「プロフィールの写真は完璧なのにいいねが増えない……。」
「プロフィールの文章書くのが難しい……。」
マッチングアプリで日々出会いを探す皆さん、そんな悩みはありませんか?
ペアーズを中心にマッチングアプリで4年間のうち300人以上の男性に会い、男女問わず様々なマッチングアプリユーザーのプロフィールを添削してきたマッチングアプリの専門家・おとうふさんが解決します!
最近は「マツコの知らない世界」などのテレビ出演を果たしメディアにも引っ張りだこのご様子。
前回のインタビュー記事では、おとうふさんに「マッチングしやすくなるプロフィール写真のつくりかた」をお聞きしました。
今回は、プロフィールの外見ではなく「中身」でアピールする方法にフォーカスしていきます。
あなたの内面の魅力が伝わるプロフィール文の書き方とは?
是非参考にしてたくさんいいねを獲得しましょう!
▼おとうふさんとは?
マッチングアプリのプロフィール文章作成専門家として、300人以上のプロフィール文章を作成。
多くの人のプロフィール文章を作成し、本人も気づいていない魅力を最大限に活かすことが得意。
・日本心理セラピスト協会認定心理セラピスト
・TBS「マツコの知らない世界」
・KADOKAWA NOVIO 公認恋愛コーチ
Twitter
出版書籍:今すぐ!最高の彼に出会うための マッチングアプリ恋愛術 Kindle版
目次
Q1 マッチングアプリのプロフィール文で重視すべきポイントは?

プロフィール文って、いわゆる「自分」という商品のセールス文みたいなものなんですよ。

プロフィール文の中で何が一番重要かというと、ペアーズのように真剣な人が多いアプリでは、長期的に考えて付き合うなら人柄が大事って人が多いですよね。

ティンダーみたいにラフな出会いを求める人が多いアプリでは顔が最重要ですが。

目的によって気にするところ変わりません?
たしかに!

人柄を伝えるためにどういうことを書いたらいいですかね?


「優しい」「面白い」みたいなワードって、その言葉だけでは本当にそうなのかわからないじゃないですか。

「私が意識するのは、どうすればプロフィールを読んでる人が「優しそうだな」「面白そうだな」って感じてもらえるか。

どうしたら伝わると思いますか?
優しそうなことが伝わる文章を書くんですかね...

たとえば優しそうなのが伝わる「趣味」とか、「日常の過ごし方」とか書けばいいと思うんですが、それだけでは伝わりにくいので力強いポイントを書かなければならないですよね。



そこまでわかっていれば上級者です!(笑)

私が思ってる正解は、「優しいことがわかるエピソード」が添えられてることです。

もちろんそれだけでは足りなくて、プロフィール写真と同じようにアピールポイントを全体で統一するべきです。

優しさを見せたいなら、エピソードだけでなく趣味とかも優しそうなものを挙げるとか。

トータルなイメージづくりが重要です。
なるほど……。

たとえば、僕は筋トレが趣味なんですけど、優しそうなエピソードが特に浮かんできません。

こういう場合はどうしたらいいですか?


友達によく言われたこと、とかは?それを使って自分の魅力が伝わるエピソードをつくったらいいとおもいます。
エピソードを書くときはどういう書き方をしたらいいですか?


「〇〇と言われます」はよくありますよね。あとは「〇〇と呼ばれてます」とかね。

「〇〇並みに」もいいかもしれません、たとえば「忠犬ハチ公並みに一途です」とかね(笑)

どれくらいにってことが伝わるといいと思います。


「明るい」もいろいろありますよね、いつもニコニコしていて明るいのか、笑いをとっていくタイプの明るいなのか。
なるほど...。


説明を加えないと、商品が「思っていたのと違った」ってなっちゃうわけですよ。

それを防ぐためにも、エピソードや人から言われたことを書いた方がいいです。
自分を商品だと思って、どういうふうに「売る」かってことですね。


そうですね...。
モテるプロフィール文を作ってもらう
Q2 異性にウケるプロフィール文のポイントは?

では、実際おとうふさんが会ってきた300人の男性の中で、ウケがいい売り込み方のプロフィール文ってありましたか?


プロフィールで共通点は特にないですが、強いて言うなら「女性も楽しめる趣味」を書いてる男性はウケがいいですよね。

たとえばゴルフとか囲碁とか、女性が嗜まなさそうな趣味を書いてると、女性側からしたら食いつきづらいです。

逆に女性は趣味にヨガ、御朱印集め、お絵描きなどだと男性も一緒に楽しみにくいじゃないですか(笑)

「俺も御朱印集め好きです!」「私も囲碁めっちゃ好きです」みたいな人そうそういないですよね。

本当の趣味を書いても良いですが、それと一緒に異性と楽しめる趣味やアクティビティも書き加えておいたほうが食いつきはよくなります。
おお~

では、おとうふさんが実際に食いついてしまった、プロフィールに書かれていた趣味は何ですか?


人によるから何とも言えないんですが、筋トレはすごくいいと思いますよ!

筋トレいいんですね!(笑)


筋トレしてるだけでポイント上がるから。

「スタイルいいんだろうな~」みたいな。

あとは「健康そう」とか、「頼れそう」って。

筋トレだけだとそればっかり感出てちょっとアレですが、いろんな趣味がある中で筋トレが入ってるとポイント高いですよね
女性が共感できる趣味を通じてマッチングするとしたら、デートの時に「それ一緒にやりませんか?」って話にもなったりするんですか?


