2022年秋冬ユニクロUの新作を使ったコーデをメンズ向けに紹介。
クリストフルメールのデザインチームが監修しているユニクロUはインラインより、シルエットやカラーなどファッショナブルなコーデを楽しめます。
初心者の方も真似しやすいコーデを提案していきますので
ユニクロUを使って初心者メンズさんもオシャレメンズに変身しましょう!
目次
ユニクロUってなに?

UNIQLO U(ユニクロユー)は、ユニクロが有名デザイナーのクリストフ・ルメールとコラボした商品ラインになっています。
簡潔に紹介すると、クリストフ・ルメールはフランスのデザイナーで、ラコステの復活に携わったりエルメスのディレクターを務めていた超有名デザイナーです。
ユニクロUの印象としては「ユニクロ価格でハイブランドのエントリーアイテムを」という感覚です。
通常ラインに比べてユニクロUは高級感のあるつくりになっていたり、
トレンドライクなデザインなのでファッション初心者でも、一つ取り入れるとオシャレに見せることができます。
【メンズ必見】モテる秋の服装のコツ!おすすめコーデ10選も紹介
【大学生必見】2022年メンズのトレンド秋服コーデ12選!
2022年秋冬のユニクロUおすすめアイテムは?

今年のユニクロUでおすすめのアイテムを紹介します!
2022年秋冬はユニクロUでオシャレメンズになりましょう!
ポケッタブルロングコート

(出典:ユニクロ,「ポケッタブルロングコート」)
筆者としては一番おすすめしたいぐらい、
ルックブックも先行試着している人を見てもカッコいいです。
ポケットに仕舞えるような薄さと軽さの携帯性にかかわらず、
インラインのような安っぽい雰囲気が全く出ていません。
首元までジップが上がるのも小顔効果とシックな雰囲気が最高です。
オシャレに攻めるなら白、無難に試してみるなら黒がおすすめです。
ボアスウェットトラックジャケット(長袖)セットアップ可能(ユニクロU)

(出典:ユニクロ,「ボアスウェットトラックジャケット(長袖)セットアップ可能」)
こちらはフルジップのトラックジャケットになります。
トラックジャケットはいわゆるジャージのようなアイテムです。
スポーティーな雰囲気がありながら落ち着いた色味のトラックジャケットは、
幅広いシーンで使えるため一着持っておくと羽織に迷ったときに使えます。
こちらも基本的にジップを上げて使うことで、上品でモードっぽい雰囲気に仕上がります。
ドローストリングショルダーバッグ

(出典:ユニクロ,「ドローストリングショルダーバッグ」)
こちらは2022年の春夏販売のユニクロUでも販売されていましたが、
多くの店舗で初日に売り切れたことから幻のアイテムとなっています。
転売価格も3倍で売られていることもあり、
本当に大人気のアイテムでした。
人気の理由は2,990円という価格の安さに対して、
豊富な内容量、光沢感のある見た目、ドローストリングというアクセントの効いた作り。
これらがハマったと考えられます。
トートバッグやサコッシュのトレンドが一通り落ち着いたので、
巾着バッグや大きめのショルダーバッグといった、少しひねったデザインが好まれつつあります。
【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
【2022年最新】女子ウケのルールは?モテる男のデート服10選
2022年秋冬メンズにおすすめユニクロUコーデ10選

具体的に最新のユニクロUを使ったメンズのオシャレコーデを10選で紹介します。
クレープウールクルーネックセーターをシャツと合わせてきれいめ秋コーデ

(出典:stylehint,「Shunsuke」)
シャツとニットを合わせたシンプルなきれいめコーデになります。
ここで使っているクレープウールはやわらかく光沢のある素材なので、コーデの全体を上品にまとめることができます。
ワイドなデニムを合わせてトレンドも押さえたシルエットになっていますね。
淡いアースカラーでまとめた爽やかシャツコーデ

(出典:stylehint,「Yuto」)
ユニクロUの白のクルーネックTにシャツとスラックスを合わせたアースカラーコーデになります。
淡い色のアースカラーは優しい印象を与えることができます。
同色で合わせるよりもトーンを少しずつ変えることで、
表情のあるオシャレなコーデに仕上がります。
ユーティリティショートブルゾンを暗めトーンでシックに

(出典:stylehint,「Kouga」)
今回のユニクロUのユーティリティショートブルゾンは、barbourのハンティングジャケットのような風合いです。
上記のような高級感のある作りになっていて、これが1万円以下で買えるのはコスパが高いです。
オールブラックトーンで締めることでシックな雰囲気に仕上がります。
オリーブ色のショートブルゾンは首まで上げてきれいめに

