「東京の紅葉デートスポットが知りたい!」
秋の風物詩である紅葉は、マッチングアプリで出会った女性とのデートにおすすめです。しかし、紅葉デートに誘うことにハードルが高いとを感じている人や、どこに行けばいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
この記事では、マッチングアプリで出会った女性とのデートに紅葉がおすすめな理由を解説し、東京の紅葉が綺麗なデートスポットを10か所紹介します。気になる女性を誘って、秋のデートを楽しみましょう。
目次
マッチングアプリで出会った人と紅葉デートがおすすめ

紅葉デートはマッチングアプリで出会った女性とのデートにぴったりです。この章では、紅葉デートをおすすめする理由を解説します。
話題が豊富
自然を楽しむ紅葉デートは、景色や植物について話せるため、話題が豊富にあります。話す内容に悩んだり、沈黙で気まずくなったりする心配もありません。お互いの話もしながら楽しく散策しましょう。
会話をしやすい
座って話すと改まった感じになりますが、横並びで歩くと緊張せずに話しやすくなります。正面で顔を見ながら話すのが苦手な人にもおすすめです。紅葉デートであれば、周りに会話を聞かれることもありません。
仲良くなりやすい
マッチングアプリで出会った人との会話は、同じような内容になりがちです。紅葉デートではいつもと違う話ができ、女性の印象にも残りやすくなります。紅葉デートに行くことで距離も近づくでしょう。
東京で紅葉デートにおすすめの場所10選

東京都内で紅葉デートにおすすめのスポットを紹介します。散策に必要な目安時間もあるので、予定を立てるときの参考にしてください。
神宮外苑いちょう並木

(出典:シブヤ経済新聞「神宮外苑イチョウ並木の黄葉が見頃に」)
神宮外苑いちょう並木は、青山通りから明治神宮外苑まで約300m続く人気の紅葉スポットです。映画やドラマの撮影にも使われるおしゃれな場所で、円錐形に剪定された三角のいちょうが特徴的です。
HP:http://www.meijijingugaien.jp/walk/sight/season.html
住所:東京都港区北青山2丁目付近
電話:03-3401-0312
営業時間:見学自由
定休日:なし
入園料:なし
ライトアップ:未定
最寄り駅:JR総武線「信濃町」徒歩10分
園内目安時間:60分
高尾山

(出典:じゃらんニュース「高尾山の紅葉の見頃時期は?」)
高尾山は都心から約1時間のアクセスで、大自然を感じる紅葉デートができます。登山道は舗装されており、登山の経験がない人でも楽しむことができますが、休憩や水分補給など、女性への気遣いは忘れないようにしましょう。
HP:https://www.takaotozan.co.jp/
住所:東京都八王子市高尾町
電話:042‐664‐7872
営業時間:
定休日:なし
入園料:なし
ライトアップ:なし
最寄り駅:京王線「高尾山口」
園内目安時間:100分
六義園

(出典:Wikipedia「六義園」)
江戸の二大庭園のひとつである六義園は、7年もの歳月をかけて徳川綱吉の側近によって造り上げられた庭園です。国の特別名勝に指定された本格的な日本庭園で、落ち着いた雰囲気の中で過ごすことができます。
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index031.html
住所:東京都文京区本駒込六丁目
電話:03-3941-2222
営業時間:【月〜日】:9:00~17:00(入園16:30)
定休日:なし
入園料:大人300円/65歳以上150円
ライトアップ:2021年中止
最寄り駅:JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」徒歩7分/都営地下鉄三田線「千石」徒歩10分
園内目安時間:60分
小石川後楽園

(出典:tabiyori「小石川後楽園は中国のテイストが入った日本庭園!」)
六義園とともに江戸の二大庭園と称される小石川後楽園は、国の特別名勝と特別史跡に指定された趣のある庭園です。中国文化の影響を受けた歴史ある庭園で、大人の紅葉デートが楽しめます。
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index030.html
住所:東京都文京区後楽1-6-6
電話:03-3811-3015
営業時間:【月〜日】9:00~17:00(入園16:30)
定休日:なし
入園料:大人300円/65歳以上150円
ライトアップ:なし
最寄り駅:JR総武線「水道橋」徒歩5分/東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園」徒歩6分
園内目安時間:60分
大田黒公園

(出典:太田黒公園ホームページ「大田黒公園」)
大田黒公園は樹齢100年以上のいちょうをはじめ、けやきやあかまつなどの木々が茂る日本庭園です。11月下旬から12月初旬にはライトアップも実施され、夜の紅葉デートで幻想的な景色を味わえます。
HP:http://www.hakone-ueki.com/sub/
住所:東京都杉並区荻窪3丁目33−12
電話:03-3398-5814
営業時間:【月〜日】:9:00~17:00(入園16:30)/【11月26日(金)~12月5日(日) 】:9:00~20:00(入園19:45)
定休日:なし
入園料: 夜間入園(17:00~) 大人300円/小・中学生100円
ライトアップ:11月26日(金)~12月5日(日) 17:00~20:00(入園19:45)
最寄り駅:JR・東京メトロ丸の内線「荻窪」徒歩約10分
園内目安時間:30分
国営昭和記念公園

(出典:国営昭和記念公園「カナール」)
国営昭和記念公園は160ha以上の広大な国立公園です。公園の中には、いちょう並木や池、日本庭園もあり、エリアよって異なる景色や植物が楽しめます。広場でピクニックもおすすめです。
HP:https://www.showakinen-koen.jp/
住所:東京都立川市緑町3173
電話:042-528-1751
営業時間:【月〜日】11/1~2月末日:9:30~16:30
定休日:なし
入園料:大人450円/65歳以上210円
ライトアップ:2021年中止
最寄り駅:JR中央線「立川」徒歩4分
園内目安時間:90分
新宿御苑

