2月になると東京だと最低気温は2度で最高気温が10度程度になります。
暦的にはもうすぐ春だけど、寒い!
デートがあるからコートを着たいけどまだ寒い!
寒いからダウンジャケットにしたけどデートには微妙。
そんな悩みを持った方もいらっしゃると思います。
この記事を読んでいただければコートでも暖かく、ダウンジャケットでもオシャレに過ごせます!
この記事では、2022年2月にメンズが冬のデートをカッコよく乗り切るコーデ12選を紹介しますね。
【2022年1月メンズ】寒くてもオシャレ!デートにも行ける服装12例
【2022年3月メンズ】迷いやすい問題をズバリ解決!おすすめコーデ12例
目次
2022年2月にメンズにおすすめの服装
2月の前半は1年で1番寒いです。
よって、前半はしっかりと防寒対策をして、だんだんと春の入り口を意識したコーデに変えていきましょう。
2月の前半は寒く、後半は暖かく

2月の前半は真冬の寒さですが、後半になるにつれて最高気温が15度を超える日も出てきます。
最高気温が15度になれば真冬のコートではなくても行動ができますが、朝夜は冷え込むため出かける時間を気を付けて服装を選びましょう。
寒さ対策をする服装

(出典:wear,「中岡 圭」)
2月の前半はまだまだ真冬の気温です。そのため、防寒を意識したダウンジャケットを使った服装も必要です。
特にカジュアルな日常使いの場合は、しっかりと防寒できるダウンジャケットでオシャレをする方が過ごしやすいです。
女性に会うためのキレイ目の服装

(出典:wear,「こーせ︎︎︎︎︎︎︎︎」)
寒い場合でも、女性に会う場合はキレイ目な服装にすることがおすすめです。
デートであれば女性は寒くてもダウンジャケットは着てきません。寒さを我慢してオシャレな服装をしてきてくれます。
女性に好印象を持ってもらうためにも、デートの雰囲気に合わせたキレイ目な服装をしましょう。
2022年2月にメンズおすすめの服装・コーディネート12選

2022年2月にメンズにおすすめの服装・コーディネート12選を、画像や説明も併せて紹介していきます。
ダウンジャケットは黒スキニーでスマートに見せる

(出典:wear,「MASAKI」)
ダウンジャケットは防寒性にも優れていて、冬はマストアイテムですよね。
ただ、単純に着るだけだとごわごわしたり着ぶくれしてしまう、コーデの難しいアイテムです。
そこで使いやすくなる相棒が黒スキニーです。下半身がすっきりするのでメリハリがつきます。
これなら、防寒しながらオシャレもできているので、冬の遊園地デートなどにも最適です。
ジャケットスタイルはインナーダウンで防寒

(出典:wear,「すけ」)
ジャケットは女子ウケ抜群のアイテムですが、冬はアウターには寒いですよね。
そんなときにインナーダウンを使うと、アウターとして使っても寒さを軽減できます。
ここでは、上品なジャケットをキャップと白スニーカーでカジュアルダウンさせているので、屋外デートにも活躍しそうですね。
大人のブラックコーデはカーディガンで柔らかく

(出典:wear,「yu_ki」)
黒のステンカラーコートが主役のブラックコーデになります。
ブラックコーデはクールな印象ですが、冬はどうしても暗い印象を与えてしまいます。
そこで、カーディガンを使って柔らかい印象を足しましょう。
カーディガンという中性的なアイテムを使うことで、コーデ全体が優しくなります。
クールな中に優しさがあるという、デートにピッタリなコーデです。
ダウンベストならスマートで男らしい

(出典:wear,「yut@」)
ダウンベストは大柄な人やレイヤードをしたときでもすっきりしたシルエットで着ることができるのでおすすめです。
インナーダウンが流行ってからはインナーアイテムのイメージがありますが、アウターでも使える防寒性ですし、シルエットが綺麗になるのも良いですね。
上半身にボリュームを出して男らしくするのは、女性からの評価も上がりそうです。
襟の高いダウンジャケットは小顔効果も

(出典:wear,「MELO×YH」)
ダウンジャケットはモコモコして着心地が悪いというイメージがあると思います。それを解決するために、オーバーサイズのダウンジャケットは良いアイテムです。
このダウンジャケットは、襟が高く大きいので小顔効果もあります。
これは大きめのマフラーなどでも可能です。
上半身と下半身のメリハリをつけることで、大人っぽく見えるので冬のアウトドアデートなんかにピッタリです。
オシャレを楽しむチェック柄

(出典:wear,「kirimi」)
人と違いを出せるチェック柄のコートを使ったコーディネート。
チェック柄は子供っぽい印象になりやすいですが、全身をブラウンでまとめていることで大人っぽい印象を作っています。
バッグもあえて白色のキャンバスを使うことで、そろそろ来る春の先取り感もありますね。
ゆるいコートスタイルをストライプシャツでドレスアップ

