コーディネート

【メンズ向け】夏にオシャレなストリートコーデを作るコツ!コーデ例12選

2022年7月6日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

オシャレさんの定番の一つにストリートコーデがありますよね。
女性ウケも良いコーデですし、うまくストリートコーデを着こなしているメンズは同性から見てもかっこいいですよね。

しかし、そもそもストリートコーデって何?
ストリートっぽく見せられるアイテムって無いの?

そんな疑問を持っているメンズは少なくないと思います。
難しそうに見えるストリートコーデですが、この記事を8分読んでもらえれば、夏にオシャレにストリートコーデを作ることができます!

オシャレなストリートコーデで、夏の人気者になっちゃいましょう!

目次

夏にメンズがストリートコーデを着こなすコツは?

heading-418-man-clothes-wear

まず、夏にメンズがストリートコーデを着こなすコツを紹介していきます。

そもそもストリートファッションとは?

そもそもストリートファッションとは何でしょう。
ファッション業界が生み出した流行やトレンドにとらわれず、若者からの発信を中心として自然的に生まれるファッションです。
2022年現在でいうと、男女ともに大人気の韓国風ファッションなんかはストリートと言えるでしょう。
以前でいうとスケーター系やヴィンテージスタイルなども、若者の流行を反映したファッションになります。

モノトーンのアイテムを取り入れよう

ストリートファッションにはモノトーンアイテムがつきものです。
黒の長袖Tシャツや黒のスキニーなんかは、なんとなく想像できると思います。
前述したとおり、2022年のトレンドである韓国風を考えた時にも、モノトーンのアイテムを取り入れるべきだという想像がつくと思います。

ゆるいシルエットを意識しよう

時代によってストリートファッションも変わっていきますが、2022年現在のストリートコーデではゆるいサイジングのアイテムが流行っています。
ワイドパンツやオーバーサイズTシャツなど、ゆるいシルエットを意識してコーディネートすることを意識しましょう。

夏のメンズにおすすめのストリートコーデ12選

heading-373-people-clothes-stand

この章では夏のメンズのおすすめのストリートコーデを紹介していきます。

Tシャツとハーフパンツのコーデには個性的なスニーカーを

coordinate-815--t-shirt-half-pants-sneakers-small

(出典:wear,「꽃/hanang」
黒のTシャツを使った韓国風のストリートコーデになります。
デニムのハーフパンツを合わせていて、シンプルな着こなしです。
そこにボリュームのある個性的なスニーカーやアクセサリーを多めに身に着けることで、ストリート感のあるコーディネートになっています。

■メンズのネックレスコーデについて詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです
メンズのネックレスはダサい?シンプルなネックレスで女子ウケの良いコーデ12選

オンブレチェックのシャツにはスーパーワイドのカーゴパンツを合わせる

coordinate-816--shirt-wide-pants-sneakers-small

(出典:wear,「꽃/hanang」
チェックシャツはシックな印象に仕上げづらいですが、寒色系のオンブレチェックだとスタイリッシュな印象になります。
スーパーワイドなシルエットのカーゴパンツは、個性的でストリート感が満載のアイテムですね。
韓国感とゆるめのシルエットも最近のストリートっぽいですね。

シンプルな組み合わせもアイテムにこだわってストリート風

coordinate-817--t-shirt-denim-sneakers

(出典:wear,「YOKIKI」
シンプルなプリントTシャツは汎用性の高いアイテムで、無地Tシャツよりインパクトもあってサマになります。
また、ここではブリーチ加工されたグレーのデニムを合わせることで、モードな雰囲気が出ていてカッコよく決まっています。
ストリート感がありつつ動きやすいコーディネートなので、遊園地デートなど歩き回る時にもおすすめです。

■夏にジーパンをカッコよく履きこなすコツや、コーディネートを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
【メンズ向け】夏にジーパンはおかしい?おすすめのコーディネート12選

