コーディネート

【最高気温35度】真夏の暑さを快適&オシャレに過ごせるメンズの服装12例

2022年5月26日

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

最高気温が35度の日は東京でいうと真夏です。かなり暑さを感じて、汗もかきますよね。

そんな気温だとオシャレよりも快適な服装になっちゃいますよね。
もはや家から出たくなくなる暑さですよね。

でも、夏は夏休みもありますしレジャーの季節でもあります!
そんなとき、オシャレに快適に過ごす着こなしがあれば夏も怖くないですよね?

この記事では、真夏でも清涼感のあるオシャレなコーデ12選を紹介します。

ぜひ参考にしてもらって、真夏でも爽やかなオシャレさんになっちゃいましょう!

■夏や暑い日のコーディネートをもっと知りたい方はこちらの記事もおすすめです
【最高気温30度】メンズが汗ばむ気温でもオシャレに見せるズバリ服装12例

最高気温35度で着て行くズバリの服装

heading-321-man--summer

まず最初に、最高気温35度で着ていくズバリの服装をシーンごとに紹介していきます。

デート用の35度の服装

夏ブルゾンとスラックスの王道コーデ

coordinate-581-blouson-t-shirt-slacks-leather-shoes-small

(出典:wear,「shogo」
ブラウンのブルゾンにグレーのスラックスを合わせた、シンプルなコーデになります。
ファッション初心者の方はこのようなベーシックなコーデで清潔感を出すことを覚えておきましょう。
襟付きのアイテムは上品に見せる効果があるので、デートにもおすすめです。

ネイビーのサマージャケットとボーダーTシャツで上品マリンコーデ

coordinate-580-jacket-t-shirt-half-pants-leather-shoes

(出典:wear,「K-1RO(ケーイチロー)」
ネイビーの麻素材のジャケットとボーダーTシャツで作った上品なマリンコーデです。
ハーフパンツを使って夏らしさもありますが、ジャケットや眼鏡、革靴といったドレスなアイテムによって
大人っぽい仕上がり
になっています。
麻素材のジャケットなら夏にも使えますね。

 ブラウンのセットアップで夏のきれいめコーデ

coordinate-397-set-up-t-shirt-set-up-leather-shoes-small-young

(出典:wear,「こーせ」
ブラウンのセットアップを使ったきれいめコーデになります。
セットアップというとジャケットが思い浮かぶと思いますが、シャツやブルゾンなど様々なパターンがあります。
真夏ではシャツなどの軽い素材が良いでしょう。
セットアップはデートの王道アイテムなので、ランチデートや公園デートにもぴったりです。

淡色セットアップなら真夏でも涼しげ

coordinate-207-set-up-t-shirt-set-up-leather-shoes-small

(出典:wear,「こーせ︎︎︎︎︎︎︎︎」
こちらもセットアップですが、スカイブルーのセットアップで非常に清涼感のあるコーデになっています。
春や夏などの暖かい季節には、ブルー系のカラーは涼しさを感じられるので暑い季節にマッチします
靴を黒の革靴にして締めているのも良いですね。暑いと感じる方はレザーのサンダルも良いでしょう。

外で遊ぶとき用の35度の服装

リネンシャツは真夏の大定番

coordinate-610-nothing-shirt-chino-pants-sneakers-aged

(出典:wear,「Yusuke Tanaka」
白のノーカラーリネンシャツを使った、大人のリラックスコーデになります。
リネンとは、麻素材のことで透け感があり清涼感があるので、夏にピッタリのアイテムです。
ノーカラーとは、カラーが襟という意味なので、襟が無いという意味になります。
リネンシャツは夏にさらっと羽織れる、おすすめのアイテムです。

柄Tシャツをタックインで上品に

coordinate-609-nothing-shirt-chino-pants-sneakers-aged

(出典:wear,「Yusuke Tanaka」
夏は柄物が映える季節です。柄シャツも良いですが、柄Tシャツならもっとカジュアルに着こなせます。
ここでは、子どもっぽくならないようにタックインすることで上品に見せていますね。
ネックレスやバケットハットの小物使いも、オシャレなポイントですね。

