化粧水

【中年の逆襲】美肌を目指したい中年男性が絶対にとりいれるべき習慣4選!

DOI

メンズ美容やマッチングアプリを中心に記事を執筆するライター。 日本化粧品検定1級およびコスメコンシェルジュ資格保有。 化粧品もマッチングアプリも、サービスが多すぎて何を選んだらいいか分からないと自ら感じた経験をもとに、モノ選びの基準を大事にしながら執筆。

何年か前の写真をたまたま見て、「俺、老けたな...」と感じる経験をしたことのある男性も多いのではないでしょうか?

この記事では、男性の顔を健康的に若返らせるためにやりたいことを詳しく解説していきます!

顔の若返りのために男性がとり入れたい習慣1.スキンケア

skincare-man-smile-good-for-skin-emulsion

「見た目に気を遣うなんて女性のすること。」

そんなふうに考えている男性もいるかもしれませんが、美容男子という言葉もあるように、最近では男性でも見た目を気遣うのが多数派になりつつあります。

何もしないでいると、日々お手入れしている人との差がどんどん開いていきます。

男性でもすべきお手入れはスキンケア

スキンケアで最低限すべき手順を以下で解説します。

最低限すべきスキンケア1.洗顔料で洗顔

まずは生活のなかで顔についた汚れや皮脂を洗い流しましょう。

洗顔料を泡だてて、優しく顔の汚れを落としてあげるのが第一歩です。

最低限すべきスキンケア2.化粧水で保湿

顔の汚れを落とした後の肌は乾燥しやすい状態。

入浴後はできるだけ早く、化粧水で肌に水分を補給しましょう。

最低限すべきスキンケア3.保湿クリームで潤キープ

化粧水で肌に水分を補給しても、そのままでは水分がどんどん蒸発していきます。

そこで、保湿クリームを上から塗りフタをすることで潤いを逃さず閉じ込めます。

これで最低限のスキンケアは完成!

詳しくはこちらの記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

顔の若返りのために男性がとり入れたい習慣2.食事

food

美肌は男性が若々しくあるための重要要素です。

最近では男性の美容感度が高まり、美肌へのこだわりを持つ人も増えています。

多くの男性は女性のようにメイクをするわけではないので、素肌を見られる機会も多いはず。

肌が綺麗であれば好印象を持ってもらいやすいでしょう。

肌を綺麗に保つためにこだわるべきは、食です

肌も食事から摂取っした栄養素をもとに作られている以上、美肌のためには栄養の豊富な食事が欠かせません。

美肌のために摂りたい栄養素はこちらの記事で解説しているので、ぜひチェックしてみてください!

顔の若返りのために男性がとり入れたい習慣3.マッサージ

知らず知らずのうちに顔もむくんだり血行不良で顔色が悪くなったりしています。

そこでおすすめなのがマッサージ。

目の血行をよくするマッサージ

目元のクマは顔を老けて見せる原因になります。

血行不良が原因でクマができている場合、マッサージによって改善する可能性があります。

指の腹を使って軽く叩くようなイメージでマッサージしていきましょう。

むくみをとるマッサージ

顔が凝り固まり老廃物が蓄積すると、顔がむくんでしまい老け顔になってしまいます。

停滞した老廃物を流すには手のひらを使って、顔の中〜耳の下〜鎖骨へと徐々に流していくのがおすすめ。

力を入れるのではなく、弱めの力加減で行いましょう。

顔の若返りのために男性がとり入れたい習慣4.良質な睡眠

肌はターンオーバーにより古いものが剥がれ新しいものに生まれ変わっています。

このターンオーバーは睡眠中に活発化すると言われており、十分な睡眠をとることがポイントです。

良質な睡眠のためのポイント1.毎日同じ時間に起きる

毎日同じ時間に起きることで体のリズムが整います。朝起きて太陽光を浴びられればベスト。

良質な睡眠のためのポイント2.適温を保つ

寒すぎたり暑すぎると睡眠が妨げられてしまいます。

エアコンや換気により部屋を適温にしましょう。

良質な睡眠のためのポイント3.照明を消す

寝る時に部屋が明るいのも睡眠にいはマイナス。

明かりをつけたまま寝落ちるのではなく、準備をしたうえで部屋を暗くして寝ましょう。

顔を若々しく見せるには、日頃の習慣の見直しを!

ここまで解説したとおり、肌の調子は日々の習慣によって決まってきます。

栄養が偏ったり、寝不足になったり、血行が悪くなったりすることで、肌の調子が悪くなり、老けたような印象になってしまいます。

この記事を参考に、ご自身の生活習慣をチェックしてみてください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

DOI

メンズ美容やマッチングアプリを中心に記事を執筆するライター。 日本化粧品検定1級およびコスメコンシェルジュ資格保有。 化粧品もマッチングアプリも、サービスが多すぎて何を選んだらいいか分からないと自ら感じた経験をもとに、モノ選びの基準を大事にしながら執筆。

-化粧水