Pairs(ペアーズ)

Pairs(ペアーズ)の相性機能でパーセンテージが上がる基準

2021年2月1日

編集長 小林

恋人を作るための写真・自己紹介文・ファッションや清潔感を出す身だしなみ、スキンケア、メンズメイク情報を発信。「読み物で終わらない。行動に移せる」をモットーに執筆。自身もマッチングアプリのPairsを使って1年足らずで結婚。 地方婚活セミナーファッション講師

会員数1,000万人を突破し、国内最大のマッチングアプリとなったPairs(ペアーズ)を利用したことがある方もいるでしょう。

そんなPairs(ペアーズ)にある相性機能とはなにか、どうやってパーセンテージを出しているのか知らない方は多いのではないでしょうか。

この記事では、相性機能でパーセンテージが上がる基準などを紹介します。

Pairs(ペアーズ)の相性機能とは?

Pairs(ペアーズ)の相性機能とは?

異性を探す際に、右側にハートマークがあり〇〇%と表示されているのが相性です。簡単に言うと、相手と気が合う確率を数値化しているものです。

以前は、プロフィール欄まで見ないと相性の数値を見ることができませんでしたが、プロフィール欄を見なくて確認することができる仕組みになっています。

Pairs(ペアーズ)の公式によると、過去のデータをAIに学習させて数値を出しているそうです。Pairs(ペアーズ)独自のアルゴリズムを使用しています。

また、2018年12月から東京大学大学院情報理工学系研究科と共同研究を開始したことにより、更に相性に信憑性を持たせることが可能になりました。

アルゴリズムとはいえ、何のデータを元に相性を算出しているのでしょうか。

Pairs(ペアーズ)は、何のデータを元に相性のパーセンテージを出しているか発表していません。しかし、ある程度推測することは可能です。

そこで、アルゴリズムが重要視していると思われるものを、解説します。

Pairs(ペアーズ)の相性機能は何を基準に数値化されている?

Pairs(ペアーズ)の相性機能は何を基準に数値化されている?

Pairs(ペアーズ)の相性機能は何を基準にしているのか紹介します。

何のコミュニティに登録しているか

アルゴリズムが重要視していると思われるデータの一つに、コミュニティがあります。同じコミュニティに参加している数が多ければ多いほど、相性が上がりやすくなるのです。

確かに趣味や考え方が似ているというのは、恋愛で長続きしやすい傾向にあります。相性が高い相手を見つけたら、コミュニティを見ることも大事です。

同じコミュニティに入っていれば、強調して表示されるためすぐに分かります。

ログイン時間・頻度

ログイン時間・頻度も、アルゴリズムが重要視しているデータの一つだと言えるでしょう。ログインする時間や頻度が似ている=お互いの生活リズムが似ている、と捉えることができるためです。

また、ログイン中に異性からいいねやメッセージが来ると見落としが少なくなり、やり取りがしやすくなります。特に女性は、いいねやメッセージが埋もれて見落としやすい傾向にあるため、男性からすると大きな利点です。

将来の事を考えても、生活リズムが同じということは大きなプラス要素になるでしょう。

プロフィール内容

Pairs(ペアーズ)のプロフィールには恋愛観や価値観など細かく設定できます。

この恋愛観・価値観のデータを大きく重視する傾向が、アルゴリズムにはあるようです。

Pairs(ペアーズ)のプロフィール欄はすべて埋めなくても良い仕様になっています。しかし、より相性が高い方や、恋愛観や価値観が似ている相手を見つけたい方は、プロフィール欄はすべて埋めておきましょう。

また、普通のプロフィール欄も相性に反映されます。職種が同じ、休日が同じ、居住地が近いなどもアルゴリズムが相性の数値を出すうえで参考にしていると考えられます。

そのため、プロフィール欄は相性を算出するにあたり、重要ということが分かります。

恋愛観や価値観は相手と類似していると強調されて表示されるのです。

Pairs(ペアーズ)の相性機能は信用できる?

Pairs(ペアーズ)の相性機能は信用できる?

Pairs(ペアーズ)の相性機能は信用できるのかについて紹介します。

あくまで参考程度に

Pairs(ペアーズ)の相性は、将来を考える相手を探す際に大きな指標となります。

ですが、相性のパーセンテージは常に変化していきます。

  • コミュニティに新しく入る・抜ける
  • ログイン時間や頻度が変わる
  • プロフィールの恋愛観や価値観が変わる

これらのデータが少し変わるのに対して、相性は大きく変化することもあるようです。

また、相性機能は必ずあっているというわけではありません。あくまで参考程度に考えておきましょう。

相性機能に囚われすぎないのがポイント

今までの相性機能の説明を踏まえたうえで、相性機能に囚われすぎても良くありません。

相性機能ばかり気にしていると恋活・婚活が上手くいかなくなる可能性もあります。あくまでも、指標・目安程度として捉えることをおすすめします。

相性が低い相手と話が盛り上がったり、逆に相性が高くても上手くいかない場合もあります。

相性機能を基準にして先入観は持たないほうが良いでしょう。

Pairs(ペアーズ)の相性機能が高い基準はどれくらい?

Pairs(ペアーズ)の相性機能が高い基準はどれくらい?

一般的にPairs(ペアーズ)の相性の上限・下限は50%~95%と言われています。

それらを踏まえたうえで相性が良いと言えるのは80%以上になるでしょう。逆に、あまり相性が良くないと言えるのは50%台になります。

しかし、これらも参考程度にして相性が低いからと落胆しないように心掛けることが大切です。

Pairs(ペアーズ)の相性機能はあくまで目安

Pairs(ペアーズ)の相性機能はあくまで目安

今回はPairs(ペアーズ)の相性機能について紹介しました。

相性機能は趣味や生活リズムが近いなど様々なデータから数値化されています。Pairs(ペアーズ)を使う際には、相性機能ばかりを気にするのではなく、目安として使うと良いでしょう。

この機会に、相性機能も相手を選ぶ際に目安として使ってみてはいかがでしょうか。

Pairs(ペアーズ)の口コミや使い方、料金や機能について徹底解説

近年、マッチングアプリの利用者が増えています。Pairs(ペアーズ)というマッチングアプリを知っている方は多いのではないでしょうか。Pairs(ペアーズ)は知名度が高く人気があるため、使ってみようと考えている方もいるでしょう。 この記事では、そんなPairs(ペアーズ)はどのようなアプリなのか、料金や使い方について紹介します。 目次Pairs(ペアーズ)とは?Pairs(ペアーズ)の料金は?Pai ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

編集長 小林

恋人を作るための写真・自己紹介文・ファッションや清潔感を出す身だしなみ、スキンケア、メンズメイク情報を発信。「読み物で終わらない。行動に移せる」をモットーに執筆。自身もマッチングアプリのPairsを使って1年足らずで結婚。 地方婚活セミナーファッション講師

-Pairs(ペアーズ)