「結婚相談所の仮交際とは?」
「結婚相談所の仮交際はどういう仕組み?」
結婚相談所には、仮交際という段階があります。
「仮で交際するってどういうこと?」と思う人も多く、一般的な交際と結婚相談所の仮交際は意味が違います。
今回は、仮交際がどのような仕組みなのかを解説するので、気になっている人は参考にしてください。
目次
結婚相談所の仮交際って何?
仮交際は、普通の恋愛でいう相手選びのような段階です。
マッチングアプリで例えると、連絡先を交換して一度会っている段階の関係性ですね。
出会いはしたものの、相手がどのような人かわからないので、お試しでデートをする…みたいな。
その際は、付き合っているわけではなく、ほかの人とも会うと思います。
仮交際も同じで、数人と出会って関係性を確かめながら、お互いの様子を見ていきます。
ただ、交際とはいえ、恋人のようなことはしません。
【仮交際の段階ですること】
・カフェで軽くお茶する
・食事デートをする
・軽く飲みに行く
付き合うことを前向きに、友達として関係を続けるようなイメージです。
仮交際と真剣交際の違い
結婚相談所では、お見合いから始まって、仮交際→真剣交際へと段階を進めていきます。
仮交際と真剣交際の違いを紹介すると、以下のとおりです。
【仮交際と真剣交際の違い】
・仮交際:付き合うこと前提に友達関係を続ける
→食事デートなどがメインで恋人のようなことはしない
・真剣交際:結婚することを前提に正式に付き合うこと
→恋人関係になっているので恋人のようなデートをする
仮交際の段階では複数人とデートしてもよいですが、真剣交際になると一人に絞らなければなりません。
その代わり、結婚を前提としたお付き合いになるため、仮交際よりも慎重です。
また、一度真剣交際が始まると、ほかの人とのお見合いや仮交際はできないため、注意しましょう。
仮交際の申し込み方
結婚相談所では、まずお見合いをセッティングします。
1時間程度の話をしたあとに、その日は解散します。
(1時間未満のお見合い、連絡先交換はNGです)
後日、仮交際を申し込んで、お互いが了承すれば仮交際スタートです。
仮交際が成立すると、5~10分程度のファーストコールをすることが一般的です。
流れは、以下のとおりです。
【ファーストコールの流れ】
1.システムを通して電話番号をお互いに公開
2.SMSを使ってファーストコールに日程調整
3.男性から電話をかける
4.5~10分程度の電話をする
マッチングした相手と電話をして、仮交際を申し出た理由や、次回のデート日程などを打合せします。
ファーストコールをしたあとは、できる限り早い日付で次の約束をしましょう。
そのあとは、数回デートを重ねてお互いがどういう人か確かめつつ、真剣交際の準備をしていきます。
ちなみに、IBJルールでは、仮交際に入ると最低でも1回デートをしなければなりません。
しない場合は2万円の罰金が発生するため、お互いすぐに決めたいと思っているため、早い段階で決まります。
仮交際の目安はどれくらい?
仮交際は、複数人と関係を持ってもかまいません。
しかし、気になる人ができたら、真剣交際へと移ります。
仮交際の目安は人にもよりますが、平均で1.5ヵ月と言われています。
デートの回数でいうと、3~5回ほどして結婚相手にふさわしいかどうかを確かめることが多いです。
一般的には、お見合いから成婚退会まで3ヵ月程度で活動します。
結局はお互いの相性によって変わってくるので、目安は参考に程度にしておきましょう。
仮交際でしたいこと一覧
仮交際は、結婚相手を見つけるうえで、非常に重要な段階です。
真剣交際に進むためにも、以下のことをしましょう。
【仮交際でしたいこと】
・デートを重ねて相手を知る
・複数人とデートをする
・不安な場合は専任のカウンセラーに相談する
真剣交際に進むと、本気で結婚を考える必要があります。
あなたにとって有意義な婚活にさせるためにも、意識して仮交際を進めましょう。
デートを重ねて相手を知る
仮交際では、お互いのことをよく知る必要があります。
そのため、デートを重ねて相手のことを知っていきましょう。
お見合いから仮交際に発展している時点で、相手のことが気になっていると思います。
しかし、お見合いの30分~1時間だけでは、どのような人なのかわかりません。
【仮交際で知りたいこと】
・相手の好み
・結婚に対する価値観
・お互いの共通点について
これらのことを、デートをして知っていきましょう。
複数人とデートをする
仮交際は、いわば恋人になるためのお試し期間です。
結婚相談所でも、複数人と仮交際をしてもよいと認められています。
そのため、できる限り多くの人と仮交際をしましょう。
仮交際では、お互いの相性があわなかったら、関係を解消できます。
また、付き合っている間も、お見合いの申し込みができるため、相手も複数の人と仮交際をしているかもしれません。
万が一、関係が解消された場合の保険としても、複数人と仮交際をしたほうがよいです。
不安な場合は専任のカウンセラーに相談する
仮交際をして不安なことがあれば、専任のカウンセラーに相談しましょう。
サービス重視型の結婚相談所なら、いつでも相談に乗ってくれます。
その場合、具体的に何が不安なのかをまとめておくとよいでしょう。
【仮交際の悩みについて】
・真剣交際に進めるかどうか不安
・今の相手と真剣交際に進んでいいのかわからない
・どういうデートをすればいいのかわからない
このように、さまざまな悩みがあります。
専任カウンセラーは、あなたが成婚退会するまで、徹底的にサポートしてくれます。
例えば、結婚相談所のカウンセラーは、先方のカウンセラーとのやり取りが可能です。
その際に、相手の気持ちをカウンセラーをとおして確認できます。
(石橋をたたいた告白ができます)
そのため、仮交際にかかわらず真剣交際や、成婚退会したあとでも不安や悩みがあれば、相談するとよいでしょう。
婚活戦闘力診断

仮交際でイマイチうまくいかないと思ったら、婚活戦闘力診断がおすすめです!
婚活戦闘力診断は、年齢や年収などを入力するだけで、あなたの戦闘力を数値化してくれます!
婚活がうまくいかない原因が見つかることがあるので、なかなか前に進めない人は、一度体験してくださいね!
まとめ
結婚相談所の仮交際は、真剣交際をするうえで非常に重要です。
仮交際の段階で、よく相手のことを見極めて、結婚相手を探していきましょう。
複数人と仮交際をしていくなかで、相性や価値観が合う人が必ず見つかります。
不安な人は、先述した婚活戦闘力診断をして、婚活において不利な部分を探すか、専任のカウンセラーに相談して、最適な婚活を見つけましょう。