(出典:THE GATE「【新宿御苑】都内随一の歴史を誇る庭園」)
新宿御苑は新宿駅から歩いて行くことができる、アクセスも便利な紅葉スポットです。プラタナスの並木道が美しいフランス庭園や芝生が広がるイギリス庭園など、他にはないヨーロッパの雰囲気を堪能できます。
HP:https://fng.or.jp/shinjuku/
住所:東京都新宿区内藤町11番地
電話:03-3341-1461
営業時間:【火〜日】:9:00~16:00
定休日:毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌平日)
※11/1~15無休
入園料:大人500円/65歳以上・学生(高校生以上)250円
ライトアップ:なし
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」徒歩5分/東京メトロ副都心線「新宿三丁目」徒歩5分
園内目安時間:120分
東京都立光が丘公園

(出典:PARKFUL「紅葉の美しい公園:光が丘公園」)
光が丘公園は練馬区にある公園で、樹齢100年を超えるいちょうが40本以上も植えられたいちょう並木が有名です。ベンチに座っていちょう並木を眺めたり、テイクアウトした軽食を食べたり、のんびり過ごすのがおすすめです。
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index023.html
住所:東京都練馬区光が丘
電話:03-3977-7638
営業時間:常時開園
定休日:なし
入園料:無料
ライトアップ:なし
最寄り駅:都営地下鉄大江戸線「光が丘」徒歩8分/東武東上線「成増」・東京メトロ副都心線「地下鉄成増」・東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」徒歩15分
園内目安時間:60分
井の頭恩賜公園

(出典:紅葉情報2021「井の頭恩賜公園の紅葉」)
井の頭恩賜公園は大きな池がある公園で、池の周囲を歩いたり、アヒルボートやヨットに乗ったりしながら紅葉が楽しめます。吉祥寺の近くにあるため、おしゃれなカフェも充実しています。
HP:https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/seibuk/inokashira/index.html
住所:東京都武蔵野市御殿山1-18-31
電話:0422-47-6900
営業時間:常時開園
定休日:なし
入園料:無料
ライトアップ:なし
最寄り駅:JR中央線「吉祥寺」徒歩5分/京王井の頭線「井の頭公園」徒歩1分
園内目安時間:60分
東京都立日比谷公園

(出典:Walkerplus+「日比谷公園の紅葉情報」)
皇居の南に位置する日比谷公園は、大きな噴水がシンボルの都会のオアシスです。鶴の噴水がある雲形池の周辺では、都心とは思えないほど壮大な紅葉が楽しめます。また、設備も整っているため、お手洗いなどの心配もありません。
HP:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html
住所:東京都千代田区日比谷公園
電話:03-3501-6428
営業時間:常時開園
定休日:なし
入園料:無料
ライトアップ:なし
最寄り駅:東京メトロ丸ノ内線「霞ヶ関」すぐ/東京メトロ日比谷線・千代田線・都営地下鉄三田線「日比谷」すぐ/JR「有楽町」徒歩8分
園内目安時間:60分
マッチングアプリで出会った人と紅葉デートに行くときの注意点

紅葉デートでは、いつものデートとは違う気遣いが必要です。注意点をまとめているので、事前の準備を整え、楽しい紅葉デートにしましょう。
靴は歩きやすいものを用意
紅葉デートでは、歩く時間が長く、山や公園といった足場が悪い場所を歩くこともあります。スニーカーなどの歩きやすい靴を選びましょう。
女性にも楽な靴で来てもらえるよう、当日の服装を相談するのもよいでしょう。散策の所要時間や、どういった道を歩くかなど、事前に調べた情報を共有すると親切です。
防寒対策を忘れずに
紅葉を見に行くときは防寒対策もしましょう。おしゃれをしたのはいいものの、寒くて紅葉を楽しむことができないなんてこともあります。
特に、夜のライトアップや標高の高い場所は、気温が低くなることが想定できます。保温性の高いインナーやアウターを着用しましょう。
疲れてないかこまめに確認
歩く時間が長くなる場合は、女性が疲れていないかこまめに確認しましょう。自分から言い出せない女性もいるので、男性から声をかけると親切です。
休むときは紅葉が見えるベンチや近くのカフェなど、綺麗な場所を選びましょう。男性より服に気を掛けている女性も多いので、ベンチなどに座る場合は、汚れに配慮することも大切です。
紅葉を見る時間を想定する
紅葉を見る時間はあらかじめ想定しておくと安心です。行ってみると意外と短いこともあるので、その場で焦らなくてもいいように調べておくのが無難です。
近くのお店や、別の紅葉スポットなど、提案できるプランもいくつか考えておきましょう。
紅葉を見た後のことも考えておく
紅葉を見るだけではなく、その後のお茶や食事のことも考えておきましょう。
紅葉スポットの近くはお店が少ないことや、紅葉を見にきた人で混雑していることも考えられます。インターネットなどで事前にリサーチしておきましょう。
マッチングアプリで出会った人と紅葉デートに行って関係を深めよう

マッチングアプリで出会った女性とのデートには、景色を一緒に楽しめる紅葉がおすすめです。都内には紅葉が綺麗な場所がたくさんあるので、紅葉デートに出かけて関係を深めましょう。