コーディネート

【おしゃれの始まり!】10代のためのメンズファッショントレンド

tomochami

京都府出身東京都在住の20代で、スタイリスト兼ライターとして活動中。 ファッションや恋愛を中心に記事を執筆しています。 今よりも更にファッションや恋愛を楽しめるような記事をお届けいたします。 東京に来て6年が経ちますが、関西弁が一向に抜けません。

10代の男性にとって、ファッションは自己表現の一環であり、個性を示す重要な手段です。

流行やトレンドは日々変化し、自分のスタイルを見つけることは新たな冒険でもあります。

この記事では、10代の男性向けに、最新のメンズファッショントレンドを幅広く紹介します。
どんなスタイルが自分に合っているかを探し、自分だけのおしゃれな世界を創り上げてみましょう!

パーソナルスタイリストって何?
【誰でも気軽に依頼できる】(個人向け)パーソナルスタイリスト6選を紹介

個人向けスタイリストは3万円前後で依頼できるサービスで、ヒアリング後に自分に合ったコーディネートや服装を提案してもらえます。ワードローブ診断、買い物同行などのサービスも人気です。この記事では個人用スタイリストの内容とおすすめサービスを紹介します。

パーソナルスタイリストを探すなら
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選

メンズ向けのパーソナルスタイリストはビジネスマン向けのプランが多いのが特徴ですが、この記事ではファッション初心者でも気軽に買い物同行やワードローブチェックを行い体格や目的に合わせたコーディネートを提案してくれるサービスを6つ紹介します。

10代向けメンズファッショントレンド10選

10代の男性向けには、個性的なアイテムやスタイルが豊富に揃っています。

最初に10代向けのメンズファッショントレンドを10選紹介します。

ストリートウェア

(出典:WEAR,「shogo」)

ストリートウェアは、10代の男性に人気のあるトレンドの一つです。

オーバーサイズのTシャツ、スウェットパンツ、スニーカーなどを組み合わせて、カジュアルでアーバンなスタイルを楽しんでみましょう。

リラックスフィット

(出典:WEAR,「howell」)

タイトな服よりもゆったりとしたリラックスフィットのアイテムがトレンドです。

ワイドパンツやオーバーサイズのシャツ、ルーズフィットのジャケットなど、こなれた雰囲気が魅力です。

レトロスポーツ

(出典:WEAR,「minto_8746」)

80年代や90年代のスポーツウェアから影響を受けたレトロスポーツも人気です。

カラーブロックされたトラックジャケットやハーフジップのプルオーバーは、トレンド感を演出します。

ニュートラルカラー

(出典:WEAR,「hide低身長コーデ」)

ベージュ、グレー、ホワイトなどのニュートラルカラーが、洗練された印象をもたらします。

これらのカラーを巧みに取り入れたコーディネートは、シンプルでおしゃれな印象を与えます。

オーバーサイズシルエット

(出典:WEAR,「KAI」)

オーバーサイズのトレンドは続いており、Tシャツ、シャツ、ジャケットなどで見られます。

バランスの取れた組み合わせで、モダンな雰囲気を作り出しましょう。

パッチワークデザイン

(出典:WEAR,「fukamin」)

パッチワークデザインのアイテムは、個性的なルックスを演出するのにぴったりです。

デニムやジャケットなどのアイテムで遊び心を表現してみましょう。

バケーションスタイル

(出典:WEAR,「Bshopスタッフ」)

リゾートウェアから着想を得たバケーションスタイルは、夏のシーズンにぴったりです。

ハワイアンシャツやリラックスしたショーツで、夏の陽気さを表現しましょう。

カーゴスタイル

(出典:WEAR,「ryusei」)

カーゴパンツやカーゴショーツなど、多くのポケットを持つカーゴスタイルも人気です。

実用性とおしゃれさを両立させたコーディネートが楽しめます。

テクニカルウェア

(出典:WEAR,「HK」)

テクニカルウェアは、機能的なデザインが特徴で、アウトドアスポーツにも映えるトレンドです。

ウインドブレーカーやテクニカル素材のシャツなどを取り入れてみましょう。

パーソナルアクセント

(出典:WEAR,「かや」)

個性的なアクセントアイテムを取り入れて、コーディネートにアクセントを加えましょう。

帽子、サングラス、ネックレスなど、自分らしいスタイルを演出する要素です。

トレンドを取り入れた着こなしコーデ3選

次にトレンドを取り入れた着こなしコーデを3選紹介します。

トレンドを上手に取り入れたコーディネートで、10代ならではのおしゃれを楽しんでみましょう。

ストリートカジュアル

(出典:WEAR,「白鳥巧史」)

ストリートウェアのアイテムを組み合わせて、カジュアルながらもこなれたスタイルを作り出しましょう。

スウェットパンツにロゴTシャツ、スニーカーを合わせるだけで、トレンド感溢れるコーディネートが完成します。

レトロなアクセント

(出典:WEAR,「がー」)

レトロスポーツアイテムをモダンな要素と組み合わせて、個性的なスタイルを演出しましょう。

カラフルなトラックジャケットにデニムパンツを合わせれば、レトロな雰囲気が楽しめます。

カジュアルなデニムスタイル

(出典:WEAR,「wataru」)

デニムパンツをメインにしたカジュアルスタイルも外せません。

Tシャツとデニムを合わせて、シンプルながらもこなれた雰囲気を作り出しましょう。

プロにコーディネートを任せるのもおすすめ

ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、女子ウケの良い初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。

そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。

トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。

事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。

買い物同行サービス:FUKUJOY

サービス名FUKUJOY(フクジョイ)
運営株式会社アルファブル
コーディネート実績グループ全体1,976人 (2023年10月時点)
価格13,200円~
所要時間90分~
エリア全国(47都道府県で実施可能)
プラン

■コーディネートプラン
価格:22,000円(税込)
所要時間:2時間

■ロングプラン
価格:38,500円(税込)
所要時間:4時間

■ユニクロ/GUプラン
価格:13,200円(税込)
所要時間:90分 etc...

オプション全プラン内に事前ヒアリング込み
1週間程度のアフターフォロー

買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?

服の専門家であるスタイリストが、あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。

一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。

もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としてオススメですし、もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。

FUKUJOYの何がおすすめなの?

シンプルかつ清潔感を重視した失敗しないコーディネートを提案していること
料金がリーズナブルなこと
スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと

上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、グループ全体として女性ウケを得意としています!

プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、FUKUJOYは90分12,000円からサービス展開しており、事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!

FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。

よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。

似合う服を知りたいなら
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選

メンズが自分に似合う服を知りたい場合、パーソナルカラー診断や骨格診断などでファッションの基礎を学ぶ方法もありますが、コーディネートサービスを利用すれば、プロのスタイリストに依頼して似合う服をおすすめしてもらうことができます。この記事ではおすすめのコーディネートサービス5選を紹介します。

10代のトレンドを取り入れたコーデで、おしゃれさんになろう!

10代の男性にとって、ファッションは楽しみや冒険の場でもあります。

多彩なトレンドを取り入れ、自分の個性を表現する方法を見つけることが重要です。
ストリートウェアからリラックススタイルまで、様々なスタイルを試して、自分だけのおしゃれな世界を築いていきましょう。

自信を持って、10代ならではのファッションを楽しんでください。

また少しでも不安な方は、FUKUJOYのパーソナルスタイリストとの買い物同行をおすすめします!

FUKUJOYでは、専門知識を活かしながらあなたの好みや体型に合わせた理想のコーディネートを提案してくれます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

tomochami

京都府出身東京都在住の20代で、スタイリスト兼ライターとして活動中。 ファッションや恋愛を中心に記事を執筆しています。 今よりも更にファッションや恋愛を楽しめるような記事をお届けいたします。 東京に来て6年が経ちますが、関西弁が一向に抜けません。

-コーディネート