暖かい日も増えてきましたが、そんな春にさらっと着こなすアウターは見つかりましたか?
春服が活躍するタイミングは一瞬ですが、見た目に惹かれると、ついつい買ってしまいがち。
なるべくコストを抑えながらお得にトレンドを押さえられたら最高ですよね。
ユニクロならそれができちゃうんです!
今回はユニクロの春アウターをご紹介いたします。この記事を参考にして、アウターを探している方、まだ春服のアウターを持っていなかった方は是非気に入るものを見つけてみてください。
目次
春に着たいメンズ向けアウターのおすすめアイテム10選

春に着たいメンズ向けのトレンドを押さえたユニクロのおすすめアウターを紹介していきます。
まだ持っていなかったり、服に悩んだりしているメンズはこの機会に揃えませんか?
オーバーサイズユーティリティジャケット

(出典:ユニクロ,「オーバーサイズユーティリティジャケット」)
オーバーサイズユーティリティジャケットは、今シーズンのキーアイテムとなっているアウターです。
ピンクはユニクロユーの春夏らしいシアーなカラーはもちろん、今期特有の青みのオレンジブラウンにもよく合う色味です。
ユニセックス使いにも、ペアルック使いもオススメ。
オーバーシャツジャケット(ジャージー)

(出典:ユニクロ,「Ryutaro」)
1枚でも羽織りでも自在に着回せられて便利なジャケット。
本格的なワークウェアに使われるような風合いですが、軽くてラクに羽織れるジャージー素材を使用しているため着心地は軽やかです。
また、使い勝手の良い左右の胸ポケットに加え、デザインを邪魔しないシンプルな腰ポケット付きが良い味を出してくれています。
ショートジャケット

(出典:ユニクロ,「ショートジャケット」)
上にコートを着たり下にシャツを合わせたりと、重ねて着てレイヤードを楽しむショートジャケット。
ワイドシルエットのパンツと好相性なのもポイント。
一着持っておくと幅広いコーディネートに使えるのでオススメです。
リラックスパーカ

(出典:ユニクロ,「ゆっきー」)
コットンキャンバス素材を使った、アウトドアテイストなアウター。
フード付きなのでカジュアルに着こなすことができます。
一枚での存在感がしっかりしているので、開けて着るのはもちろん、閉めて着たり首元までがっつり閉めたりと色んな着方ができます。
オーバーサイズステンカラーコート

(出典:ユニクロ,「hiroki 」)
どんなトップスの上にも羽織りやすいオーバーサイズシルエットのステンカラーコート。
肌寒い時にも便利な1枚で、表に2つ、内側に2つポケットあるので、普段カバンを持ち歩かないメンズにもオススメ。
大きなパッチポケット付きの特徴的なデザインでカジュアルにもクリーンにも使うことができます。
フーデッドロングコート

(出典:ユニクロ,「こぺ」)
フード付きのロングコート。コートらしいディテールや着心地の良さにこだわった本格の一着です。
襟周りにボリュームがあるので小顔効果あり。丈が長い分、前を閉めれば腰位置と脚を隠すことができるので、脚長に見せられます。
また、ベルトループも腰上にあるので、ベルトを縛ればさらに脚長に見せることができます。
ジャージーテーラードジャケット

(出典:ユニクロ,「Ryusei」)
しなやかで流れるような風合いが魅力のジャージーテーラードジャケット。
軽くてドレープのあるツイル素材を使用しており、洗練されたミニマルなシルエットが特徴です。
サイドシームのポケット付き。写真のカラーはグレーですが、他にもホワイトやダークグリーンなどカラーバリエーションが豊富なアイテムです。
デニムジャケット

(出典:ユニクロ,「Hyugo」)
本格的な表情ながらストレッチが入っていて、着心地の良いデニムを使用したデニムジャケット。
ストレッチデニムを使っているので着心地が良く、ラクに羽織ることができます。
また、あると便利なサイドポケットをプラスしているので普段荷物が少ない人は携帯をポケットに入れることができます。
コーチジャケット

(出典:ユニクロ,「Sota 」)
高密度の合成繊維でありながら、マットで自然な表面感のあるコーチジャケット。
小雨程度の水をはじく撥水加工をプラスしているので、梅雨の時期も問題なく着用可能です。
また、着回ししやすいシンプルなデザインなので、幅広いスタイリングをすることができます。
3wayステンカラーコート

(出典:ユニクロ,「Kyohei」)
インナーにあるベストが着脱可能な3WAY仕様のステンカラーコート。
自然な風合いなのでビジネスにもカジュアルにも使うことができます。
また、ジャケットの上でもニットやスウェットの上でも、無理なく羽織れるリラックス感のあるサイズで、かつひざが隠れるロング丈がちょうど良い丈感でオススメです。
春らしい着こなしをするために心がけること

