コスパの良いジャケットがユニクロで購入できるのをご存知でしょうか?
異性とのデートでジャケットは無難な格好ですが、オシャレなジャケットコーデが分からない方やコスパの良いジャケットがどこで買えるのか分からない方もいるはずです。
ユニクロならそれができちゃうんです!
今回はユニクロのメンズ用ジャケットを紹介します。
この記事を参考にして、いつも同じジャケットを着ている方、新しいジャケットを探している方は、是非気に入るものを見つけてみてください!
目次
ユニクロでおすすめのジャケット10選
最初に、ユニクロでおすすめのジャケットを10選
紹介していきます。
感動ジャケット

(出典:ユニクロ,「MEN カスタムオーダージャケット」)
シワにならない高機能ジャケット。
ウールライク素材なので、高級感があり高価なジャケットと比べても見分けがつかない程です。
洗濯機で洗えて夏でも着られるジャケットなので、一着持っておくととても便利でオススメです。
感動シャツジャケット

(出典:ユニクロ,「Takashi」)
感動ジャケットシリーズに新しく登場したシャツジャケット。
こちらも洗濯機で洗えてシワにもならない、耐久性も着心地も抜群で、何と言っても普段着としても使えるシャツデザインが特徴的です。
オリーブカラーをチョイスすることで、簡単にミリタリースタイルが完成します。
感動ブレザー

(出典:ユニクロ,「公式スタイリング」)
速乾・伸縮・超軽量を兼ね備えた高機能素材で仕上げられた感動ブレザー。
イギリスのプレッピースタイルを代表する、クラシカルなデザインで展開されております。
軽いストレッチ性があって動きやすく、汗をかいても乾きやすいドライ機能、UVカット(UPF50+)機能付き。
筆者が個人的にオススメしているアイテムです。
プレッピースタイルとは、、、
アメリカで名門私立学校(プレパラトリースクール)に通っている学生たちのファッションをコーディネートに取り入れたスタイルのことです。
カジュアルなのに品も兼ね備えた、大人の男性も取り入れたい人気のスタイルです。
オーバーサイズユーティリティジャケット

(出典:ユニクロ,「オーバーサイズユーティリティジャケット」)
オーバーサイズユーティリティジャケットは、2023年のキーアイテムとなっているアウター。
ピンクはユニクロユーの春夏らしいシアーなカラーなのでオススメです。
ショートジャケット

(出典:ユニクロ,「ショートジャケット」)
上にコートを着たり下にシャツを合わせたりと、重ねて着てレイヤードを楽しむショートジャケット。
ワイドシルエットのパンツと好相性なのもポイント。
持っておくと使える一着です。
デニムジャケット

(出典:ユニクロ,「Hyugo」)
本格的な表情ながらストレッチが入っていて、着心地の良いデニムを使用したデニムジャケット。
ストレッチデニムを使っているので着心地が良く、ラクに羽織ることができます。
写真のように差し色でオレンジ等の暖色系の色を入れると一気にオシャレ度がアップします。
オーバーシャツジャケット(ジャージー)

(出典:ユニクロ,「Ryutaro」)
本格的なワークウェアに使われるような風合いですが、軽くてラクに羽織れるジャージー素材を使用しているため着心地は軽やかです。
1枚でも羽織りでも自在にできるので一着持っておくと便利なアイテムです。
写真のようにグリーンとネイビーは相性が良いので他のコーデでも是非参考にしてみてください。
ユーティリティデニムジャケット(コットンリネン)

(出典:ユニクロ,「Daiki」)
ヴィンテージのワークウェアを参考にした、やや大きめのポケットが特徴のカバーオール。
リネンブレンド素材で清涼感のある着心地なのがポイント。
スウェットの下にスタンドカラーシャツをレイヤードすることで春らしい雰囲気になっています。
コーチジャケット

(出典:ユニクロ,「Sota 」)
高密度の合成繊維でありながら、マットで自然な表面感のあるコーチジャケット。
小雨程度の水をはじく撥水加工をプラスしているので、梅雨の時期も問題なく着用可能です。
写真のようにコーチジャケットとカーゴパンツをあわせることで簡単にストリートスタイルを作ることができます。
ジャージーテーラードジャケット

(出典:ユニクロ,「Ryusei」)
しなやかで流れるような風合いが魅力のジャージーテーラードジャケット。
軽くてドレープのあるツイル素材を使用しており、洗練されたミニマルなシルエットが特徴です。
サイドシームのポケット付き。写真のカラーはグレーですが、他にもホワイトやダークグリーンなどカラーバリエーションが豊富なアイテムです。
コーディネートにおける3つの基本シルエット

次に、コーディネートにおける基本の3つのシルエットを3つ紹介いたします。
Iラインシルエット
上半身、下半身ともの細身なシルエットで作る、Iラインシルエット。
アルファベットの「I」のような形になっています。
3つのシルエットの中でも特にシンプルで、スーツスタイルと同じなシルエットなのが特徴です。
細さが際立つIラインシルエットは、身長を高く見せれる効果があります。
Yラインシルエット
上半身にボリュームがあり、下半身は細身にまとめるYラインシルエット。
アルファベットの「Y」のような形になっています。
上半身のボリューミーな服でお腹周りを隠せるため、ぽっちゃり体型ややせ型など、体型をカバーしやすいシルエットでもあります。
ロングコートやビッグシルエットなど、丈の長いトップスを使うのがもっとも手軽でキレイなYラインシルエットを作ることができます。
Aラインシルエット
上半身は細身、下半身はワイドパンツのような太さのあるアイテムで作るAラインシルエット。
アルファベットの「A」のような形になっています。
ドシっと安定感のある雰囲気になり、男らしさのある印象が作れるのが特徴です。
脚周りが隠れることになるので、太ももやふくらはぎの体型カバーにもオススメです。
どんなアイテムを買ったら良いのか分からない方や、買ってからの合わせ方が分からない方はプロのスタイリストに任せよう!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ユニクロのジャケットでおしゃれを楽しもう!

いかがでしたでしょうか?
今回は、メンズ向けのトレンドを押さえたユニクロのジャケットを紹介してきました。
ユニクロはコスパの高いアイテムが多いので、複数買いしてコーディネートの幅を広げてみましょう。
最近のユニクロは低価格高品質で、とてもコスパの良いアイテムが多いです。
ただその一方で、着る人を選ぶようなアイテムが混じっていたりもします。
この記事を参考に、春服をおしゃれに着こなしましょう。
また、少しでも不安な方は、FUKUJOYのパーソナルスタイリストと買い物同行をしましょう!