Pairs(ペアーズ)の仕組みはどうなっているのか気になりますよね。どうやって相手とマッチングするかもちゃんと理解してPairs(ペアーズ)を利用したい方も多いはず。
この記事では、Pairs(ペアーズ)の仕組みを紹介します。
目次
Pairs(ペアーズ)のデートまでの仕組み
Pairs(ペアーズ)でどうやってデートまでつなげるのでしょうか。大まかな流れは次のようになっています。
- 自分の写真・プロフィールを設定
- 異性を検索
- 気になる写真やプロフィールを見つけたらいいねをしてアプローチ
- 相手も自分の写真やプロフィールを良いと思ったらマッチング
- メッセージでやりとりを始める
- 良いと思ったらデートに行く。合わなければ「異性を検索」に戻る
あくまでもお互いに良いと思わないとマッチングしないということが分かりました。次にはデートまでつなげるコツについて紹介します。
デートに行くための写真のコツ
デートに行くための写真のコツはちゃんと顔が分かる写真を設定して相手に自分の容姿を分かってもらうことと、趣味や休日の過ごし方もサブ写真に入れて人柄も分かってもらうことです。
外と中の両方を分かってもらうことによってマッチングしやすくなります。
デートに行くためのプロフィールのコツ
写真を設定したら次はプロフィール文章です。デートに行くために短すぎず、長すぎないくらいの400字~600字でプロフィールを設定しましょう。
趣味や休日の過ごし方、仕事について盛り込むと良い長さになります。
デートに行くためのいいねを送る相手のコツ
自分の準備ができたら次は相手にいいねを送ってアプローチしてみましょう。いいねを送るコツは相手の最終ログイン時間を見ることです。最終ログイン時間が近ければ近いほどいいねが返ってきやすくなります。
またコミュニティに入って同じ価値観や好きなものが同じ人にいいねを送ると返ってきやすいので、探してみましょう。
デートに行くためのメッセージのコツ
デートに行くためにはマッチングした後にメッセージが必要です。メッセージのコツは相手のペースに合わせることです。
相手がメッセージのやりとりを早くしたい人であれば返信を早くし、ゆっくり返す人ならゆっくり返しましょう。
ペースを意識するとぐっとデートに行ける確率が高まります。デートには10往復くらいしたら誘ってみましょう。
Pairs(ペアーズ)の料金体系の仕組み
続いてはPairs(ペアーズ)の料金体系についての紹介です。次のような料金になっています。
プラン | 男性 | 女性 | ||
---|---|---|---|---|
クレジットカート | App Store | Google Play | 無料 | |
1ケ月プラン | 3,590円/月〜 | 3,700円/月〜 | 3,700円/月〜 | |
3ケ月プラン | 2,350円/月〜 (一括 7,050円〜) | 3,200円/月〜 (一括 9,600円〜) | 3,200円/月〜 (一括 9,600円〜) | |
6ケ月プラン | 1,830円/月〜 (一括 10,980円〜) | 2,800円/月〜 (一括 16,800円〜) | 2,800円/月〜 (一括 16,800円〜) | |
12ケ月プラン | 1,320円/月〜 (一括 15,840円〜) | 2,234円/月〜 (一括 26,808円〜) | 2,234円/月〜 (一括 26,808円〜) |
女性は無料、男性は有料
女性は無料ですが男性は有料です。男性は有料会員にならないとメッセージすることができません。
メッセージができなければデートに行くことはできないので男性はもし真剣にマッチングアプリをしたいなら課金するのが良いでしょう。
長期間のプランはお得
表を見てもらった通り、長期で課金した方が少し安くなるメリットがあります。
例えばアプリで1ヶ月の課金だと3,700円ですが、12ヶ月で課金すると1ヶ月2,234円×12ヶ月となるので月あたりの料金は長期間のプランのほうがお得です。ただ初心者は分からないことも多いと思うので、最初は1ヶ月プランで様子を見てみましょう。
支払い方法は3種類
支払いの方法は3種類あり、WEBからクレジットカードで払うやり方、GoogleとAppleそれぞれのアプリストアから払う方法があります。WEBからクレジットカードで払うほうが若干安いので、少しでも節約したい方はWEBからがおすすめです。
WEBから課金してもアプリに反映されるので安心してください。
退会の際にはサブスクリプションの解約が必要
課金したらもちろん退会が必要です。ここで注意なのが、アプリを退会しても有料会員は退会されていないということです。
まずはきっちりと有料会員の退会をしてからPairs(ペアーズ)を退会しましょう。
Pairs(ペアーズ)の機能の仕組み
続いて機能の仕組みです。
どのような機能がPairs(ペアーズ)にはあるのでしょうか。見ていきましょう。
コミュニティ
コミュニティ機能はPairs(ペアーズ)を利用するなら使ってみましょう。
同じ価値観の人や好きなものが似ている人を探すことができます。コミュニティ内のスレッド機能を使えばマッチングしていなくても話すことができるのでおすすめです。

オンライン表示
オンライン表示では相手の最終ログイン時間を確認することができます。
次の図のようになっており、緑が現在ログインしている状態、黄色が24時間以内にログインしている状態、灰色が24時間以上ログインしていない状態となっています。

ビデオデート
最後にビデオデートの紹介です。Pairs(ペアーズ)では初めての顔合わせをオンライン電話で行うことができます。
マッチングしたら相手とのメッセージ画面の右上のビデオマークの「準備」というボタンを押しましょう。始めからリアルで会うのは怖いという方におすすめの機能です。
Pairs(ペアーズ)の仕組みを理解して安心な状態で利用しよう
Pairs(ペアーズ)の仕組みを理解していると効率良く相手と出会うことができます。
しっかりと機能や仕組みを理解して素敵な相手と出会いましょう。