コーディネート

【2023年】メンズがデニムをオシャレに着こなすコツ!コーデ10選も紹介

2022年9月20日

kirin

関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

メンズが服を買うときにデニムアイテムはよく思いつくと思います。

2022年のトレンドにもデニムが入っているので、流行りを押さえることもできます。

しかし、オシャレといわれるにはサイズ感や色の組み合わせがとても大事になってきます。

この記事を参考にして、初心者メンズでもオシャレなデニムコーデができるようになりましょう!

ユニクロで買えるおすすめデニムアイテム

heading

まず初めにユニクロで買えるおすすめのデニムアイテムを紹介します。
ユニクロのデニムは低価格高品質のとてもコスパの良いアイテムになっています。

【メンズ必見】モテる秋の服装のコツ!おすすめコーデ10選も紹介
【大学生必見】2022年メンズのトレンド秋服コーデ12選!

ワイドフィットジーンズ

ワイドフィットジーンズ

(出典:ユニクロ,「ワイドフィットジーンズ」
ユニクロのデニムパンツは非常に質が高いです。
物によっては、リーバイスと同じカイハラという工場で作られていたり、
とてもコスパの高い素材や縫製になっているジーンズです。
ワイドフィットジーンズは少し太めでゆとりのあるシルエットなので、
リラックス感とトレンドを手に入れることができます。

フレアジーンズ

フレアジーンズ

(出典:ユニクロ,「フレアジーンズ」
2023年現在のトレンドど真ん中のフレアジーンズです。
ここ最近はワイドパンツがトレンドでしたが、
だんだんとストレートや細めのシルエットの人気が戻ってきました。
その中でもクラシカルな雰囲気のあるフレアパンツは流行りですが、
こちらのフレアジーンズはやりすぎてないシルエットなので、
初心者メンズの方でも挑戦のしやすいエントリーモデルと言えます。

デニムジャケット

coordinate-981----

(出典:ユニクロ,「デニムジャケット」
ユニクロのデニムジャケットはリーバイスのとある型をオマージュした形で、とてもきれいなシルエットになっています。
すっきりとしたショート丈にゆとりのあるアームホールや身幅が今っぽいサイジングになっています。
基本的にデニムはカジュアルアイテムですが、濃紺を選ぶときれいめな印象になるのでコーデの幅が広がります。

ニムシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)

(出典:ユニクロ,「デニムシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)」
デニムシャツは春秋に活躍するアイテムですよね。
ユニクロのデニムシャツは薄すぎない生地感なので、インナーはもちろん派織物としても使えます。
シルエットはスタンダードなシャツの形ですが、色はGRAY07がおすすめです。
2023年現在だとインディゴ染めされたブルー系のカラーがはやりでしたが、
ドメブラを中心に少し色落ちした黒系のデニムが流行りになってきています。


【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
【メンズ必見】ワイドパンツはダサい?女子ウケ悪い?お手本コーデ11選
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
【なんでそれ着てるの?】女子ウケの悪いダサいファッション8選を解説

初心者OK!おしゃれなデニムコーデ10選

heading

初心者も真似しやすいデニムコーデを紹介します。
お気に入りのコーデを見つけて、

女子ウケセットアップを流行りのデニムで着こなす

coordinate-980-denim-jacket-t-shirt-denim-leather-shoes

(出典:wear,「げんじ」
2023年のトレンドの一つにデニム素材が入っています。
デニムのセットアップと聞くと違和感があるかもしれませんが、
濃紺などきれいめなデニムで少しワイドなシルエットだとすっきり仕上がります。
シンプルな白Tシャツと革靴を使うことで、コーデをシンプルで上品にまとめています。

ボーダーTシャツを黒の小物とタックインで締めるデニムコーデ

coordinate-859--t-shirt-denim-sandal

(出典:wear,「idaka」
ボーダーTシャツはマリンな雰囲気のある、夏らしいアイテムです。
しかし、カジュアルで子どもっぽく見られてしまう可能性もあります。
このデニムコーデでは、黒のキャップやボディバッグを合わせて全体を締めています。
ユニクロUのジーンズは細めでストレートの作りになっていて、脚のラインが綺麗に見えます。
タックインするとより映えるデニムコーデになります。

白Tシャツとデニムのシンプルコーデにベストでアクセント

coordinate-837-vest-t-shirt-denim-sneakers

(出典:wear,「coba」
白Tシャツとデニムのシンプルなデニムコーデになっていますが、GUのベストでアクセントを付けています。
シンプルなコーディネートは使いやすく人気もありますが、そのぶん周りと被りがちです。
そんな時にはベストなど、一つアイテムを加えて周りと差を付けましょう。

