「服コーディネートサービスにはどんなものがあるか知りたい」
休日にクローゼットを開けてみると着る服がなくて困ったという経験はありませんか。スーツや作業着で仕事をする平日はいいですが、自由度が増す休日は、どんな服を着ればいいのか分からず困ってしまうという男性は多いです。そもそも何を選べば自分に似合うのかよく分からないですよね。
買い物に出かけた際に、店頭の服をマネキン買いしたり、店員さんにおすすめアイテム聞いたりすることもできますが、結局うまく手持ちの服と合わせることができないまま、タンスの奥に眠っているという声もよく耳にします。
そんな時、長く使える服を自分に合わせてコーディネートしてくれるサービスがあれば嬉しいですよね。
この記事では服コーディネートサービスの流れ、料金、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。実際のスタイリストが選ぶおすすめサービス7選も紹介するので参考にしてください。
【誰でも気軽に依頼できる】(個人向け)パーソナルスタイリスト6選を紹介
個人向けスタイリストは3万円前後で依頼できるサービスで、ヒアリング後に自分に合ったコーディネートや服装を提案してもらえます。ワードローブ診断、買い物同行などのサービスも人気です。この記事では個人用スタイリストの内容とおすすめサービスを紹介します。
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
メンズ向けのパーソナルスタイリストはビジネスマン向けのプランが多いのが特徴ですが、この記事ではファッション初心者でも気軽に買い物同行やワードローブチェックを行い体格や目的に合わせたコーディネートを提案してくれるサービスを6つ紹介します。
目次
服コーディネートサービスは3パターン
服コーディネートサービスは、自分の体格や年齢に合った服をスタイリストが提案してくれるという点では同じですが、その内容は一つひとつ異なります。
大きくわけて3パターンのサービスがあるので、比較しながら自分に合うものを見つけることが大切です。
この章では服コーディネートサービスの特徴やおおまかな流れを紹介します。
レンタルサービス
レンタルサービスはスタイリストがヒアリングをもとに選んだ服を試すことができるサービスです。配送された服に毎回コメントをすることができるので、回数を重ねる度に自分に合った服装に寄せていくことができます。
一度に借りることができる服の枚数が決まっており、返却と交換で新しい服の試着ができる場合が多いです。
レンタルサービスの流れは以下の通りです。
①サイトに基本情報を入力し申し込む
②普段のファッションについての簡単な質問に回答する
③スタイリストによるヒアリングをうける
④配達されたコーディネートを試着する
⑤気に入ったものがなければ返却する
買い物同行サービス
買い物同行サービスは、直接スタイリストに対面し、店舗を回りながら自分に合う服装をコーディネートしてもらうことができるサービスです。
実際に服を試着している状態でその場でアドバイスをもらうことができるので、イメージとの相違が生まれにくくなっています。ほとんどの場合が服の購入は強制されていないので、一緒に選んでもらうだけの利用も可能です。
買い物同行サービスの流れは以下の通りです。
①ネットや電話でプランを予約する
②事前にスタイリストから個人情報や服装についてのヒアリングをうける
③当日駅周辺で待ち合わせをする
④複数の店舗を周りながらコーディネートしてもらう
⑤欲しい服を購入する
マネキン買いサービス
マネキン買いサービスは通販サイトに載っているコーディネート例を見て、自分が好きな服装をネットで注文できるサービスです。
沢山載っているコーディネートの中から、自分が欲しい服を条件で絞って検索し、選ぶようにしましょう。
マネキン買いサービスの流れは以下の通りです。
①通販サイトにアクセスする
②欲しいものの条件を選択する
③好きなコーディネート例を選ぶ
④欲しいアイテムを注文する(マネキン買いする)
【FUKUJOYスタイリストが選ぶ】服コーディネートサービス7選
実は服コーディネートサービスはネット上で誰でも簡単に申し込むことが可能です。ただ予約一つで手軽に買い物同行ができるものや、オンラインで注文まで完結するものなど内容は様々なので、しっかりサービスの特徴を吟味する必要があります。
この章では実際のスタイリストが選んだコーディネートサービス6つの特徴を比較します。同業だからこそ分かるサービスのメリットやデメリットを紹介するので参考にしてみましょう。
ファッション初心者さんだと自分でトレンドを勉強したり、女子ウケの良い初デート服を探す自信が無いという方もいますよね。
そんな方にはプロのスタイリストに買い物同行してもらうサービスがおすすめです。
トレンドにあった服をデートや婚活用、日常使いなど一人一人の使用用途に合わせた服を選んでくれます。
事前ヒアリングがあるので当日の不安をなくせるのも良いですね。
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,976人 (2023年10月時点) |
価格 | 13,200円~ |
所要時間 | 90分~ |
エリア | 全国(47都道府県で実施可能) |
プラン | ■コーディネートプラン ■ロングプラン ■ユニクロ/GUプラン |
オプション | 全プラン内に事前ヒアリング込み 1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としてオススメですし、もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、FUKUJOYは90分12,000円からサービス展開しており、事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
この記事では、コーディネート同行サービス:FUKUJOYを紹介していきます。プロのスタイリストがあなたに似合う服を選んでくれるので、ファッション初心者や服を選ぶ時間が無い男性にオススメのサービスです!オシャレを勉強したい方にもおすすめです! メンズが自分に似合う服を知りたい場合、パーソナルカラー診断や骨格診断などでファッションの基礎を学ぶ方法もありますが、コーディネートサービスを利用すれば、プロのスタイリストに依頼して似合う服をおすすめしてもらうことができます。この記事ではおすすめのコーディネートサービス5選を紹介します。コーディネート同行/パーソナルスタイリスト:FUKUJOY(フクジョイ)ってどんなサービス?
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
買い物同行サービス:Timeticket・くらしのマーケット
Timeticketやくらしのマーケットは個人に仕事を依頼することができるサービスです。地域によってばらつきはありますが、登録しているスタイリストも多いです。
費用はおよそ1時間5,000円~10,000円程度ですが、人によって設定金額やプランの内容が全く違います。
メリットはスタイリストや内容に合わせて自分に合うプランを決めることができることです。時間に余裕があるのであれば交渉次第では融通がききやすい点も便利です。
デメリットはスタイリストとの日程調整や連絡を全部自分自身で行わなければならないことです。インターネットサイトを利用するよりも手間がかかると感じる人も多いです。
買い物同行サービス:Bimore(ビモレ)
Bimore(ビモレ)は骨格診断や、顔タイプ診断、パーソナルカラー診断まで全てやってくれるサービスです。
ショッピングクルーズは1時間12,000円で約2時間程度のファッション同行を受けることができるプランです。診断結果を元にトレンドに合わせた具体的なオススメのコーディネートや、アイテムを提案してもらえるので、初心者でも安心して利用することができます。
メリットは「おしゃれは理論で叶う」をコンセプトにしているサービスなので、ファッションの知識をしっかりノウハウとして学ぶことができることです。
デメリットは他のサービスに比べると値段が高くなることです。しかしオーダーメイドのコーディネートを追求したい方にはぴったりの内容となっています。
レンタルサービス:UWear(ユーウェア)
(出典:UWear,「TOP」)
UWear(ユーウェア)は利用者の年齢、体型、属性からスタイリストが似合うコーデを考え毎月レンタルできる月額制サービスです。
月額7,480円のライトプランでは普段着を、月額16,280円のプレミアムプランでは仕事着やフォーマルな服装を試すことができます。
メリットはLINEで靴やアウターの合わせ方までファッション相談をすることができることです。返却方法や料金変更もLINEで行うことができます。
デメリットはトップスやボトムスの枚数が決まっているので、試したいものが複数合った場合は、枚数を調節しないといけません。
レンタルサービス:bizfuku(ビズフク)
bizfuku(ビズフク)は、ビジネスカジュアルの服をレンタルすることができるサービスです。
月額7,200円で1回15着試すことができるので、普通に洋服を買い物するよりはかなりお得な値段設定になっています。