(出典:stylehint,「zuma」)
先ほどのユーティリティショートブルゾンのオリーブカラーのアイテムです。
オリーブカラーを選ぶと無骨な印象になりますが、首まで上げて上品に着こなしたり、
他のアイテムをきれいめにまとめることで大人っぽいコーデになります。
メンズのモテ服はベストを使ってグレードアップ!オシャレコーデ例10選
【ユニクロメンズ】女性ウケできるセットアップのルール!コーデ例10選
アースカラーで作る秋のユニクロUコーデ

(出典:stylehint,「kuma」)
ブラウン系のアースカラーでまとめたコーデになります。
ステンカラーコートは装飾が少ないので、ある程度レイヤードしてもうるさくなりません。
全体的にワイドなシルエットですが少し暗めのトーンでまとまっているので、
シックで大人っぽい雰囲気を残した秋のユニクロUコーデになります。
白のポケッタブルロングコートはインパクト抜群

(出典:stylehint,「Shunsuke」)
白のポケッタブルロングコートは一枚でサマになってしまうような、
ユニクロUの中でもインパクトのあるアイテムです。
他のアイテムはモノトーンでまとめると白でも着こなしが楽になります。
ここではスラックスとニットスニーカーを使って、きれいめなコーデに仕上げています。
ポケッタブルロングコートを黒でまとめてクールに

(出典:stylehint,「Yutaro」)
こちらは先ほどのポケッタブルロングコートの黒を使ったコーデです。
黒を使うと一気にシックな印象になります。
生地が薄めで落ち感がある分モードな雰囲気が出るので、
オールブラックのような上品なコーデに仕上げるのもおすすめです。
メンズのモテ服はベストを使ってグレードアップ!オシャレコーデ例10選
【ユニクロメンズ】女性ウケできるセットアップのルール!コーデ例10選
【2022年最新】女子ウケのルールは?モテる男のデート服10選
キルティングジャケットにユニクロのモックネックできれいめ

(出典:stylehint,「Ayumu」)
キルティングジャケットは少し前から流行りのアイテムです。
ミリタリーっぽい雰囲気がありつつ可愛らしさのあるアイテムですが、
ユニクロのUの黒のモックネックプルオーバーをインナー使いすることで、上品で大人っぽい印象になります。
秋冬におすすめのタートルネックコーデです。
カーディガンにワイドパンツを足してやわらかい印象

(出典:stylehint,「Kouga」)
秋の定番アイテムのカーディガンを使ったコーデです。
ユニクロUのプレミアムラムリブVネックカーディガンを使っています。
ざっくり編みで畝のある作りになっているので、立体感があってアウター使いしても寂しくないです。
基本の秋コーデとして覚えておきましょう。
ブロックテックコートにタートルネックを合わせたきれいめコーデ

(出典:stylehint,「Tadashi」)
クレープウールタートルネックセーターにブロックテックコートを合わせた上品なきれいめコーデです。
タートルネックにコートを合わせるのは女子ウケも良いデートコーデになります。
セーターとパンツは黒ですがコートをオリーブカラーにすることで、
インパクトもあって周りともコーデに差がつきますね。
【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介
【2022年春秋メンズ】ニットベストコーデ11選!初心者も簡単に真似できる
【ユニクロメンズ】タートルネックは女子ウケ抜群!コーデ例10選
ユニクロUを使ってオシャレメンズになりたいなら、スタイリストに任せる!
ユニクロUのようなデザイン性の高いラインナップで
自分に似合うアイテムを選ぶことは、特にファッション初心者さんには意外と難しいです。
また、もっとオシャレになりたいと思っている方にも、FUKUJOYのパーソナルスタイリストがおすすめです!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ユニクロUを使って、一つ上のオシャレを楽しもう!
いかがでしょうか?
ユニクロUはインラインに比べて色や柄やシルエットなど、ファッショナブルなアイテムが多いのが特徴です。
その分に合う人を選ぶことや上級者向けのアイテムが混ざっていたりもします。
この記事を参考に、賢い買い物でユニクロUを楽しみましょう!
少しでも不安な方は、FUKUJOYのパーソナルスタイリストと買い物同行をしましょう!
【男性向け】秋のマッチングアプリの初デートにおすすめの服装10選
【ユニクロ】おすすめメンズニットを5つ紹介!おしゃれなニットコーデ8選
【ユニクロ】おすすめメンズジャケットを紹介!オシャレなコーデ例10選