共通の趣味になりそうなものを書いておくことで、まずメッセージが盛り上がりやすいし、会った時もそれで盛り上がりやすい。

人は類似性の法則で共通点のある人に好感を抱きやすいので、共通点になりそうなことを書いておくのはいろんな意味で効果あると思います。

でもテキトーに写真撮ってテキトーにプロフィール書いても、いいね伸びると思いますよ。(笑
モテるプロフィール文を作ってもらう
Q3 プロフィール写真とプロフィール文を整えてもうまくいかないのはなぜ?

とはいえ、マッチングアプリでいいプロフィール写真をちゃんと撮って、プロフィールしっかり書いてもマッチングしない人やうまくいかない人はいっぱいいると思うんですよ。

そういう人たちって、何を改善したらいいんですか?


引っかかってる可能性が一番高いのは、やっぱり写真ですよね。

写真でダメになってるのが大体の場合で、逆に写真はよくてプロフィール文で落とされてるのってそうそうないんですよ。

ただ、写真はまあまあ良くてプロフィール文が残念な場合は、そこを改善するとぐんといいね数が伸びたりします。

実際に相談してくれたお客さんがプロフィール文を変えたら、県内1位になったことがあります!

めっちゃかっこいいとかでなくても、プロフィール文を変えるだけで全然変わってきますよ。
へえ~


効果の出やすい人と出にくい人はいますね。

写真があまりにもひどいと、プロフィール文の改善だけでは難しい。

それでは写真とプロフィール文セットで改善すれば、それなりの効果が期待できるってことですね!どっちものアプローチが大事ですね。どちらかだけ良くても意味がありません。
モテるプロフィール文を作ってもらう
Q4 完璧なプロフィール文はどう作ってるの?
何か秘伝の技とかありますか?

「これをやればあなたはいいプロフィール文を書けますよ!」みたいな。


それが言えたらプロフィール添削サービスはいりません。人によって書き方は違うので、それに対応するために添削の仕事をしてるんですよね。

note(コンテンツ提供サイト)でプロフィールのテンプレを公開している人もいると思いますが、それを真似ていれば一定のいいねはつくんですよ。

でも、それってその人のプロフィールではないんですよね。だから、会った時に「この人なんか違う」っていうミスマッチが発生しちゃう。

一番大事なのは、自分の良さが伝わるプロフィールをつくることです。
そうですよね。


ユーモアのある文章は伸びやすいですが、会ってみたら冗談一つ言えない人だとがっかりしますよね。

その人は多分別の良さがあると思うんですよ。

「一緒にいるだけで落ち着く」とか、「めちゃくちゃ気遣いができる」とか

自分の強みをわかってプロフィールに載せるのがいい、でも自分の良さって自分じゃわからないじゃないですか。

だからほかの人の助けを借りてプロフィールをつくるのはアリなんじゃないかな、と。
その人の良さを引き出すために、何を質問してるんですか?


「人にどういわれてる?」とか。

あとはあえてその人の短所も聞いたりします。

「ウケのいいことしか言わない方がいいのか」と聞いてくるお客さんもいますが、そもそも自分の性格のどこがウケがいいのかって自分じゃわからないじゃないですか。

とにかく自分がどういう人間なのかを話してもらって、それを総合して「この人はどういういいところがありそうか」というのを判断して、そこからいつもプロフィールをつくってます。
いいところがない人っているんですか?


正直、悪いところしか言わない人もいるんですよ。

そういう自信のない人が来たときは、短所を言い換えるようにしています。

たとえば「めちゃくちゃネガティブ」って人なら、「深いことを考えられる」って変換するとか、「冷静に物事を考えられる」って変えるとか。

最終的にこういういいところがあるって気づきにつながりますし、自分自身の勉強にもなります。たとえば、すごいネガティブな男性がいるとします。

物事を深く考えられるけど、そのせいで考えすぎてネガティブになっちゃうってことですよね。
そういう男性が実際にアプリで女性に会った時、どうしたらいいんですかね?


性格面は一朝一夕でどうにかなるものではないですよね。

だから、プロフィールでは実際の姿とギャップを感じさせないような作り方をするようにしてます。

結局偽ってもしょうがないですからね。
そうですよね。


それに、ネガティブって悪いことじゃないと思ってるんですよ。

私はいわゆる「陰キャ」なんですが、「趣味フットサル」みたいな明るい感じの人が苦手なんですよ。

私のように音楽やマンガやアニメが好きな人からすれば、ネガティブって逆に長所だったりするんですよね。

「似てて落ち着く」みたいな。

ネガティブは悪いことばっかりじゃないんですよ。
なるほど、プロフィールってその人のブランディングみたいなものなんですね。

まとめ プロフィール文は自分の人柄を上手に表現しよう!

マッチングアプリの専門家・おとうふさんに、上手なプロフィール文の作り方を解説していただきました。
今回のポイントをおさらいしてみましょう。
ポイント
1 自分の性格はエピソードや人から言われていることを書き添えて説明しよう!
2 趣味は異性と一緒に楽しめそうなものを入れよう!
3 短所もポジティブに言い換えれば素敵な個性になる!
これらのポイントを参考に、ぜひあなたのプロフィールを見直してみてくださいね!
おとうふさんにプロフィール添削を依頼したい方は、こちら!
↓↓
モテるプロフィール文を作ってもらう