身だしなみの一部として広まって来たメンズメイク。しかし、まだメイクに抵抗があるためナチュラルなメイクに留めておきたいけど、それだけで印象が変わるのか?と不安に感じている男性は非常に多いです。
安心してください。メンズメイクの中でもナチュラルなものは男女両方からの人気が高く印象もしっかりと変えることができます。
そこでこの記事ではナチュラルメイクをするためにのやり方について解説をします。メンズメイクをナチュラルに取り入れて、身だしなみレベルを一個上げてみましょう。
目次
ナチュラルなメンズメイクが人気!
実はナチュラルなメンズメイクは人気で多くの人から受け入れられています。PRTimesが20代~40代の女性560人に取ったメンズメイクのアンケートに対して79.1%の方がベースメイクなどナチュラルなメイクをすることには「良いと思う」と回答をしました。
(出典:PRTimes,「男性がメイクをすることに対して5割の女性が好印象であることが判明「メイク男子についての意識調査」結果発表」)
ナチュラルなものは一般的な男性の身だしなみとして見られているようです。だからこそ、今ではナチュラルなメンズメイクをすることは男女ともに人気を得ているのです。
ナチュラルなメンズメイクの方法
ナチュラルなメンズメイクをするために必要なものと方法について解説をします。ナチュラルメイクはすぐにでも取り入れられるのでぜひ試してみてください。
メイクの前にスキンケア
ナチュラルなメンズメイクをする前にはスキンケアをしておきましょう。土台となる肌の汚れが落ちて潤っている状態だとメイクが肌に密着しやすく肌に馴染んだナチュラルなメイクにしやすくなります。
メイク前の準備は以下の通りです。
- 洗顔で汚れを落とす
- 化粧水で水分を与える
- 乳液で保湿
しっかりとした準備をすればメイク直後だけでなく、長時間ナチュラルに見えるようになるのでやっておきましょう。
BBクリーム
ナチュラルメイクをするときに一番簡単なものはBBクリームです。BBクリームとは「ブラミッシュバーム(Blemish Balm)」の略称で保護膜を作り、肌を刺激から守りながらも肌色の補正までしてくれるクリームのことです。
BBクリームのみで、化粧下地、ファンデーション、日焼け止めの効果があるので本来ならば3度重ねて塗らないといけなかったものが1度で終わります。そのため、色ムラになったり、厚くなりすぎることもないので初心者でもナチュラルに仕上げることが可能です。
スキンケアが終わった後にBBクリームを塗る手順は以下の通りです。
おでこ、両頬、鼻、顎の5ヶ所に付けます。
多く塗りすぎるとナチュラルではなくなってしまうので、最初は薄く塗るようにしましょう。また、脂でおでこや頬がテカリやすい方は少なめに付けて目立たないようにしてください。
顔の外側に向かって伸ばします。
中指と人差し指の第二関節まで使って優しく伸ばします。首と顔の境目がメイクが分かりやすい部分になるので顔だけで止めず、首と顔の境目まで塗って境目が分からないようにします。
全体がムラなく仕上がれば完成。
全体を塗ったら一度鏡から離れてムラがないかを客観的に確認をしてください。
コンシーラー
コンシーラーはBBクリームを塗った後にカバーしきれなかったシミ、クマ、ニキビ後に使うカバー補強のメイクです。気になる部分にコンシーラーを付けて、指でポンポン叩きながら肌に馴染ませていきます。
カバー力が強いため馴染ませないと目立ってしまうことがあるので最初は薄く付けることを意識してやりましょう。
アイブロウ
アイブロウは自分の眉毛に濃さを足して男らしさを出したり、形を整えて清潔感を与えるものですメンズメイクの場合は薄いアイブロウを使うことが多いので、メイクをしている感じがあまり出ず気軽に使うことができます。
アイブロウを使う時の手順は以下の通りです。
まずは、綺麗な形に眉毛を整えます。
眉毛を描く前に綺麗な状態を作っておきましょう。無駄な毛が生えていると野暮ったい印象になってしまいます。画像のように眉頭から眉尻までの3分の2は15度の角度で上げていき眉山からは緩やかに下げて行く眉毛が基本形です。
眉毛の長さを整えます。
形を整えたら長さも均等にしていきます。4ミリが薄すぎず濃くならない長さと言われています。毛の量によっては4ミリだと薄く感じることもありますので自分の量と相談しながら長さは調整をしてください。仮に薄くなったとしてもアイブロウがあるので自然な修復は可能です。
眉頭を淡く、眉山を濃く、眉尻をやや濃く描いていきます。
ナチュラルなアイブロウをするためには眉毛の生え方に合わせて描くことがコツです。生えている眉毛も眉頭が薄く、眉山が濃く、眉尻はやや濃くとなっています。
細かい部分ですが、よりナチュラルにするのであれば気にして試してみてください。
ワンランク上のナチュラルなメンズメイク
先述の部分まででナチュラルなメンズメイクは完成します。しかし、今後アイシャドウやハイライトなど細かい部分のメイクをするのであれば、より自分の肌にナチュラルに合わせるためのメイク方法を知っておくこともおすすめです。
化粧下地
化粧下地とはファンデーションの前に塗るもので、ファンデーションと肌の密着度を上げたり、肌への刺激を弱めるクッション材の役割を果たすものです。
色がついているものもあるので、自分の肌に合わせて調整をすることができます。そのためBBクリーム一回で肌の色を調整をするときもムラがおきにくいメリットがあります。
化粧下地はBBクリームと同じく両頬・おでこ・鼻・口元の5ヶ所に付けて内側から外側に向けて伸ばし付けていきましょう
ファンデーション
ファンデーションは毛穴を塞いて肌を均一に綺麗に見せることができます。種類も豊富にあり自分の肌質にあわせて使うことができます。
- パウダーファンデーション
- リキッドファンデーション
- クッションファンデーション
- エマルジョンファンデーション
- スティックファンデーション
例えば、脂が多い肌の場合はパウダーを使ってテカリを抑えることができ、リキッドタイプで保湿とカバーを強めにするなど調整ができます。肌によりあってファンデーションを付けることで、綺麗な状態をキープできる上にナチュラルメイクの効果もアップします。
ファンデーションの付け方もBBクリームや化粧下地と同じく、両頬・おでこ・鼻・口元に付けて内側から外側に伸ばしていくようにしましょう。
ナチュラルなメンズメイクでバレずに綺麗に見せよう
メンズメイクの中でもナチュラルメイクは身だしなみを綺麗に見せつつ、男女ともに人気のメイクです。ナチュラルメイクは簡単に取り入れることができるものが多いのでぜひ今回の記事を参考にナチュラルなメンズメイクに挑戦して、他の男性よりもワンランク上の身だしなみを手に入れましょう。
関連記事