。
インナーにタートルネックを合わせることでかなり大人っぽい装いになっているので、女性とのディなデートなんかにおすすめですね。

カーディガンとベージュのスラックスで秋感コーデ

coordinate-148-cardigan-shirt-slacks-leather-shoes-small

(出典:wear,「ゆっきー」
カーディガンは柔らかい印象のあるアイテムで、男女ともにウケの良いコーディネートを作ることができます。
ベージュのスラックスを足すことで、秋っぽさを感じさせるコーディネートになっています。
秋はブラウンや濃いベージュのようなカラーを使うことで簡単に季節感を出せます。

ダウンジャケットもスラックスならきれいめコーデに

coordinate-752-down-jacket-shirt-slacks-leather-shoes-young

(出典:wear,「狩野 博文」
ダウンジャケットはカジュアル要素の強いアイテムですが、スラックスを合わせることで上品に着こなすことができます。
ここでは、全体をモノトーンで統一していたりインナーにシャツを使うことで、より大人っぽい仕上がりにまとめています。

トレンチ風コートにスラックスを合わせる鉄板コーデ

coordinate-748-coat-knit-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「げんじ」
トレンチコートっぽいコートにスラックスを合わせた、冬の鉄板コーデになります。
全体をゆるめのシルエットでまとめているのも、今っぽさがあってトレンドを押さえています。
スラックスの裾がアンクル丈になっていることで、抜け感があって重たい印象になりません。

シンプルにコートにスラックスを合わせるときは色で遊ぶ

coordinate-717-coat-t-shirt-slacks-sneakers

(出典:wear,「takuma」
無駄な装飾をせずにコートにスラックス、スニーカーを合わせてスッキリしたコーディネートになっています。
シンプルな装いの時は色や柄で少しアクセントを入れることで、オシャレ度が上がります。
このコーディネートでは、ブルーのコートという珍しいアイテムを使うことで、アクセントにしていますね。

私服スラックスコーデと相性の良いアイテム

heading-341-item-heart-

私服スラックスコーデを作るときに、相性の良いアイテムを紹介していきます。

きれいめのシャツ

coordinate-479-shirt-t-shirt-slacks-leather-shoes-small-young

(出典:wear,「Laito」
きれいめなシャツやコートなど、上品なアイテムはスラックスと相性が良いです。
しかし、ビジネス感が出ないように意識することは大事になって来ます。
スラックスをアンクル丈にしたりシャツのボタンを開けたり工夫しましょう。
チェックシャツを使うのもおすすめですよ。

シンプルな靴を合わせる

coordinate-79-jacket-t-shirt-slacks-loafers-small

(出典:wear,「WATRU IMOTO」
私服のスラックスコーデにはシンプルな装いがハマるので、靴も主張の激しくないシンプルなものにしましょう。
具体的にはローファーのような革靴や、スタンスミスのような白スニーカーがおすすめです。
少しカジュアルに寄せるならコンバースのスニーカーもおすすめです。

タートルネックのトップス

coordinate-696-coach-jacket-knit-slacks-leather-shoes

(出典:wear,「sei」
基本的にタートルネックのトップスは、大人っぽい印象があるのでスラックスとの相性が良いです。
春や秋はタートルネックとスラックスだけでもサマになりますし、冬はアウターを合わせるだけで鉄板コーデになります。

私服のスラックスコーデが難しかったらプロに頼むのとコスパが良い

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本)
コーディネートプランLINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

私服でもスラックスを着こなして、清潔感満点なおしゃれさんになろう!

heading-231-man-nothing-ride

いかがでしょうか?

私服でもスラックスをうまく使えば大人っぽいおしゃれさんになれるとわかっていただけたのではないでしょうか?

ぜひこの記事を参考にして、私服でもスラックスを履きこなして大人の休日を満喫しましょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-パンツ