マッチングアプリのmarrish(マリッシュ)に登録しているけれど、「迷惑なユーザーがいる」「知り合いを見つけてしまったので非表示にしたい」など、アプリをより快適に使いたいと思っている方もいるのではないでしょうか。
実は、marrish(マリッシュ)のブロック機能を使えば、およそ30秒で相手をブロックすることができます。
この記事では、マッチングアプリのmarrish(マリッシュ)のブロック機能について紹介します。
目次
marrish(マリッシュ)のブロック機能とは?
![marrish(マリッシュ)のブロック機能とは?](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1280,h_720/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/名称未設定のデザイン-9.jpg)
marrish(マリッシュ)のブロック機能の使うと、次のようになります。
- 自分と相手の両方からプロフィールを確認することができないようになる
- それまでにやりとりしていたメッセージの履歴が消えてしまう
ただし、ブロック機能については自由に解除することができるため、意図せずにブロックしてしまった場合でも、後からブロックを解除することが可能です。
また、ブロックを解除すると、メッセージのやりとりも復活します。
後からブロックを解除できるとはいえ、お互いの画面から消えてしまうと相手に不信感を与えてしまうため、ブロックは慎重にしましょう。
「退会済み」と出ている場合はブロックされたかも
メッセージのやりとり中に、急に相手が「退会済み」となってしまったら、ブロックされた可能性が高いです。
本当に退会している可能性もありますが、明らかにタイミングがおかしい場合は、ブロックされたと思いましょう。ブロックされた以上は、相手に連絡をとることが一切できなくなってしまいます。
非表示との違い
marrish(マリッシュ)にはブロック機能とは別に、非表示機能が備わっています。
この違いは、次の通りです。
- 非表示:自分の画面に相手を表示させない
使用タイミング:ブロックしたことを相手に知られたくない、でもプロフィールは見てたいとき - ブロック:自分と相手の画面にお互いを表示させない
使用タイミング:これ以上お互いのプロフィールを見たくないとき
どちらも後から解除することは可能ですが、基本的に一度ブロックまたは非表示した相手を解除することはないでしょう。
marrish(マリッシュ)でブロックをする方法
![marrish(マリッシュ)でブロックをする方法](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1280,h_720/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/名称未設定のデザイン-5.jpg)
それでは、実際にマッチングアプリのmarrish(マリッシュ)でブロックする方法を画像付きで紹介します。
今すぐにブロックしたい相手がいる場合は、ぜひ参考にしてください。
ブロックしたい相手のプロフィールにある「非表示・ブロック」ボタンを押す
![ブロックしたい相手のプロフィールにある「非表示・ブロック」ボタンを押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_452,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック方法1.png)
「ブロック」ボタンを押す
![「ブロック」ボタンを押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_451,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック方法2.png)
「ブロックしました」と表示が出れば、ブロック完了
![「ブロックしました」と表示が出れば、ブロック完了](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_451,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック方法3.png)
所要時間はおよそ30秒でブロックが完了します。
自分の身に危険が及びそうになったり、迷惑なユーザーが居た場合は、遠慮なくブロック機能を使って、快適にアプリを使うようにしましょう。
marrish(マリッシュ)のブロックを解除する方法
![marrish(マリッシュ)のブロックを解除する方法](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1280,h_720/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/名称未設定のデザイン-7.jpg)
marrish(マリッシュ)のブロック機能は、誤操作防止のために後から解除することが可能です。
もし、誤って相手をブロックしてしまった人は参考にしてください。
プロフィールの「通知・各種設定」ボタンを押す
![プロフィールの「通知・各種設定」ボタンを押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_500,h_867/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法1.png)
「ブロックリスト」を押す
![「ブロックリスト」を押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_451,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法2.png)
画面右上の「・・・」を押す
![画面右上の「・・・」を押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_454,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法3.png)
「選択して解除する」ボタンを押す
![「選択して解除する」ボタンを押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_501,h_867/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法4.png)
解除したい相手を選んで「解除」ボタンを押す
![解除したい相手を選んで「選択して解除」ボタンを押す](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_451,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法5.png)
解除完了
![解除完了](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_452,h_782/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/マリッシュ ブロック解除方法6.png)
実際にやってみると、ブロックするよりも、ブロックを解除するほうが少し大変でした。
そのため、誤ってブロックをしないようにくれぐれも気を付けてください。
ブロックをされた側は解除できない
ブロック機能は、ブロックした側が解除することはできますが、ブロックされた側は解除することができません。
そのため、ブロックされてしまった場合は何もできなくなってしまうので、相手を不快に思わせる発言や行動は慎みましょう。
あなたの写真をもっと魅力的に変えよう!