黄色のストライプシャツで派手色コーデ

coordinate-592-nothing-shirt-slacks-sneakers

(出典:wear,「やなぎのしゅんぼ」
黄色のストライプシャツですが、かなりビビットでヘルシーな黄色を使っています。
よって、かなり目を引くアイテムになっていますね。
ここまで印象の強いアイテムがあれば、他のアイテムはシンプルなもので良いのでコーデも楽になります。

ベージュのワントーンコーデはアウトドアに最適

(出典:wear,「やまChan」
ベージュのTシャツ、パンツ、サンダル、ハットを使ったワントーンコーデになります。
ベージュという色はアースカラーと呼ばれる2022年のトレンドカラーなので、積極的に使っていきましょう。
ベージュだけだとぼやけてしまいそうな色使いですが、黒のボディバッグが全体を引き締めていますね。

学校や仕事用の35度の服装

チノパンなら太めシルエットが今の気分

coordinate-590-nothing-t-shirt-chino-pants-sandal

(出典:wear,「takumi」
太めのチノパンに白Tシャツを合わせたシンプルなコーデですが。ワイドなチノパンは無骨な印象もあってカッコ良いです。
また、レザーのネックレスを合わせることで上品さも足しています。
太めのチノパンが今っぽさがありますね。
サンダルもベージュを選んでパンツと色を合わせているのもオシャレポイントが高いです。

シンプルコーデにアクセサリーでこなれ感

coordinate-584-nothing-t-shirt-chino-pants-sneakers

(出典:wear,「廃棄」
5分袖のTシャツにテーパードパンツを合わせたシンプルなコーデです。
ここに、ネックレスやバッグ、眼鏡を合わせることで、コーデに立体感を出してオシャレに仕上げていますね。
そして、TシャツはバックプリントTなので後ろ姿も決まります。
通学に使っても印象に残るコーデです。

派手な柄シャツは周りのアイテムでバランスを

coordinate-578-nothing-shirt-slacks-leather-shoes-small-young

(出典:wear,「Yuto」
派手な柄シャツにスラックスと黒の革靴を合わせたコーデになります。
この柄シャツは単品で見るとかなり派手で1枚で主役になれるアイテムなので、
他のアイテムは主張させないようにすると映えますね。
革靴で大人っぽさを出しているのもバランスを取る効果があります。

バミューダパンツはシャツで爽やかに

coordinate-496-shirt-t-shirt-half-pants-sneakers-small

(出典:wear,「MOU」
こちらは、バミューダパンツに綺麗なブルーのシャツを合わせて、トレンドを抑えつつクリーンな印象に仕上げたコーディネートです。
バミューダパンツは、膝丈程度のハーフパンツで上品さがあります。
レザーの腕時計もアクセントになっています。
鮮やかなブルーのシャツと夏らしさを感じさせるハーフパンツは、海辺のカフェやテラスにとてもマッチしますね。

▼最高気温が35度になりやすい月の記事はこちら
【2022年9月メンズ】秋のおしゃれ!残暑もオシャレに見せる服装12例
【2022年10月メンズ】秋の始まり!20代・30代・40代の服装12例

最高気温35度でおすすめのメンズアイテム

heading-121-man-clothes-

先ほどは、最高気温35度にピッタリなコーディネートを紹介しました。
次に最高気温35度のオシャレに役立つ、おすすめのメンズアイテムを紹介します。

色・柄物のシャツ

coordinate-651-nothing-shirt-half-pants-sandal

2022年現在では、2014年あたりから少し前までのトレンドであったノームコアと呼ばれるシンプルな着こなしから、
色柄や少しデザイン性のあるファッションが流行してきました。
そこで柄シャツを使うことで、トレンドに乗れますし季節感も出ますね。
初心者の方が柄シャツを買う際には、生地のベースの色と柄の色が近いもの、柄が大きいものを買うようにしましょう。
色・柄シャツはインパクトもあって、女子ウケも抜群です。