差し色を効かせた爽やか白デニムコーデ

coordinate-688-shirt-t-shirt-denim-sandal

(出典:wear,「風早ゆうた」
こちらは爽やかなシャツと白デニムに、差し色としてオレンジの靴下を使った上級者コーデです。
白とブルーは鉄板の爽やかコーデです。
そこに差し色としてオレンジの靴下を持ってくることで、一気におしゃれ度がアップしていますよね。
グルカサンダルは普通のサンダルより手軽に大人っぽく見せることが出来るのでおすすめのレザーアイテムです。

ジーパンと合わせる柄シャツは白ベースなら間違いない

coordinate-811--shirt-denim-sandal-small

(出典:wear,「れお」
先ほども紹介しましたが、ブルーと白は爽やかさや夏っぽさを感じさせる組み合わせです。
柄シャツはやんちゃな雰囲気を感じさせますし、
ワイドなデニムパンツもカジュアルな雰囲気になるので、白を取り入れて爽やかさを取り入れましょう。
柄シャツを選ぶときは、柄と生地の色が離れていないものが使いやすいですよ。

MA-1をシャツとニットで上品に仕上げる

coordinate-440-ma-1-knit-denim-sneakers-young

(出典:wear,「kota」
MA-1という無骨なアイテムを、シャツとニットを合わせることで上品なデニムコーデに仕上げています。
MA-1は春秋のショート丈の羽織物として大活躍してくれます。
MA-1は装飾があまりついていなくてシンプルなので、
マッチングアプリで知り合った女性との初デートにも使いやすいデニムコーデです。

デニムアウターをタックインで上品に仕上げる

coordinate-781-denim-jacket-t-shirt-white-sneakers-small

(出典:wear,「GP」
デニムシャツを主役にしたコーディネートですが、白のワイドパンツを合わせているのがアクセントになっています。
インナーは黒でモノトーンになっているので、キレイめな印象ですね。
また、実はスニーカーがデニム生地になっていて、上下で素材を合わせているのもおしゃれポイントです。

アイボリーのトレンチコートで淡色トーン

coordinate-975-coat-sweat-denim-leather-shoes

(出典:wear,「しゅんたろー」
こちらはアイボリー寄りのベージュよりも薄い色で作る、淡色トーンのデニムコーデになります。
淡色でコーデを作ると優しい雰囲気が出るので、女性との初デートにもおすすめのトーンです。
ここではボーダーTシャツで爽やかさを、革靴で大人っぽさを足しています。

チルデンニットを使えば優等生なトレンチコート

coordinate-976-coat-turtle-neck-denim-leather-shoes

(出典:wear,「風早ゆうた」
インナーにハイネックのカットソーとチルデンニットを合わせた、きれいめカジュアルなデニムコーデになっています。
チルデンニットとは首元にラインの入っているデザインのニットのことです。
学生のような爽やかさもありつつクリーンな印象も出せるので、大人っぽさを残せばおしゃれデニムコーデになります。

ダウンジャケットはインナーを軽くする

coordinate-511-down-jacket-t-shirt-denim-sneakers-young

(出典:wear,「りゅう」
冬のアウターとして定番のダウンジャケットを使ったコーデです。
まだ寒い時期なのでダウンジャケットは活躍できますが、冬と同じ着こなしだと重たく見えてしまいます。
ここでは、インナーを白Tシャツにすることで軽さを出しています。
Tシャツだけだと寒くなりそうですが、ダウンジャケットはもちろん暖かいので防寒性もばっちりです。

デニムコーデが難しいときは、プロのスタイリストに任せる!

自分に似合うデニムコーデを作ることは、特にファッション初心者さんには意外と難しいです。
また、もっとオシャレになりたいと思っている方にも、FUKUJOYのパーソナルスタイリストがおすすめです!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,600人以上
(2023年5月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア全国(47都道府県で実施可能)
コーディネートプランユニクロ/GUプラン(90分)
コーディネートプラン(2時間)
ロングプラン(4時間)
フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間)
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み
1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!

FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

オシャレなデニムコーデを使ってカジュアルにもきれいめにも

heading-470-woman-korean-smile

デニムコーデはカジュアルにもきれいめにも使える便利な着こなしです。

大人っぽいデートにも昼間のデートにもピッタリ合います。

しかし、自分やシーンに合うデニムコーデを作るのは意外と難しいので、
不安な方やもっとオシャレになりたい方はFUKUJOYを使ってみてください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート