コーディネート

【大学生必見!】メンズの夏服はユニクロでコスパ良くおしゃれになろう!

2022年7月19日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

大学生になると、服の話をよくする人やおしゃれな人が増えてくると思います。

「自分もおしゃれになりたいけど、服はなるべく安く済ませたい!」
「最近のユニクロはおしゃれと聞いたけど、何を買えばいいかわからない!」

このような要望や疑問を持っている大学生メンズはたくさんいると思います!

でも大丈夫です!
この記事を7分読んでもらえれば、ユニクロでコスパ良く夏のおしゃれメンズになれちゃいます!

コーディネート例12選も画像付きで解説していくので、ぜひ参考にしていってくださいね!

目次

大学生メンズが夏のユニクロコーデでおしゃれに見せるコツ

heading-418-man-clothes-wear

コーディネートのシルエットを意識する

ユニクロのような量販店はサイズ展開が豊富ですし、同じMサイズでもアイテムによってサイズ感が違います。
また、ユニクロは誰でも着られることがコンセプトの一つなので、全体的にゆったりとしたサイジングになっています。
おすすめのシルエットはYラインシルエットです。
トップスを少しゆとりのあるサイジングにして、ボトムスをスキニーかテーパードパンツのようなスマートなサイジングにすると、全体がスッキリした着こなしになります。

落ち着いた色でベースのアイテムを揃える

ファッションにおいて色をうまく使うことは意外と難しいです。
色が多すぎると幼く見えてしまいがちです。
迷ったときはモノトーンを選びましょう。モノトーンとは、白黒グレーなどの無彩色です。
加えて、コーディネート全体で3色までに押さえましょう。
3色までなら色物のアイテムを使ってもある程度落ち着いて見えます。

トレンドを押さえたコーディネートを心がける

トレンドに流されすぎるのは嫌だという方は多いと思いますが、全く取り入れていないと時代遅れのファッションです。
時代遅れのファッションはダサい認定をされてしまいます。
最近のわかりやすいトレンドだと、少しゆるめのサイジングと少しデザインのあるアイテムです。
リラックスシルエットやオーバーサイズの文言がついた商品をよく見かけるかと思います。

■GUでコスパの良いおしゃれなアイテムやコーディネートを知りたい方はこちらの記事もおすすめ
【コスパ抜群!】GUで作れるメンズ向けオシャレな2022年夏コーデ12選

大学生におすすめの夏のユニクロアイテム3選

heading-457-item-text-

まず初めに、ユニクロで大学生におすすめの夏アイテムを3選紹介します!
持ってない大学生メンズは購入を検討してみてください!

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)

coordinate-850--t-shirt--

(出典:ユニクロ,「エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)」
ユニクロの名作の一つ、エアリズムコットンオーバーサイズTシャツの紹介です。
数多くのYoutuberやライターが紹介しているアイテムですが、本当におすすめです。
表地がコットンで裏地がエアリズム素材になっています。
一枚で着ても快適ですし、エアリズムの光沢が表面にも少し出ることで光沢のある高級感満載のTシャツです。
価格は1,500円(税込)とコスパも非常に良いです。

スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ

coordinate-871---slacks-

(出典:ユニクロ,「スマートアンクルパンツ2WAYストレッチ(ウールライク・丈標準64.5~70.5cm)」
前章のダサいと言われる理由で紹介しましたが、サイズに気を付けましょう。
ファッション初心者の方は、シルエットは細身で裾はジャスト〜くるぶし丈ぐらいのものから始めてみましょう。
ユニクロのスマートアンクルパンツは多くのアパレル関係者からも支持を得ている名作なので、迷ったらこれを買いましょう。

■私服でスラックスを使うとダサいのか?大人にピッタリな私服スラックスコーデを知りたい方はこちらの記事もおすすめです
私服でスラックスはダサい?ダサく見える理由とおしゃれなコーデ12選

ニットスニーカー

ニットスニーカー

(出典:ユニクロ,「ニットスニーカー」
次に紹介するのはニットスニーカーです。
ニットの名の通り、アッパー部分が編んで作られているスニーカーです。
これの何が良いかというと、伸縮性があるので限界まで細いシルエットを作ることができます。
目立つ部分である足がスマートに見えると全体のシルエットもスッキリ見えます。
オールブラックで収縮色のため、より細くきれいに見せてくれます。

大学生におすすめ!夏のユニクロコーデ12選

heading-428-item-clothes-

大学生が夏におしゃれに見えるユニクロコーディネートを紹介していきます。
12選で紹介していくのでお気に入りのコーデを見つけてください。

エアリズムコットンオーバーサイズTシャツならデニムも上品に履きこなせる

coordinate-807-shirt-t-shirt-denim-leather-shoes

(出典:wear,「Kazu」
エアリズムコットンオーバーサイズTシャツを使ったコーディネートです。

通常のコットンのTシャツよりも光沢感がありラグジュアリーな印象なので、デニムと合わせても上品なコーディネートになります。
デニム自体も最近ブームが再燃してきた、フレアパンツを使っているのでスタイルアップの効果もありますね。

ホワイトコーデにエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを足す

coordinate-796-shirt-t-shirt-white-leather-shoes

(出典:wear,「ryuji」
次もエアリズムコットンオーバーサイズTシャツを使ったコーディネートになります。
オールホワイトの着こなしですが、白は素材やサイズ感を間違えると子どもっぽく見えてしまいます。
そこでエアリズムコットンオーバーサイズTシャツという上品な印象のアイテムを使うことで、大人っぽいコーディネートに仕上げています。

ベージュと黒で作る大人のショートパンツコーデ

coordinate-603-nothing-t-shirt-half-pants-sneakers-aged

(出典:wear,「Takmi」
ショートパンツはカジュアルな印象ですし子どもっぽく見られがちなので、40代の大人は敬遠しがちなアイテムだと思います。
しかし色味を調整することで、大人っぽい着こなしになります。
ベージュのような中間色は落ち着いた印象で、黒のような収縮色はシックな印象になります。
ここでは、その二色を組み合わせることで全体を大人っぽく締めています。

白Tシャツにカーゴパンツを合わせてストリート風に

coordinate-852--t-shirt-wide-pants-sandal

(出典:ユニクロ,「キィ」
白Tシャツをカーゴパンツと合わせることで、
爽やかやシンプルというよりもストリートな雰囲気のあるコーディネートに仕上げています。
カーゴパンツは無骨で男っぽい印象がありますが、タックインを使うことで大人っぽさもある着こなしになっていますね。

グレートーンで作る夏のモノトーンコーデ

coordinate-861-shirt-t-shirt-slacks-sneakers-small

(出典:wear,「Laito」
夏にモノトーンコーデをするときは黒メインよりも、明るい色を増やす意識をしましょう。
軽やかな印象のあるコーディネートは、夏にもマッチする着こなしになります。
このコーディネートではシャツのたすき掛けを使うことで、周りと差のつくこなれ感も出せています。

ゆるシルエットの夏モノトーンコーデ

coordinate-409-shirt-t-shirt-sweat-sandal-young

(出典:wear,「kosuke」
ゆるいシルエットの白ワイドパンツにチャコールグレーのシャツを合わせたコーデです。
膨張色である白のワイドパンツということで、下半身にボリュームを出して、体型をカバーしています。
モノトーンの組み合わせとして黒だと夏は少し重たい雰囲気もあるので、グレーを使うことでメリハリをつけつつ、軽さを残しています。
スポーティーなサンダルも抜け感がありますね。

シンプルなデニム×Tシャツはシルエットと色味でアップデート

coordinate-374-nothing-t-shirt-denim-sneakers-aged

(出典:stylehint,「Shunsuke」
シンプルなデニムとTシャツのコーディネートですが、
白ではなくベージュのTシャツは落ち着きがありますしスキニーまで細くないデニムにも上品さがあります。
足元もシンプルなニットスニーカーなので、カジュアルアイテムを組み合わせているのに上品に仕上がっています。

白シャツは夏の暑さに映える

coordinate-104-shirt-t-shirt-sweat-sneakers-small

(出典:wear,「KCBB」
白シャツをメインにしたコーディネートです。
サイズを合わせるとすっきりして、夏でも爽やかな印象になります。
シャツとスニーカーが白であることも爽やかさをプラスしていますね。
上品なウェリントン型のメガネと、腕時計の小物使いでトレンドも抑えています。
ほとんどの顔型に似合うので、伊達メガネデビューにもおすすめです。