開襟シャツをタックインして華やかにスタイルアップ

coordinate-818-shirt-t-shirt-skinny-denim-leather-shoes-small

(出典:wear,「Manato「U170」」
こちらはオールブラックでまとめた韓国風コーデになります。
開襟シャツはカジュアルな印象のあるアイテムですが、タックインをすることでドレッシーに仕上がっています。
オールブラックのようなシックな雰囲気には、ダメージ加工したパンツも良く似合いますね。

【真似するだけ!】メンズの韓国ファッションの作り方!コーデ例10選
【低身長×韓国ファッション】簡単にマネできる16コーデを写真付きで紹介

スウェットを使ったゆるい雰囲気のストリートコーデ

coordinate-819--t-shirt-denim-sneakers

(出典:wear,「Yusuke Seki」
パンツにワイドめのスウェットパンツを使った、ゆるい雰囲気のストリートコーデになります。
先ほどのようにプリントTシャツを使っていますが、キャップやカラーサングラスを合わせることで、よりシックな雰囲気に仕上がっています。
急な外出の予定が立ってもオシャレさんでいられるコーディネートです。

ブルーのチェックシャツに黒のハーフパンツを合わせて90年代風のストリート

coordinate-820--shirt-half-pants-sneakers

(出典:wear,「Satoshi」
ブルーのチェックシャツはクラシカルな雰囲気のある着こなしを作りやすくなります。
そして、NIKEのdunkシリーズのスニーカーは90年代を感じさせるアイテムです。
このようにストリートコーデは、現在の流行を取り入れることも正解ですが昔のコーディネートをオマージュしてもばっちり決まります。

カーゴパンツにVANSのスニーカーを合わせてスケーター風

(出典:wear,「としき」
長袖Tシャツ、カーゴパンツ、VANSのスニーカー、この三つを使うとスケーター風ストリートコーデの完成です。
特にスケーター風のコーデにおすすめなアイテムはVANSのスニーカーです。
ABC-martでも手に入りますし値段もリーズナブルです。
スケーター風の着こなしはやんちゃな雰囲気があるものなので、そのあたりも意識した髪型やアクセサリー使いをすると良いでしょう。

白のワイドパンツを使って、今っぽいストリートコーデ

coordinate-822--t-shirt-white-leather-shoes

(出典:wear,「とっしー」
黒Tシャツはストリートコーデと相性が良いですし、オールブラックのコーデもストリート感を出すには最適です。
ここでは、白のワイドパンツを合わせることでクリーンな印象を足した今っぽいストリートコーデになります。
シューズを革靴にすることで、上品さのある着こなしになっています。

【メンズ初心者必読!】モノトーンコーデはオシャレ男子の基本のキ!
【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選

流行りのリンガーTシャツにフレアパンツを合わせてクラシカルに

(出典:wear,「권 사야/KwonSaya」
リンガーTシャツやフレアパンツは、少し前にブームになっていたアイテムです。
最近、ブームが再燃していますがクラシカルなイメージがあるので、ストリートファッションの雰囲気があります。
フレアパンツは脚が長く見えるので、スタイルアップ効果もあります。

ハーフパンツとバケットハットを使って、アウトドア風ストリート

(出典:wear,「冨田 幸大」
バケットハットやハーフパンツは、アクティブさやアウトドア感のあるアイテムです。
そこにプリントTシャツを合わせることで、都会的でストリートな雰囲気が出ています。
上品なネックレスやモノトーンのスニーカーにも、ストリートな印象がありますね。

チノパンツとラガーシャツでベージュのストリートコーデ

coordinate-826--polo-shirt-chino-pants-sandal

(出典:wear,「すけ」
ラガーシャツとは、太めのボーダー柄のポロシャツのことを言います。
ラグビーのユニフォームのような印象のあるアイテムですね。
ワイドめで無骨な印象のあるチノパンツと、ラフなサンダルを合わせることでクラシカルなストリートコーデになっています。
タックインを使うことで大人っぽい仕上がりになっています。

夏のストリートコーデにおすすめのアイテム

heading-81-item-clothes-placed

ストリートコーデにピッタリなアイテムは様々ありますが、その中でも夏向けのアイテムを紹介します。

一枚でサマになるプリントTシャツ

coordinate-817--t-shirt-denim-sneakers

(出典:wear,「YOKIKI」

コーディネート事例でもいくつか紹介しましたが、プリントTシャツはおすすめのアイテムです。
無地のTシャツはスタイリッシュに見えますが、インパクトという面ではプリントTシャツの方があります。
プリントTシャツを買う時は、風景画のようなどちらかというと抽象的なデザインを買う方が、センスに左右されないのでおすすめです。

個性を見せるハイテクスニーカー

coordinate-654-nothing-shirt-half-pants-sneakers

(出典:wear,「takkaki」

ハイテクスニーカーとは、簡単に説明するとごつくて派手で機能性のあるスニーカーです。
派手さは色なのか、シルエットなのか物によって違います。
足元にボリュームを出すことはスタイルアップの効果にもつながりますし、デザインで個性を見せることもできます。
NIKEのエアマックスシリーズは王道ですし、ニューバランスやリーボック、FILAのものはコスパも良くておすすめです。

トレンドも押さえるならワイドパンツ

coordinate-784--shirt-wide-pants-sandal

少し前までなら黒スキニーが鉄板中の鉄板アイテムでしたが、2022年現在のトレンドを取り入れるなら、ワイドパンツに挑戦してみましょう。
裾が広がっているシルエットのフレアパンツなんかも、ブームが再燃しているアイテムです。
スキニーよりは余裕のある作りのパンツの方が、肌に密着しないので夏は快適に過ごせますね。

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

夏にストリートコーデをするときの注意点

heading-344-item-caution-

次に夏のストリートコーデにおいて、注意するべき点を紹介していきます。

アイテムのデザインや柄に注意する

アイテムのデザインや柄に注意しましょう。
派手な柄を取り入れるのもストリートコーデでは、よくある着こなしです。
しかし、柄やデザインはセンスが目立ったり流行をしっかり取り入れないと、「ダサい」アイテムになってしまいます。
ファッション初心者のうちは、無地やワンポイントの柄物にしておきましょう。

全体のシルエットに気を付ける

2022年現在のトレンドではリラックスシルエットが流行りになっています。
ストリートコーデにも取り入れられていますが、ダボダボだという印象にならないように気を付けましょう。
具体的には手首や足首を出して抜け感を出したり、タックインをしてメリハリのあるシルエットを作りましょう。
難しい方はスキニーを使って、Vラインシルエットを作ると王道のストリートコーデが作れますよ。

清潔感のあるコーディネートを心がける

ストリートファッションは古着を取り入れたり清潔感や爽やかさについては、意識しづらい着こなしだったりします。
よって、ファッションの基本である清潔感は忘れないようにコーディネートしましょう。
また、ダメージ加工のあるアイテムや清潔感には少し欠けるアイテムを取り入れるときは、別のアイテムや着こなし方で上品さを担保することを意識しましょう。

【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介

ストリートコーデが難しかったらパーソナルスタイリストに買い物同行を依頼しよう

ストリートコーデには明確な正解や不正解がないぶん、ファッション初心者がオシャレにコーディネートを作るのは難しい面もあります。
そんな時はプロのスタイリストにコーディネートを考えてもらうのもおすすめですよ!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

夏もストリートコーデを取り入れて、オシャレを楽しもう!

heading-299-item-place-

いかがでしょうか?
カッコいいとは知っているものの、真似がしづらそうなストリートファッション。
そもそもストリートファッションを知らない。
というような方も、ストリートコーデができそうな気がしませんか?

スタイリッシュなストリートコーデを着こなして、夏のオシャレさんになっちゃいましょう!

【誰でも気軽に頼める】個人向け(パーソナル)スタイリスト6選を紹介

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート