冬は着こめるアイテム数が多い分、オシャレもしやすい季節です。
しかし、40代になってからオシャレが億劫になってダウンジャケットをとりあえず着ている。
仕事の時だけしかコートやジャケットは着ない。
そんな40代メンズも多くいると思います。
それでは、知り合った女性や仕事の後輩にオシャレな大人や先輩だと思ってもらうことはできません!
ぜひ、この記事を参考にしてオシャレと暖かさを両立できる40代の冬服を覚えていってください!
目次
40代メンズが冬のオシャレで気を付けるべきポイント

40代になると服への関心が薄れたタイミングが少なからずあると思います。
ここで冬のオシャレで気を付けるべき基本をしっかりと押さえておきましょう!
防寒性と着心地だけを考えて冬服を着ないようにする
オシャレな服への興味が薄れると快適さを求めてしまいます。
しかし、それだけではカッコいいお父さんや先輩、大人だと思ってもらえません。
結婚相談所に登録していてデートを控えた40代メンズもいると思います。
大人っぽい服であるジャケットやコートもしっかりと使っていきましょう。
ユニクロのヒートテックやマフラーや手袋などで防寒性は保っていくように工夫しましょう。
若作りしすぎないように気を付ける
2022年現在では、オーバーサイズがトレンドです。
Xシルエットと呼ばれる上下オーバーサイズのゆるゆるシルエットもオシャレとされています。
しかし、上下ゆるゆるでスウェットとデニムなんかの服装だと、
20歳がやればオシャレですが40代メンズがやると「イタイ」服装になってしまいます。
また、髪型も落ち着いたものにしましょう。
年齢は武器になります。40代の色気は20代には出せません。
自分の魅力を活かしたオシャレな服装を作っていきましょう。
トレンドを程よく取り入れる
どの年代でもオシャレポイントで外せないのが「トレンド」です。
2022年現在のトレンドは、前述したようにオーバーサイズのようにリラックス感のある着こなしです。
またきれいめにデニムを取り入れることも、最近のトレンドになりつつあります。
これらを程よく取り入れることが大事です。
少しゆとりのあるニットやコートをトップスに使い、
パンツはスマートなスラックスを使うといったバランスが大事です。
【2022年秋冬新作ユニクロU】メンズにおすすめ12アイテムを徹底解説!
【2022年秋冬新作ユニクロU】メンズがオシャレになるコーデ例10選
【誰でも気軽に依頼できる】(個人向け)パーソナルスタイリスト6選を紹介
絶対似合う!40代メンズが着るべき冬の服装

40代メンズがオシャレに見える冬の服装を10選で紹介します。
オシャレになれていなくても真似しやすい服装を紹介しています。
■パーソナルスタイリストを失敗せずに利用したい方はこちらの記事もおすすめ
失敗しない!自分にぴったりのパーソナルスタイリストを見つける方法
【誰でも気軽に依頼できる】(個人向け)パーソナルスタイリスト6選を紹介
【友達より気軽に頼める】スタイリストの買い物同行サービス5選を紹介
黒セットアップの冬モノトーンの服装

(出典:wear,「ryuji」)
セットアップは2022年現在のオシャレにおいて、よく出てくるアイテムです。
パンツとジャケットの組み合わせが多いですが、この画像ではパンツとコートのセットアップです。
黒のセットアップだと重たくなりがちですが、
白のノーカラーシャツとゆるめのシルエットでカジュアルダウンさせているのがポイントです。
セットアップを使うと大人っぽい冬の服装が作りやすくなります。
軽快なコートでもレイヤードすれば冬も防寒できる

(出典:wear,「アサヒ」)
カーキのステンカラーコートが主役で、デニムパンツも含めてゆるいシルエットの服装になります。
重いコートを使わなくてもカーディガンと白シャツをレイヤードすることで、
冬でも十分に防寒性を高めた服装になっています。
重くなりがちな冬の服装に明るめの色を使うのは、オシャレな雰囲気も出るのでおすすめです。
長めのミリタリージャケットを黄色で可愛く

(出典:wear,「Shinshin」)
長めのミリタリージャケットという無骨な印象のあるアイテムに、
黄色のニットを合わせて冬でも明るい服装に仕上げています。
また、パンツに対して大きめのフライトジャケットを合わせ、
Yラインシルエットを作っていますので体格の大きい40代メンズもスッキリ見えます。
シルエットを工夫すると体型カバーも服装でできます。
トレンチコートにセットアップで大人の冬服

(出典:wear,「hiroshi」)
これはトレンチコートにセットアップを合わせた、大人っぽい冬の服装になります。
セットアップを合わせることで、アウターを脱いでも大人の雰囲気のあるコーデになっています。
セットアップは上品なアイテムなので、女性とのディナーデートにも大活躍してくれそうです。
【ユニクロメンズ】タートルネックは女子ウケ抜群!コーデ例10選
【ユニクロメンズ】女性ウケできるセットアップのルール!コーデ例10選
【2022年秋冬】メンズのトレンチコートの着こなし方とオシャレなコーデ10選
セットアップとステンカラーコートで大人の冬服

(出典:wear,「417 official」)
こちらもセットアップにステンカラーコートを合わせた、とても大人っぽい服装になります。
前述しましたがインナーをセットアップにすることで、アウターを脱いでも上品な雰囲気のある服装になっています。
寒い場合はマフラーや機能性インナーを合わせると防寒性もグッとアップします。
ロングコートとネルシャツで作る暖かみのある服装

(出典:wear,「SHOTA」)
チェック柄のネルシャツはカジュアルなアイテムですが、
ロングコートのような上品なアイテムを合わせることで大人っぽい雰囲気になります。
全体をゆるいシルエットで統一することで、今っぽい雰囲気のあるネルシャツコーデになります。
ただ色使いがモノトーン寄りなので子どもっぽい印象にはなりません。
襟の高いダウンジャケットは小顔効果がある

(出典:wear,「MELO×YH」)
ダウンジャケットはモコモコして見栄えが悪いという印象もあると思います。
それを解決するためにオーバーサイズのダウンジャケットがおすすめです。
そしてこのダウンジャケットでは、襟が高く大きいので小顔効果も持たせています。
この効果は大きめのマフラーなどでも可能です。
服でスタイルアップさせることはオシャレな雰囲気のためにも大事です。
【初心者メンズ】流行りの服を知る方法3つ!流行りのコーデ10選も紹介
【初心者メンズ必見】ユニクロおすすめパンツの紹介とコーデ例10選
【2022年秋冬ユニクロ】オシャレメンズはフリースを着る!コーデ例10選
ダウンジャケットはモノトーンですっきり大人っぽく

(出典:wear,「kitaura」)
ダウンジャケットを着る場合はすっきりとしていて、
着ぶくれしないようなシルエットのものを選びましょう。
こちらのダウンジャケットはノーカラーになっているので首元がすっきりします。
セットのマフラーもふわっとした可愛さがあって、オシャレな印象に仕上がっていて40代メンズに庁瀬bbしてほしい服装です。
黒の服装にはグレーのチェックコートが映える

(出典:wear,「風早ゆうた」)
黒はシックな雰囲気になるので、40代メンズの冬の初デートの服装にはピッタリです。
ただ、オールブラックは暗い印象になりがちなので、
グレーのチェックコートを合わせることで軽やかな印象になります。
ロング丈のコートはスタイルアップの効果もある服装です。
寒い日には無地のマフラーを合わせましょう。
ネイビーのコートにグリーンのタートルネックで清潔感

(出典:wear,「ゆっきー」)
ロング丈のネイビーのコートや暗めのトーンのスラックスで、
とても落ち着いた大人っぽい印象のある服装に仕上がっています。
そこにグリーンのモックネックニットを使うことで、
差し色を使いつつ上品さのある40代の冬の服装になっています。
デートにも普段使いにもおすすめです!
40代メンズが冬服選びに困ったら、プロのスタイリストに依頼する!
40代メンズが自分に似合う冬服を選ぶことは
特にファッション初心者さんには意外と難しいです。
また、もっとオシャレな大人になりたいと思っている方にも、
FUKUJOYのパーソナルスタイリストがおすすめです!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
40代メンズの冬服はトレンドと大人っぽさを取り入れて周りと差をつけよう!

2022年現在のトレンドでは、オーバーサイズやリラックスフィットを基本にして、
フリースやミリタリーアイテムを取り入れるとさらにトレンドを押さえられます。
しかし、急にトレンドアイテムに挑戦するのは難しいと思うので、
FUKUJOYの買い物同行をぜひ使ってみてください!
自慢のスタイリストたちが貴方だけに似合う服を見つけます!