(出典:wear,「はやと」)
リラックスシルエットのステンカラーコートにワイドスラックスを合わせた、ゆるいシルエットのコーデです。
全体がゆるいのでルーズな印象になりそうですが、ブルーのストライプシャツを合わせることで清潔感と爽やかさを演出しています。
このコーデなら楽に着られるうえに、コートを脱ぐと大人っぽさで女子ウケも狙えます。
インナーが黒なら明るいアウターが映える

(出典:wear,「Teddy bear」)
インナーのタートルネックのニットとパンツも黒にすることで、コートのグレーとチェック柄が映えますね。
アクセサリーのシルバーネックレスもアクセントになっていてオシャレです。
デートにおいてモノトーンコーデはクールでおすすめですし、チェックのコートが映えるのもポイントです。
ロングのトレンチコートは夜に映える

(出典:wear,「Apparelkun」)
トレンチコートは羽織るだけで大人っぽいアイテムです。さらにロング丈にすることでさらにドレスな印象になっていきます。
ドレスに寄りすぎてしまうこともありますが、インナーにジャージを使うというハズし方がポイントですね。
ジャージは黒色なので、全体のコーデに馴染んでいます。
冬の夜のデートに、雰囲気のあるトレンチコートは色気が出ますよ。
トレンチコートにパーカーを合わせてカジュアルダウン

(出典:wear,「MASAKI」)
重さのあるトレンチコートに厚手のパーカーを合わせて、オシャレと防寒性を兼ね備えたコーデに仕上げています。
アイテムに重厚感がありますが、コーデをグレートーンで統一することで重く見えません。
上品なアイテムのトレンチコートとカジュアルなパーカーを合わせたギャップのある着こなしは、女子ウケも良いのでデートにマッチします。
セットアップをインナーに使う大人コーデ

(出典:wear,「ケンジ」)
グレーのセットアップをインナーに使って、トレンチコートを羽織りに使った大人コーデになります。
またジャケットをダブルのジャケットにすることで、よりドレスな雰囲気に仕上がっています。
スニーカーを使うことで、ある程度のカジュアルダウンをさせています。
カチッとしたコーデになるので、女性との大事なデートの日に使うとカッコよく決まりますよ。
▼気温別の服装が気になる方はこちら
【最低気温0度~氷点下】寒くてもオシャレに見せるメンズの服装12例
【最高・最低気温5度】肌寒い気温のメンズ服装はこれでOK!コーデ24選
【最高気温10度】寒くてもオシャレ!間違いのないメンズの服装をズバリ紹介
2022年の2月に持っておきたいアイテム
2022年2月にメンズが真冬のデートを乗り切るコーデを12選紹介しました。
ここでは2022年2月メンズに役立つ、おすすめのメンズアイテムも紹介します。
大人っぽく見せるロングコート

(出典:wear,「けい」)
コーデ12選の紹介でも、いくつかのコートを紹介しましたが、ロングコートを1つは買っておいたほうが良いです。
冬は上品で大人っぽいコーデが映える季節です。ロングコートは大人っぽいアイテムなので、ドレスの要素を出すのに最適です。
おすすめの形は、定番のチェスターコートとトレンチコートです。
チェスターコートは細身で装飾も少なく最もスタイリッシュなシルエットです。
トレンチコートはボタンを首まで留められたり、防寒性にも優れています。
防寒用のダウンジャケット

(出典:wear,「Tenshin」)
ダウンジャケットは冬のマストアイテムとなります。
やはり防寒性という面では、コートよりも圧倒的に優れているので、真冬でも快適に過ごせます。
ただ、カジュアルなアイテムゆえに上品な雰囲気に仕上げるのは少し難しいです。
ダウンジャケットを買う際は、ミドル丈以上のものかスマートなシルエットのものを選べば、大人っぽいコーデも作りやすくなりますよ。
初心者がダウンを買う時は、UNIQLOのシームレスダウンジャケットが使いやすくて、リーズナブルなのでおすすめです。
コーディネートに差をつけるマフラー

(出典:wear,「げんじ」)
防寒性という面で考えても、アクセサリー使いができるという点でも、マフラーは冬のおすすめアイテムです。
特にマフラーはアクセサリーとして、個性を出せるポイントでもあります。
また顔よりボリュームのあるマフラーを使うことで、顔とマフラーの大きさの対比で小顔に見せる効果もあります。
マフラーを買う際は、色か柄でアクセントになるものを選ぶとオシャレポイントになるので、女子ウケも良くなりますね。
プロのスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡) |
コーディネートプラン | 90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリストを比較したい方はこちらの記事もおすすめです
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
2月は暖かくなるまでもう少し!慌てず防寒対策をしておこう

2022年2月メンズが真冬のデートを乗り切るコーデを12選を解説していきました。
役立つおすすめアイテムも紹介しました。
ダウンジャケットもオシャレに着こなせますし、コートは女子ウケ抜群です。
ぜひこの記事を参考にして、真冬でも寒さに負けずオシャレなデートをしちゃいましょう!