メリットはクリーニング不要で使用済みの洋服はダンボールに詰めて返却するだけでいいので、沢山の服を手軽に試すことができます。
デメリットは購入した服が形として残らないので、着る服が無くならないように、毎回服を注文する必要があることです。
マネキン買いサービス:D-collection(ディーコレクション)
D-collection(ディーコレクション)は着こなしの悩みに、スタイリストがチャットで回答してくれるメンズファッション通販サイトです。
掲載されているアイテムは、Tシャツが4,000円程度となっており、リーズナブルで試しやすいものが多いです。
メリットは、自分で一つずつアイテムを選ばずとも気に入ったコーディネートがあればマネキン買いをして全てマネして揃えることができることです。
デメリットはスタイリストが提案しているコーディネートの中から、自分の体格やイメージに合いそうなものを見つける必要があるため、初心者にはやや難易度が高くなってることです。
マネキン買いサービス:メンズファッションプラス
メンズファッションプラスは、「全部お任せ男子」から「情報に敏感なオシャレ男子」まで幅広い層が利用する男性服の通販サイトです。モテるをテーマにしたコーディネートが多いことも特徴の一つとなっています。
マネキン買いランキングのページがあり、15,000円~25,000円程度で全身コーデが揃う試しやすさも人気の理由かもしれません。
メリットは「冬コーデ」や「春コーデ」などのキーワードでジャンル別にコーディネートを検索することができることです。
デメリットはスタイルの良いモデルが着用している画像が大半なため、自分でサイズを見ながら体格に合うかどうかを判断しないといけないことです。
【失敗しない】服コーディネートサービスの選び方
服コーディネートサービスは、どのサービスを利用しても、スタイリストにアドバイスをもらうことは可能です。しかし内容や料金、時間など全くサービスの特徴が異なるので、何を選べばいいか迷ってしまいますよね。
この章では自分に合う服コーディネートサービスの見つけ方を3つ紹介します。
コーディネート事例が目的と合っているか
サービスを選ぶ際は、必ずコーディネート事例が目的と合っているかを見るようにしましょう。サービスによってビジネス向けのフォーマルなスタイルを推奨しているものや、若い人向けのカジュアルスタイルを載せているものまで様々です。
自分が知りたいジャンルは何なのかをおおまかに設定して、例を見てから決めるようにしましょう。
費用で選ぶ
服コーディネートサービスは予算に合った費用のものを選ぶようにしましょう。プロにコーディネートしてもらう場合、スタイリストに支払う金額だけでなく、自身で購入する服の代金が発生することも忘れてはいけません。
カウンセリングが必要なのか、買い物同行が必要なのかで金額も変わってくるので、費用をしっかり見てから決めることが大事です。
アフターサービスで選ぶ
せっかく高い金額を支払って服コーディネートサービスをするのであれば、アフターサービスがあるものを選ぶことをおすすめします。せっかくスタイリストに服を選んでもらっても着こなせないと意味がありません。
時間料金で手軽に利用するのもいいですが、コミュニケーションを定期的に取りながら、自分に合った服をコーディネートするためのノウハウを学ぶことができるものを選ぶようにしましょう。
失敗しない!自分にぴったりのパーソナルスタイリストを見つける方法
パーソナルスタイリストは得意とするジャンルやサービスの内容がそれぞれ異なるので、失敗しないためには自分の利用目的に合うものを選ぶ必要があります。コーディネート事例や口コミを参考にするのもいいでしょう。この記事ではパーソナルスタイリストの選び方やおすすめサービスを紹介します。
【男性向け】ファッションセンスがない人もオシャレになれる5つの方法
ファッションセンスがない方は、お手本になるコーディネートをマネすることが大事です。また、プロのスタイリストに依頼すればセンスを身につけることも可能です。この記事ではセンスがない人に共通する特徴やおすすめサービス、ブランドについて紹介します。
服コーディネートサービスで自分にぴったりのアイテムを見つけよう
自分の体型や年齢に合わせた服を見つけることは難しいですが、スタイリストの意見を参考にすれば、プロの視点からアドバイスをもらうことができるので、今後のファッションに役立つこと間違いなしです。
ぜひ服コーディネートサービスで、自分にぴったりのアイテムを見つけてみてください。
また少しでも不安な方は、FUKUJOYのパーソナルスタイリストとの買い物同行をおすすめします!
FUKUJOYでは、専門知識を活かしながらあなたの好みや体型に合わせた理想のコーディネートを提案してくれます。