「メイクをしたいけどバレたくない」
「女性にバレるとまだまだ恥ずかしい」
そう思う男性は多いんじゃないでしょうか。
周りのひとに気づかれずにメイクをして身だしなみを整えたいという人は少なくないでしょう。
今回は、誰にもバレないナチュラルメイクを紹介していきます。
目次
ナチュラルメイクについて
ナチュラルメイクとは...肌ムラがなくテカリや汚れもなく、血色の良い自然なメイクです。
見ただけではメイクをしているかどうか分からないメイクのことを言います。
メンズメイクはバレてはいけない?
最近になり、メンズメイクが流行ってきていましたが、女性からの目線が気になる方が多いのが一般的。
こちらの調査によると、メンズメイクに抵抗を覚える女性は約50%いるそうです。

引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000036414.html
男性の美容意識が高くなりスキンケアなどが当たり前になりつつありますが、メイク(化粧)は女性が美しくあるためにするという文化が強いのが現実です。
女性だけに関わらず、他人にバレることを恥ずかしく感じ、本当はやってみたいけどなかなか手を出せずにいる男性は多いでしょう。
では、どうしてメンズメイクがバレるのでしょうか。メンズメイクがバレてしまう理由を解説していきます。
メンズメイクがバレる理由
化粧すると独特のテカリが出てしまう
メイクをするとメイク独特の「テカリ」が出てしまいます。
日常からメイクに慣れてない男性がメイクをすると、例えばファンデーションを多く塗りすぎたり、コンシーラーなどを分厚く塗りすぎると、不自然なテカリが出てしまいます。
ぬりすぎず、自然なメイクを目指しましょう。

明らかに肌の色と違う
メイクに慣れていないメンズが必ずやってしまう失敗がメイクのやりすぎです。
ファンデーションやBBクリームなどを塗りすぎてしまい、不自然なメイクになります。
明らかに元の肌色と違う色になり、違和感のある印象になってしまいます。
元の肌色が違うと相手にメイクがバレてしまう可能性が高いので、肌色が変化しすぎないようにしましょう。
汚い肌の男性が突然、美肌になる
元々肌が汚かったり肌荒れしている人が、ある日突然、美肌で現れると圧倒的に違和感が残ります。
特にメンズは、メイク前後の印象が激しすぎるとメイクをしているとバレてしまうので、メイク前後での違いが分からなうようにすることが大切です。
美肌男子や、美意識が高い男性を好む女性は増えてきていますが、メイクのやりすぎはNGです。

化粧状態を放置しすぎて、「テカリ」「ヨレ」が出てくる
男性で自然なメイクをすることに慣れている人でも、一度メイクをした状態で一日中過ごすと化粧が落ちてきて「テカリ」や「ヨレ」が肌に露呈します。
女性は当たり前に化粧直しをして綺麗な肌の状態を維持しますが、男性で化粧直しをする人は少なく、気づけば「テカリ」や「ヨレ」によって相手にマイナスな印象を与えます。
化粧は顔を隠すためのノリのようなもので時間が経過するにつれノリの良さが落ちてきます。
男性は女性に比べて、脂の量が多く新陳代謝が活発で汗を多くかく人が多いと思うので、化粧直しを忘れないようにしましょう。
バレないメンズメイクのやり方
化粧水・乳液の上から化粧をする
メイクを行う前は必ずスキンケアを行いましょう。
肌が乾燥した状態でメイクをすると化粧のノリが悪くなったり、メイクにムラができてしまったり、化粧落ちしやすくなります。
メイクの前に肌の潤いが均一な状態に整えることは鉄則です。

実際にスキンケアの手順は以下で問題ないでしょう。
1.ぬるま湯で顔を洗う
2.洗顔で顔の汚れを落とす
3.化粧水で肌全体に潤いを与える
4.乳液で肌にフタをして潤った状態をキープ
「スキンケアに化粧水は必要なの?」と疑問に思った人は化粧水を使用せずに水で代替可能です。
スキンケアの代表といえば化粧水・乳液ですがぶっちゃけ化粧水は必須ではありません。
化粧水の成分表にも書いていますが、化粧水成分の80%~90%は精製水と言われる殺菌がされた水です。
市販で販売されている様な天然水や日常で使用している水道水とあまり変わらいので、水で問題ないでしょう。
常にハンカチを持ち歩く
夏の熱い時期などでは汗が顔を流れてメイクが落ちやすくなります。
汗がメイクに付着する前に、ハンカチでふき取るのが良いでしょう。
「触ると崩れるから」と言って汗を拭くのを我慢せずに、汗がにじんできたと思ったら流れ出す前に拭いておいたほうがよいです。
拭き方ですが、ハンカチで縦や横方向にゴシゴシと拭くと摩擦でメイクが落ちるので、軽く上から抑える程度にしましょう。
そうすると汗だけ吸い取ってメイクは肌に残すことができます。
全体的に塗るのではなく、局所的に化粧をする
メイクと聞くと女性のような顔全体へにするメイクのイメージが強いですが、男性は顔の部分ごとにメイクをするので問題ありません。
ニキビ跡や黒ずみなどのちょっとした気になる箇所を、ポイントごとにメイクをすることでより自然なメイクで、良い印象を相手に与える事ができます。

顔全体の血色をよくしたり、顔の色ムラを統一するにはBBクリームがお勧めでしょう。
6時間に1度は化粧直しをする
メイクは時間が経過するたびにヨレて落ちてきますが、良い状態を維持できる時間は5~6時間が限界です。
終日外出する時は鏡を忘れずに化粧直しをするようにしましょう。
必要な時だけメイクをする
毎日メイクをしていると、クレンジングなどで毎日メイク落としをしないといけないので肌へのダメージが大きいです。
ですので、メンズでメイクをする時は必要な時だけにしましょう。
例えば仕事での大事な商談前や>大切な人とのデート前や、就職・転職などの面接など、第一印象が重要視される時にメンズメイクをお勧めします。
BBクリームで「テカリ」を抑えて肌の調子を均一にする
余分なテカリが出ないメイクにはBBクリームが必要不可欠でしょう。
BBクリームは、化粧下地ファンデーショ日焼け止めなどの複数の役割をこなすアイテムです。
テカリを抑えるためには化粧下地が必要ですが、BBクリームには化粧下地の機能も含まれています。
化粧下地で「テカリ」をおさえつつ、顔全体の肌の調子を均一にしてくれます。

※女性のメイクでは、下地・ファンデーションの工程がありますが、これらをまとめてできるのが「BBクリーム」です。
まとめ
バレないメンズメイクのやりかたについて気を付けるべきポイントを紹介しましたが、バレバレのメイクをしている男性は多くいます。
身だしなみの一環としてメンズメイクに対する女性からの理解がまだまだ難しいのが現状ですが、無難にバレないメイクをして、周りの男性と差をつけていきましょう。