マッチングアプリで出会った女性などとの初デートにも選びやすい公園や散歩デートですが、、、
意外と服装を選ぶのが難しい。
そう思ったメンズは少なくないはずです。
動きやすい服がいいけどオシャレと思われたい。
そもそも散歩っぽい服装ってどんなの?
そんな疑問もこの記事を7分だけ読んでもらえれば解決します!
散歩デートでモテるメンズの服装15選を紹介するので、自信を持って散歩デートに行ける余裕のあるメンズになりましょう!
目次
- 散歩デートにおすすめのメンズの服装15選
- ブルーのシャツとワイドパンツで爽やかさとリラックス感
- 歩きやすい革靴でカジュアルコーデを締める
- アウトドアには色で遊んだコーデが似合う
- 水色ニットは女性ウケも抜群
- モノトーンコーデをアイテムでアウトドア仕様に
- カモフラ柄のジャケットを使ってアクセント
- ネイビーコーデを差し色で明るい表情に
- リネンシャツをさらっと羽織って大人の散歩デート
- ストレートデニムでクラシカルに散歩コーデ
- 白ジャケットが主役のモノトーンに赤の差し色
- コーチジャケットとパーカーで優等生コーデ
- ダウンジャケットでもレイヤードは可能
- ドレスなアイテムたちもシルエットでお散歩仕様に
- ダウンジャケットなら冬の散歩デートも暖かく
- 韓国風コーデをアウトドアスタイルに
- 散歩デートで持っておきたいメンズアイテム
- プロのスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ
- 散歩デートでメンズが気を付けること
- 散歩デート用の服装を準備して親密度を上げよう
散歩デートにおすすめのメンズの服装15選

散歩デートに最適な服装を紹介していきます。
カジュアルで動きやすい服装ながらも、オシャレなポイントを作りましょう。
ブルーのシャツとワイドパンツで爽やかさとリラックス感

(出典:wear,「youhei ohashi」)
爽やかさのあるブルーのシャツとリラックス感のあるワイドパンツを使ったコーデです。
まず、明るい印象がある方が散歩デートにもマッチするのでブルーシャツはピッタリですね。
ワイドなパンツも動きやすくカジュアルな雰囲気が出るので、散歩デートにマッチしますね。
歩きやすい革靴でカジュアルコーデを締める

(出典:wear,「Paraboot_shop_staff」)
カジュアルな雰囲気のあるシャツとTシャツの組み合わせに、革靴を合わせたコーデになります。
革靴は歩きにくいのが難点ですが、この画像のようにソール部分に厚みのあるものは、比較的歩きやすい作りのものが多いです。
アウトドアには色で遊んだコーデが似合う

(出典:wear,「jun」)
ワイドなグリーンのパンツを使用しています。グリーンのパンツは使いづらそうですが、チャコールグレーのシャツという暗めのトーンで合わせたことでバランスを取っています。
革靴を使って上品さもプラスしていますね。
ドレスとカジュアルのバランスが非常に良く、リラックスした印象なので散歩デートにも最適です。
水色ニットは女性ウケも抜群

(出典:wear,「あゆむ」)
鮮やかな水色のニットに白シャツを使ったきれいめコーデです。ワイドパンツを合わせることでリラックス感も出ています。
水色のニットを使う男性は少ないので、それだけでも周りと差がついた散歩コーデになりますね。
モノトーンコーデをアイテムでアウトドア仕様に

(出典:wear,「itskiyabui0106」)
半袖シャツと白シャツのモノトーンコーデになります。
普通のモノトーンコーデだとアウトドア感はありませんが、バケットハットを被ることで散歩デート仕様に変えています。
公園などの屋外は日差しが強い場合もあるので、それのケアと考えてもハットは良いアイテムです。
カモフラ柄のジャケットを使ってアクセント

(出典:wear,「はる」)
シンプルがベースの着こなしでも柄物で味付けできることを覚えておきましょう。
ここでは、ミリタリージャケットを使ってアクセントをつけていますね。
ジーンズをロールアップして抜け感を出しているのも良いです。
女性の予想にも無いようなコーデで印象を残すことができます。
ネイビーコーデを差し色で明るい表情に

(出典:wear,「Ryunosuke Nakayama」)
ネイビーのワントーンコーデです。ネイビーは爽やかさがありますが重たく感じる可能性があります。
そこで白のインナーを差し色使いすることで明るい表情に仕上げています。
清潔感のあるネイビーコーデは、散歩デートにも使えますし差し色を使うことでさらに明るくなります。
リネンシャツをさらっと羽織って大人の散歩デート

(出典:wear,「Yusuke Tanaka」)
白のノーカラーリネンシャツを使った、大人のリラックスコーデになります。
リネンとは、麻素材のことで透け感があり清涼感があるので、夏にピッタリのアイテムです。
リネンシャツを夏にさらっと羽織る大人っぽい雰囲気は散歩デートにもマッチします。
ストレートデニムでクラシカルに散歩コーデ

