「日焼け止めを使いたいけどニキビが気になる」
肌のシミやたるみ、乾燥を防ぐために日焼け止めを使う男性は増えてきました。しかし、顔にニキビができやすい肌質の人の場合は日焼け止めをつけても良いのか不安になっている方も多いです。
実は、紫外線はにきびを悪化させる原因にもなるので、ニキビが気になる人も日焼け止めを塗っておくことがおすすめです。
しかし、ニキビがあるのに日焼け止めを塗ることに抵抗がある気持ちも非常に良く分かります。そこで、この記事ではニキビ肌の方向けにメンズ日焼け止めの選び方とおすすめの商品を紹介します。
目次
ニキビ肌向けのメンズ日焼け止めの選び方
ニキビができやすい肌の場合は肌が強い人と同じ選び方をしていると肌が荒れる可能性があります。ここではニキビ肌の方向けの日焼け止めの選び方を紹介します。
ノンコメドジェニックテスト済みを選ぶ
ノンコメドジェニックテストとは、にきびの元ができにくいことをテストしたもののことです。
テストをクリアしたもののみにつく表示なので、安心感はあります。数は多くないですが、ニキビが気になる人はここを目安にしておきましょう。
紫外線散乱剤(ノンケミカル)を選ぶ
紫外線対策の成分には、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤(ノンケミカル)」の2種類があります。
ニキビ肌の方は刺激の弱い「紫外線散乱剤(ノンケミカル)」のものを選びましょう。紫外線吸収剤は紫外線対策の効果は高いものの、肌への刺激が強いものが多いです。
紫外線から肌を守っていても、日焼け止めで肌が荒れてしまっては意味がありません。
低刺激のものを選ぶ
紫外線対策の効力は「SPF」と「PA」という値で示されます。
SPFとは「Sun Protection Factor」の略で、SPFは2〜50、さらに50以上の場合は「50+」と表示され、数値が大きいほどその防止力が高まります。
PAとは「Protection Grade of UVA」の略「PA+」〜「PA++++」の4段階で表示され、「+」が多いほど防止力が高まります。
日常使いであれば、SPF10~30、PA+~+++まであれば十分です。男性は日焼け止めの効果が強いものを選び勝ちですが、目的に合わせたものを選ぶようにしましょう。
ニキビ肌向けのおすすめメンズ日焼け止め5選
ニキビ肌向けの選び方を参考にしたおすすめのメンズも使える日焼け止めを紹介します。自分の使用目的や肌の強さを意識して合うものを選んでください。
キュレル:保湿力も問題なし
キュレルはノンコメドジェニックテスト、敏感肌向けのパッチテスト、紫外線吸収剤剤無配合のニキビ肌に特化した日焼け止めです。SPF30、PA++の紫外線カット効果は日常使いであれば十分です。保湿の効果もあるので、乾燥しやすいタイプの肌の方も使いやすいです。
アクネス:ニキビ予防スキンケアの定番
アクネスの日焼け止めには殺菌&消炎成分が配合されており、ニキビになってしまった人でも使いやすいです。色味は肌色に近く、ニキビ跡のケアもできます。こちらは皮脂が多くテカリやすい人に向いています。
肌に残りやすい日焼け止めなので、帰宅後はクレンジングなどを使い丁寧に洗浄をしましょう。
アロベビー:赤ちゃんにも使われる優しい成分
アロベビーはどんな日焼け止めを使っても肌が荒れてしまう人向けの商品です。100%天然由来の成分を使い、紫外線吸収剤も不使用、お湯で洗い流せる薄さで使用することができます。SPF15、PA++と紫外線カット効果は低めですが、外に出る時間が少なければ問題ありません。
まも肌:肌に優しく、紫外線カットも強め
まも肌は赤ちゃん向けに作られた日焼け止めで、肌にとても優しい成分で作られています。パッチテストもクリアしているので敏感肌の方も比較的安心して利用できます。
SPF25、PA++とアロベビーよりも紫外線カット効果は強めです。
紫外線が強くなる5月~9月まではこちらの利用をすることもおすすめです。
ビオレ:紫外線カットの高い日焼け止め
ビオレはSPF50+、PA++++と紫外線カット効果としては最高水準の商品です。それでありながらもノンコメドジェニックテストをクリアしている優れものです。
ニキビ肌の方が一日日差しを浴び続ける場所に行くときには使いやすいです。しかし、パッチテストクリアの項目がなかったので、肌への刺激は強いかもしれません。他の商品と併用しながら、いざというときに使うことが良いでしょう。
ニキビ肌向けのメンズ日焼け止めを塗るときは優しく
日焼け止めを塗るときに厚く塗りすぎたり、強く擦ってしまうのは肌に悪影響です。厚く塗りすぎてしまうと毛穴が詰まりニキビができやすくなります。
また、肌を強く擦ると肌のバリア機能も弱まってしまうので、優しく全体に伸ばすようにしましょう。
ニキビ肌向けのメンズ日焼け止めを使って紫外線対策をしよう
ニキビができる原因に紫外線は大きく関わっています。ニキビ肌の上に日焼け止めを塗ることには抵抗がある方も多いと思いますが、ニキビ肌用の日焼け止めを使って正しいケアを試してみてください。