ワイドでカジュアルなジーンズはきれいめアイテムで格上げ

coordinate-856-shirt-t-shirt-denim-sneakers-small

(出典:wear,「ゆっきー」
これまた今年のユニクロの名作である、ワイドフィットジーンズを使ったコーディネートです。
ユニクロのデニムはカイハラというリーバイスなどのデニムも手がける会社に製作を依頼しているので、かなりコスパの高いアイテムです。
ワイドで淡い色のジーンズはカジュアルな印象になるので、ノーカラーシャツと白Tシャツという爽やかできれいめなアイテムを使うことで、バランスの取れたおしゃれな着こなしになります。

ハットを使った夏の韓国風Iラインコーデ

coordinate-394-nothing-t-shirt-chino-pants-sneakers-young

(出典:wear,「syogo」
全体的に細身のシルエットで揃えたI、モノトーンのIラインコーデになります。
Iラインコーデとは、トップス、アウターとパンツを細めのアイテムで統一したもので、
縦のラインが強調された着こなしになりスタイルがよく見えます。
また、モノトーンな色使いや韓国っぽいコーディネートは女子ウケもいいので、女性とのデートにも自信をもって使えますよ。

ストライプシャツとタックインで上品に

coordinate-102-shirt-t-shirt-slacks-leather-shoes-small

(出典:wear,「okapi」
ストライプシャツとインナーをタックインすることで、スタイルアップの効果を生んでいます。
シャツを羽織ることでエアコンのきいた屋内などでも体温調節ができますね。
ストライプシャツはカジュアルさと上品さを兼ね備えているので、デートにもおすすめですね。

バミューダパンツはシャツで爽やかに

coordinate-496-shirt-t-shirt-half-pants-sneakers-small

(出典:wear,「MOU」
こちらは、バミューダパンツに綺麗なブルーのシャツを合わせて、トレンドを抑えつつクリーンな印象に仕上げたコーディネートです。
バミューダパンツは、膝丈程度のハーフパンツで上品さがあります。
レザーの腕時計もアクセントになっています。
鮮やかなブルーのシャツと夏らしさを感じさせるハーフパンツは、海辺のカフェやテラスにとてもマッチしますね。

大学生が夏のユニクロコーデで気を付けること

heading-273-item-caution-placed

次に大学生が夏のユニクロコーデで気を付けるポイントを紹介します。

全身ユニクロコーデにしないように意識する

全身がユニクロコーデでもおしゃれなコーディネートを作ることはできます。
しかし、ユニクロのような量販店で全身揃えてしまうとユニクロ以外に行かないのかなと思われておしゃれな印象が半減する場合もあります。
特に柄物や色物でバレると少し恥ずかしく感じる方もいらっしゃると思います。
ベースはユニクロで揃えて、違うショップでもアイテムを購入していきましょう。

派手な色や柄物を買うときは本当に使えるか考える

ユニクロのような量販店においてある柄物は、誰もが一度は見かけてしまっている場合が多いです。
その結果ユニクロの印象が強くなってしまったり、周りと被ることも他のブランドより多いです。
そういった意味でも、本当にこの先使えるか考えながら購入を検討しましょう。

■メンズのネックレスをおしゃれに着こなしたい方はこちらの記事もおすすめ
メンズのネックレスはダサい?シンプルなネックレスで女子ウケの良いコーデ12選

買いすぎに注意する

ユニクロは良質な商品が低価格で手に入るブランドです。
どれも良いアイテムに見えてくるなんていうこともザラにあるので、ついつい多くの商品を買おうとしてしまいます。
しかし、服は本当に気に入っていないと意外と着なくなるものです。
事前に必要なアイテムをリストアップして、衝動買いを減らすようにしましょう。

ユニクロで夏服を選ぶのが難しい大学生メンズはスタイリストに任せるのがおすすめ!

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

ユニクロでコスパ良く夏服を揃えておしゃれな大学生になろう!

heading-313-item-place-sea

いかかでしょうか?
ユニクロでコスパ良く夏服を揃えて、コーディネートを作る方法が身に付いたんじゃないでしょうか?

ぜひこの記事を参考にして、おしゃれな大学生メンズになって夏を楽しみましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート