「最近の雑誌やSNSで見かけるファッションモデルは、細身のメンズばっかりで参考にならない。」
そんなことを思ったことがある筋肉質メンズは少なくないと思います。
この記事では体格の良さを活かしたコーデや着こなしのコツを紹介します。
筋肉質メンズ向けのファッションを押さえて、オシャレを楽しみましょう!
目次
ガタイのいいメンズがファッションで意識すべきこと

最初にガタイのいいメンズのファッションについて、意識すべき点を紹介します。
ここで紹介するポイントを押さえて、オシャレな筋肉質メンズになりましょう!
怖い印象が出ないようにする
ガタイの良いメンズが一度は言われた経験があると思いますが、
怖そうだと思わせないように意識しましょう。
体格が良いということは生物的に強そうという印象になるので、
そこを押し出しすぎると近寄りがたい印象になってしまいます。
やわらかい色使いや上品なアイテムを使うことで緩和できます。
ジャストサイズでコーデを作らないようにする
前項にも通ずることですがジャストサイズは身体のラインを出すので、
服のオシャレさよりもガタイの良さに目が行ってしまいがちです。
また、2023年のトレンドという観点からもジャストサイズのファッションは好まれづらいので、
オーバーサイズやリラックスフィットといった余裕のあるアイテムも使っていきましょう。
清潔感を意識したコーデを作る
どこのファッションメディアでも聞くと思いますが、デートでは清潔感のある服装が一番大事です。
女性のアンケートなんかでも男性のデート服では、
清潔感が重要視されている印象があると思います。
逆に言うと、清潔感の無いデート服では99%モテることはありません。
清潔感とは服を綺麗な状態で着ているかという要素もありますし、
髪の毛のセットやムダ毛の処理を行なっているかという服以外の要素もあります。
ファッションの観点から言うと、古すぎるものやダメージ加工の強いものは避けましょう。
あ
【メンズ向け】白黒コーデはダサい?おしゃれなモノトーンコーデ例12選
【メンズ必見】ワイドパンツはダサい?女子ウケ悪い?お手本コーデ11選
私服で革靴はダサい?オシャレなコーディネートにするコツを徹底解説
【なんでそれ着てるの?】女子ウケの悪いダサいファッション8選を解説
ガタイがいいメンズに似合うコーデ10選

シャツできれいめに仕上げたカジュアルコーデ

(出典:wear,「Shinshin」)
シンプルなシャツ、デニム、スニーカーのコーディネートですが色々なテクニックが詰まっています。
まず、シャツを白ではなく青にすることで引き締め効果、デニムの裾をたるませず折り返すことでスッキリした印象になります。
また、キャップを被ることで目線を上にあげる効果があり、
全体をブルー系で統一して色の切れ目をなくすことで縦のラインを強調しています
白とブルーの組み合わせで爽やか清潔感のワイドパンツコーデ

(出典:wear,「ゆっきー」)
ワイドで淡い色のジーパンはカジュアルな印象のアイテムです。
ノーカラーシャツと白Tシャツという爽やかできれいめなアイテムを使うことで、
バランスの取れた大人っぽいワイドパンツコーデになります。
またノーカラーシャツを使うことで、シャツよりもリラックス感を足しています。
ゆったりとしたサイジングのアイテムとノーカラーシャツのような、
少し抜け感のあるアイテムはガタイの良いメンズにぴったりです。
カーディガンを足すと優しい印象に様変わり

(出典:wear,「ryooooota」)
きれいめコーデは、ベーシックな白や青のシャツから試していきしょう。
ジャストサイズよりも少し大きいサイズを選ぶことで、
体型を隠しつつゆるいシルエットになり優しい印象になります。
カーディガンを足すとさらに爽やかな印象になるので、
デートでも日常使いでも間違いなしのコーデです。
足を長く見せるタックイン

(出典:wear,「NISHIDAX」)
白Tシャツに黒のスラックスというシンプルなコーディネートですが、Tシャツをタックインすることで、足を長く見せることができます。
見ている方はタックインをしている場所を腰の位置と錯覚するので、結果的に脚が長く見えます。
また、モノトーンコーデの差し色に赤のキャップを使い、アクセントを加えているのもとてもオシャレです。
ポロシャツとハーフパンツを合わせたリゾートスタイル

(出典:wear,「masapp」)
ポロシャツは太めの男性が着てもかっこよく決まるアイテムの1つです。
ボタンを外して着れば首元に抜け感を出して涼しげな印象を出すことができます。
ハーフパンは足が出るので、太めの男性が履くことで男らしさを出すことができます。
ハーフパンツの丈は膝上~膝にかかるくらいのものがトレンドです。
仕事でも使える!クールビズスタイル

(出典:wear,「細川」)
ネイビーとグレーの組み合わせは定番のカラーで、上品に見せることができます。
太め男性の方であれば、スラックスはセンタープレスがしっかりと効いているものを選びましょう。
センタープレスは足をすっきりと見せる効果があります。
ローゲージニット×黒のパンツ

(出典:wear,「Yusuke Tanaka」)
ローゲージニットはコーディネートに可愛さや柔らかさを出すことができるアイテムです。
ガタイの良いメンズ厳ついの雰囲気を和らげることができます。
ローゲージニットはボリュームの出やすいアイテムでもあるので、
パンツは黒のスキニーパンツなどを使うと、全体のバランスが良くなりますよ。
暖かさのある黄色をセーターで取り入れる

(出典:wear,「Shinshin」)
このコーディネートでは、インパクトのある鮮やかな黄色のニットを使っていますね。
インナーに使えば少し派手な色も馴染むことが伝わるかと思います。
また、パンツに対して大きめのフライトジャケットを合わせ、Yラインシルエットを作っています。
明るいコーディネートですし、アウトドアにもデートにもばっちりな着こなしです。
パーカとMA-1は相性の良い組み合わせ

(出典:wear,「やーこん」)
MA-1という無骨なイメージのアイテムにパーカーという甘めなアイテムを合わせた、
甘辛ワイドパンツコーデになります。
ワイドパンツを合わせることで男らしさは増していますが、
全体を黒でまとめているのでシックで大人っぽい雰囲気があります。
全体をゆったりとしたサイジングにすると、ガタイが良さを活かした今っぽいコーデになります。
黒のショートダウンで大人っぽく

(出典:wear,「Kazuki Yamashita」)
冬の定番アイテムダウンジャケットを使ったコーディネートです。
ダウンジャケットは着丈が長すぎるとおじさんっぽくなってしまうので、着丈は短めのものがトレンドです。
パンツは細身のスキニーパンツを履いているので、
上半身で出たボリュームと下半身のスッキリしたボリュームが中和されて良いバランスになっています。
ガタイのいいメンズに似合う服を、パーソナルスタイリストに選んでもらう
ガタイのいい人に限らずですが自分に似合う服を見つけるのは、
特にファッション初心者にとっては難しいことです。
そこで、パーソナルスタイリストに買い物同行してもらうことで、
買い物の失敗をなくしてしまいましょう!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,600人以上 (2023年5月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
コーディネートプラン | ユニクロ/GUプラン(90分) コーディネートプラン(2時間) ロングプラン(4時間) フォトプラン(買物同行2時間+撮影1時間) |
コーディネートオプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
▶【デート・婚活】コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)
▶【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
▶【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
▶自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ガタイのいいメンズだからこそ似合う服を選んで、オシャレメンズになろう!

いかがでしょうか?
体格が良いことはマイナスではなく上手く活かすことで、
男性っぽさとやわらかい雰囲気の両方を出すことができます。
ぜひこの記事を参考にして、ガタイのいいオシャレなメンズになりましょう!
自分で買い物するのが不安な方やもっとオシャレになりたい方は、
ぜひFUKUJOYの買い物同行を使ってみてください!