次に、春服でコーディネートを組む際に心がけることを3つご紹介させていただきます。
ここで紹介した内容を押さえて、賢い買い物をしましょう。
部分的に明るい色を使用する
手持ちのアウターを確認して欲しいのですが、黒やグレー、ネイビーがほとんどではないですか?
また、お店に並んでいるメンズアウターはダークトーンが大半かと思います。
そこから春らしい印象を出すのに一番簡単なのは、ズバリ上半身に明るい色を持ってくることです。
コーディネートにおいて大きな面積を占めるアウターで明るい色を使うと他のアイテムが冬っぽくても春らしい印象を出すことができます。
ちなみに、白はすごく簡単に使うことができます。白はここ最近毎年トレンドになっているので、とりあえず選んでおけば間違いないです!
素足を出す
コーディネートが上下共に暗めの色で、靴は黒。そうすると当然冬っぽい雰囲気になってしまいますが、素足を見せることで一気に春らしい雰囲気に変わります。
先端部分である足元は目立つので、その目立つ部分から素肌が見えると冬っぽさの雰囲気が消えます。
靴下を変えるだけでできるので是非取り入れてみてください。
キャンバスバッグを使う
アイボリーや生成色のキャンバスバッグを持つと簡単に春っぽい印象になります。
バッグは先端部分である手先で持つものなので足元同様目立ちます。
しかも今キャンバスバッグは大きめサイズがトレンドで、先端部分に大きい面積で白という明るい色が出るとすごく簡単に春っぽくなるのでオススメです。
ユニクロで自分が買うべきものがわからない方や、買ってからの服の合わせ方が分からない方はプロのスタイリストに任せよう!
買い物同行サービス:FUKUJOY
サービス名 | FUKUJOY(フクジョイ) |
運営 | 株式会社アルファブル |
コーディネート実績 | グループ全体1,000人以上(2022年7月末現在) |
価格 | 11,000円~ |
コーディネート時間 | 90分~ |
コーディネートエリア | 15都道府県(北海道・秋田・宮城・埼玉・東京・神奈川・福井・愛知・京都・大阪・兵庫・奈良・広島・福岡・熊本) |
コーディネートプラン | LINE服装相談、90分、2時間、4時間、コーディネート+撮影 |
コーディネートオプション | 4,400円でLINE服装相談あり、全プラン内に事前ヒアリング込み、1週間程度のアフターフォロー |
買い物同行サービス/パーソナルスタイリストって何?
服の専門家であるスタイリストが、
あなたの買い物に同行して服やコーディネートを選んでくれるというサービスです。
一般的にスタイリストはテレビや雑誌で活躍していますが、
パーソナルスタイリストはそれを個人が受けられるサービスです。
もちろんファッション初心者の方にはオシャレの一歩目としておすすめですし、
もっとオシャレになりたい方や服を選ぶ時間の無い社会人にも役に立つサービスです。
FUKUJOYの何がおすすめなの?
・恋活・婚活に特化していること
・料金がリーズナブルなこと
・スタイリストのコミュニケーション能力が高いこと
上記の3つがおすすめFUKUJOYのポイントです!
FUKUJOYは母体がアルファブルという男性事業に特化した会社なので、
グループ全体として女性ウケを得意としています!
プラン料金に関しては2時間30,000円程度が相場ですが、
FUKUJOYは90分11,000円からサービス展開しており、
事前ヒアリングやアフターフォローなどもプラン料金に含まれています!
FUKUJOYはスタイリストの採用の際に必ず面談を行い、
利用者に寄り添ったコーディネート、やり取りができるかを重視して採用しています。
よって、ファッション初心者の方には特に使っていただきたいサービスです。
■FUKUJOYやパーソナルスタイリスト、自分に似合う服を知りたい方はこちら
コーディネート同行サービス:FUKUJOY(フクジョイ)
【初心者OK】メンズ向けパーソナルスタイリストの内容とおすすめ6選
【メンズ向け】服を選んでくれるサービス6選!楽してオシャレを手に入れよう
自分に似合う服が分かる!メンズもできるタイプ診断と定番アイテム4選
ユニクロのアイテムで、コスパ良くカッコ良いメンズになろう!

いかがでしたでしょうか?
最近のユニクロは低価格高品質で、とてもコスパの良いアイテムが多いです。
ただその一方で、着る人を選ぶようなアイテムが混じっていたりもします。
この記事を参考に、賢い買い物でユニクロを楽しみましょう!
また、少しでも不安な方は、FUKUJOYのパーソナルスタイリストと買い物同行をしましょう!