もう若くないんだなと感じはじめるのが30代。
顔のパーツのなかでもとりわけ、眉毛には年齢が出やすいと言われます。
老けて見えてしまうボサボサ眉毛や、反対に幼く見えてしまう細眉など、見た目で悪いギャップを作ってしまう要素は退治することで年相応のナチュラルな印象に見せることができます。
眉毛を変えることで顔全体を印象アップして、周囲に好印象を与えましょう。
本記事では、30代男性におすすめの眉毛の整え型を詳しく解説していきます!
目次
30代の男性がやってはいけない!老け眉毛の特徴は?
ここでは30代という実年齢よりも老けて見えたり、逆に幼く見られてしまう眉毛の特徴をご紹介していきます。
1.ぼさぼさの眉毛
伸びっぱなしのぼさぼさ眉毛は、相手にだらしなく不清潔な印象を与えてしまいます。
長さをそろえたりすることで整えてあげることが大事です。
2.品がない
やんちゃそうな印象の細眉は20代なら「まだ若いし」と許されますが、30代だと落ち着きがないように見られてしまいます。
3.薄く弱々しい
薄く輪郭のはっきりしない眉毛は弱々しい印象を与えます。
30代といえば、後輩もできたり役職がつきはじめたりする年代。
周りを引っ張っていかないといけないのに弱々しい印象だと、後輩や部下にナメられてしまうこともあります。
30代の男性が眉毛を整えるメリット
眉毛は印象を左右する大事な要素です。
しかし、頭ではわかっていても放置している男性が多いのも事実。
逆に眉毛をきちんと整えてあげることで、周りと差別化することができる、という見方もできますよね!
30代男性が眉毛を整えるメリットは以下のようなものがあります。
1.異性ウケがよくなる
女性は男性のパーツをよく見ています。
汚らしい見た目をしているとあっという間に減点されて、恋愛対象としてナシと判定されてしまいます。
綺麗な眉毛で減点されないようにしましょう!
2.清潔感が出る
眉毛が整うと清潔な印象も与えます。
顔まわりの清潔感が行き届いていると、見る人はそれ以外の部分でもちゃんとしてそうという印象を持ってくれるのです。
3.仕事できそうに見える
職場で頼られるポジションになるのが30代。
デキそうな見た目は見た目から整えていきましょう。
眉毛はとくに頼もしい印象を与えるうえで重要なパーツです。
おすすめの形
メンズの眉毛の形で定番なのは以下の4つです。
- 直線型
- アーチ型
- 平行型
- シャープ型
それぞれの形で与える印象は異なります。
どんな印象になりたいかで形を選ぶのが大事になります。
詳しくは以下の記事で解説しているので、ぜひ本記事とあわせてご覧ください!
-
【印象アップ】メンズが眉毛の形をきれいに整える方法を詳しく解説!
続きを見る
30代男性が眉毛を自力で整える手順
眉毛はコツさえつかめば簡単に整えることができます。
なので、セルフで眉毛を整えるのがお金もかからずおすすめです。
眉毛を整えるには
・セルフでカットする
・セルフで描く
といった方法が一般的です。
また、少し角度の異なるアプローチですが、そもそもの毛が薄い方は、毛量の少なさに向き合う方法もあります。
それぞれについて、以下で詳しく解説していきます。
眉毛をセルフでカットする方法
以下の5アイテムを用意すると、眉毛を整えるうえで安心です。
- 眉用コーム
- 眉用はさみ
- 毛抜き
- フェイス用シェーバー
- アイブロウペンシル
それぞれの使い方をご紹介していきます。
1.眉用コーム
眉毛の毛流れを整えるアイテムです。
眉毛の長さをそろえるときにも活躍します。
2.眉用はさみ
眉毛をカットして長さを整えるときに使います。
3.毛抜き
ムダ毛を抜くのに使用します。
毛の生えている向きに抜くことがポイントです。
4.フェイス用シェーバー
眉毛や産毛を処理するのに使います。
5.アイブロウペンシル
完成形の輪郭を描いたり薄いところを描き足すのに使います。
ブラシ一体型のアイブロウを選ぶと、眉毛をぼかすときにも使えるのでより効率的です。
眉毛をセルフで描く方法
ある程度きれいに眉毛が生えている人は、カットで整えたりせずいきなり描き足すのもありです。
眉毛を描き足す場合は初心者でも簡単に使えるアイブロウペンシルがおすすめ。
メンズの眉毛は以下のような手順で描いていきましょう。
ステップ1.眉毛を整える
眉毛の流れをコーム(くし)で整えましょう。
毛が生えている方向に沿って溶かすのがポイントです。
眉頭付近は下から上へ、眉尻は上から下へ、その中間は顔の中心側から外側へブラシを動かしていきましょう。
ステップ2.薄い部分を埋めるように描き足す
眉尻は少し濃いめに描くとバランスのいい仕上がりになります。
眉頭は濃すぎると怖そうな印象になってしまうので、ふんわりと色を軽く乗せるイメージで描きます。
ステップ3.眉頭を少しぼかす
全体のバランスを見ながら、濃すぎる部分はブラシを使ってぼかしていきましょう。
そもそも眉毛が薄い人は眉毛美容液がおすすめ
眉毛美容液は、眉毛に直接塗布し、ハリ・コシを与えるアイテムです。
使ってすぐに効果が出るタイプのものではありませんが、眉毛の悩みに元からアプローチしてくれるアイテムです。
おすすめはMULCの眉毛美容液。
眉毛をしっかり保護する乳液タイプで、気になる部分に直接塗布するだけで簡単に使用できるのが特長です。
眉毛をプロに整えてもらうのもあり
「自力で眉毛を整えるのは面倒」
「お金はかかってもいいからプロにお任せしたい」
そんな男性には眉毛サロンがおすすめです。
眉毛を整えるうえで、自分の骨格や顔の形をおさえるのが大事になります。
眉毛サロンは男性の顔の特徴を熟知したブローティストが在籍し、一人ひとりに合った眉毛を提案してくれます。
とくに東京、名古屋、大阪や京都、横浜など大きな都市では眉毛サロンも増えてきており、眉毛以外のオプションも充実してきています。
眉毛サロンに興味がある方は以下でエリア別に眉毛サロンを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
-
【東京版】メンズに本当におすすめしたい眉毛サロン5選!
続きを見る
-
【名古屋編】メンズ眉毛を綺麗に整えてくれるおすすめ眉毛サロン5選!
続きを見る
-
【大阪編】メンズ眉毛を綺麗に整えてくれるおすすめ眉毛サロン5選!
続きを見る
-
【福岡編】メンズ眉毛を綺麗に整えてくれるおすすめ眉毛サロン3選!
続きを見る
-
【京都編】メンズ眉毛を綺麗に整えてくれるおすすめ眉毛サロン4選!
続きを見る
30代の男性は眉毛を整えて垢抜けた印象になろう!
20代のころに比べて老けたと感じる方も、周りの方に「老けたね」と言われてしまった方も、まだまだ印象を変えることは可能です。
とくに印象を大きく左右するのは顔。
そのなかでも眉毛が顔の印象をコントロールしています。
ご自身に合ったやり方で、眉毛を綺麗に整えて好印象を勝ち取っていきましょう!