プロフィール写真の魅力度を限界まで高めてマッチング率をアップさせる戦略を解説した学習コンテンツをLINE限定で配布中!
今すぐ LINE登録して手に入れよう!
marrish(マリッシュ)でブロックをする・されるタイミング
![marrish(マリッシュ)でブロックをする・されるタイミング](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1280,h_720/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/名称未設定のデザイン-4.jpg)
最後に、marrish(マリッシュ)でブロックする・されるタイミングについて紹介します。
もちろん、これ以外にも原因はありますが、ブロックのほとんどは下記が原因となりますので、ブロックされないように注意しましょう。
メッセージの話が合わなかったとき
メッセージのやりとり中の話が合わなかったとき、ブロックされてしまう可能性はあります。
そうならないためにも、相手のプロフィールに書いていることは聞かないようにしたり、1メッセージにつき1つは必ず質問をするなどの工夫をしてみましょう。
メッセージのテンポが合わないとき
話の内容に限らず、メッセージのテンポが合わなかったときも、ブロックする・されてしまう原因になります。
相手の返信頻度をしっかりと把握したり、追撃メッセージを送ったりしないようにしましょう。
価値観が違うと思ったとき
これは仕方ないですが、価値観が異なると思ったときは、ブロックされる可能性は高くなります。
そのため、メッセージの段階では、お互いの意見が分かれそうなことは言わない・聞かないなどの工夫が必要です。
足跡(足あと)が何度も付けられていたとき
いいねを送るわけでもないのに、足跡(あしあと)が何度も付けらると、ブロックしたくなります。
男性は女性から何度も足跡を付けてもらえると嬉しいかもしれないですが、女性は足跡を何度も付けてくる男性が怖いと思う瞬間があるようです。
ストーカーのように勘違いされてしまうこともあるため、特に男性は注意しておきましょう。
間違えてマッチングしたとき
不本意ながらマッチングしてしまった場合も、ブロックされやすい原因になります。
マッチング後にいきなり相手が退会してしまったら、おそらくブロックされた可能性が高いです。
人間誰しも間違いはありますので、潔く諦めましょう。
あなたも変われる!魅力的なプロフィール写真で返信率アップ!
プロフィール写真を変えるだけで、いいね数が倍以上になった方も!
あなたの魅力を最大限に引き出すプロフィール写真のコツを、プロが徹底解説したPDFを今なら無料プレゼント中✨
今すぐLINE登録して特典を受け取って、アプリ恋活を加速させましょう!
\今だけLINE追加限定特典プレゼント中!/
marrish(マリッシュ)のブロック機能を活用して快適に利用しよう
![marrish(マリッシュ)のブロック機能を活用して快適に利用しよう](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1280,h_720/https://magazine.photojoy.jp/wp-content/uploads/2021/05/名称未設定のデザイン-8.jpg)
マッチングアプリのmarrish(マリッシュ)でブロック機能を使う方法について紹介しました。
マッチングアプリを使っていると、自分にとって不快なユーザーがいたり、友人にバレてしまうなどの、トラブルはつきものです。
ブロック機能をうまく使って、快適にアプリを使ってみましょう。