サンダル

coordinate-648-nothing-t-shirt-half-pants-sandal

サンダルも夏らしい季節感を演出できるアイテムですね。
ただ、サンダルはカジュアルな印象を与えるアイテムです。しかし、レザーを選ぶことで上品な印象にすることができますよ。
それでもサンダルは履きづらいという方に、グルカサンダルをおすすめします。
普通のサンダルより多い本数のレザーベルトで覆われているサンダルで、靴とサンダルの中間のような見た目です。
大人っぽさがあるのでデートにも履いていけるサンダルです。

アクセサリー

coordinate-497-nothing-t-shirt-slacks-sandal-small

シンプルなコーディネートになりがちな夏のファッションにおいて、アクセサリーはいくつか持っておくのが吉です。
トレンドの話でもノームコアから離れて、デザイン性のあるファッションが流行しているのでおすすめです。
アクセサリーを買う際は、細めのシルバーやレザーのブレスレット・ネックレスから始めましょう。
華奢で上品な見た目の方が悪目立ちしませんし、女性にもこなれ感と大人っぽさを演出できます。

【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

最高気温35度でやっておきたい汗・匂い対策

heading-322-man--summer

気温が35度になるとかなりの汗をかいてしまうでしょう。
それは仕方のないことなので汗対策をして、快適に真夏を過ごしましょう。

汗を吸収するインナー

uniqlo-inner

(出典:uniqlo,「エアリズムマイクロmesh」

夏のファッションでインナーはマストアイテムです。着ていないと汗で透けたり清潔感がなくなってしまいます。
吸湿速乾や接触冷感といった機能性のあるインナーは夏に最適です。
代表的なものにUNIQLOのエアリズムがあります。

エアリズムはさらっとした肌ざわりですし、先ほど紹介した機能も持ち合わせています。
価格もリーズナブルで白シャツの下に着ても目立たないような薄さなので、ぜひヘビロテしましょう。

制汗スプレー

ag-spray

(出典:amazon,「エージーデオ24 パウダースプレー 無香性 180g (医薬部外品)」

制汗スプレーもあると便利なアイテムです。制汗という名前がついているように、汗を制御するアイテムです。

これを使えば汗が完全に出ないというのは難しいですが、汗の量を減らしたりにおいのケアをしてくれます。
出かける前に使っておくのがエチケットとしても良いですね。

汗拭きシート

ag-sheet

(出典:amazon,「エージー24メン メンズシート フェイス&ボディ(無香性)」

制汗スプレーを使っても汗はかいてしまうものなので、汗拭きシートを使うのもおすすめです。
汗拭きシートはハンカチやウェットティッシュと違って汗のにおいの原因菌を押さえたり、
メンソールが入っていて冷感があったり肌をサラサラにしてくれたり
色々な効果があります。
夏のお出かけ用に持っておくと、アウトドアも快適に過ごすことができますよ。

パーソナルスタイリストに買い物同行を依頼するのもおすすめ

heading-469-woman-korean-smile

ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、夏の初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。

そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。

トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。

事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在)
価格11,000円~
コーディネート時間90分~
コーディネートエリア12都道府県(北海道・秋田・宮城・神奈川・東京・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡)
コーディネートプラン90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影
コーディネートオプション全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

恋活・婚活に特化していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開
しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

真夏の35度の暑さも快適にオシャレになれる服装を選ぼう

heading-323-man--summer

いかがでしょうか。

最高気温35度を快適に過ごしながら、オシャレになる方法はわかりましたか?

ぜひ、この記事で紹介したことを活かして、真夏でも胸を張って爽やかに女性とのデートを楽しみましょう!

【誰でも気軽に頼める】個人向け(パーソナル)スタイリスト6選を紹介

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

kirin

買い物同行サービスFUKUJOYの責任者。関西出身、新卒で上京。母親は元アパレル店員。父親は新聞記者。「メンズの一張羅はシャツとジャケット」がモットー。恋活・婚活に悩むすべての男性がオシャレで執筆。趣味はAPEX LEGENDS。ランクはマスター。

-コーディネート