(出典:wear,「ゆう インスタ2.3万人」)
カジュアルなアイテムのダウンジャケットを主役に、インナーをタックインしてドレスアップしています。
ベーシックな色のストレートデニムはクラシカルな雰囲気があってオシャレです。
アイテムは動きやすい印象のものが多いので、散歩デートにもピッタリですね。
白ジャケットが主役のモノトーンに赤の差し色

(出典:wear,「とっしー」)
白のツイルジャケットが主役のコーデになりますが、他のアイテムを黒で統一することで全体を引き締めていますね。
モノトーンコーデを作ったうえで赤のソックスで差し色をプラスすることで、さらにオシャレなポイントを作っています。
差し色は女子の目線も引くことができるのでデートにもおすすめです。
コーチジャケットとパーカーで優等生コーデ

(出典:wear,「とっしー」)
コーチジャケットは数年前から春秋のアウターとしてトレンドです。そこにパーカーを合わせることで、可愛らしさがプラスされ女子ウケも抜群です。
白Tシャツやベージュのチノパンはアクティブなイメージがあるので、散歩コーデにもハマります。
ダウンジャケットでもレイヤードは可能

(出典:wear,「HIROKIANDO」)
ダウンジャケットはモコモコする印象がありますが、ゆったりめのサイズ感の物も増えておりそれならレイヤードしても着膨れしません。
ダウンを脱いでもデニムシャツというカッコいいアイテムを挟んでいるので、カフェなどに移動してもオシャレなままですね。
ドレスなアイテムたちもシルエットでお散歩仕様に

(出典:wear,「あゆむ」)
黒のロングコートはドレスな印象があるアイテムなのでアウトドアには向かなさそうですし、ワインレッドのカーディガンも色気のあるアイテムです。
しかし、全体のシルエットがゆるいので動きやすく、アウトドアにも対応できるコーデになっています。
そのままディナーにも行けますし、夜の散歩デートにも良いですね。
ダウンジャケットなら冬の散歩デートも暖かく

(出典:wear,「MASAKI」)
冬といえばダウンジャケットが防寒性にも優れていて、よく使うアイテムになりますよね。
しかし単純に着るだけだと、上品にはならないコーデが難しいアイテムです。
そこでおすすめのアイテムが黒スキニーです。下半身がすっきりするのでスマートなシルエットになります。
これなら、防寒もオシャレも両立しているので、冬の散歩デートにも最適です
韓国風コーデをアウトドアスタイルに

(出典:wear,「kouki」)
2022年現在、配信ドラマやアイドルがきっかけで大人気の韓国風コーデです。
短丈のダウンジャケットに細身のパンツ、タートルネックのインナーをオールブラックで着こなしています。
韓国風コーデは特に若い男女に大人気なうえに、意外と真似しやすいアイテムで作れるので、ぜひ挑戦してみてください。
散歩デートで持っておきたいメンズアイテム

次に散歩デートのシーンに合わせた役立つアイテムを紹介していきます。
女性との散歩デートを考えているメンズは、ぜひ持っておきましょう。
デート向きのスニーカー

歩きやすさは大事ですが、あくまでもデートを意識したスニーカーを使いましょう。
スタンスミスなどの革製のシンプルな作りが無難です。
運動靴はデート感が無いのでやめておきましょう。
リュック

飲み物や脱いだ羽織物をしまっておけるようにバッグを持っていきましょう。
トートバッグも良いですが、ショルダーバッグやバックパックが持ち運びも楽でおすすめです。
プロのスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
散歩デートでメンズが気を付けること

最後に散歩デートをスマートにするために、服装以外の部分でメンズが気を付けることを紹介します。
歩くペースを合わせる
歩くスピードは基本的に男性の方が早いということを意識しましょう。歩幅も違いますが女性の靴は歩きづらいものも多いので、気遣って過ごすのがスマートです。
同じペースで同じ時間を共有しましょう。
適度に休憩を取る
歩き回るのはもちろん疲れますが、寒かったり暑かったりするのも疲れがたまります。
こまめに休憩を取っていくことが、1日中楽しむコツです。
公園のベンチで休んだりカフェを使ってみましょう。
景色を楽しむ
建物やテーマパークでは気づきづらいですが、外の景色は四季折々の変化があります。
話題に困ってしまった時も、天気や景色の話は意外と使えます。
春の桜や秋の紅葉なんかも一緒に楽しみながら過ごせば、素敵な散歩デートになりますね。
散歩デート用の服装を準備して親密度を上げよう

どうでしたか?
今日から散歩デートを楽しめるようになったと思います。
散歩デートは使いやすいのでなんとなく使っているメンズが多い中で、使い方を知識として持っていることは武器になります。
スマートな散歩デートで、モテるメンズになりましょう!