恋人探しツールとして多くの人に使われているマッチングアプリ。
一般に普及したと言っても、マッチングアプリに写真を載せることに抵抗を感じる方は多いです。
しかし、マッチングアプリに写真なしで登録して恋人を見つけるのはかなり難しいです。
本気で恋人を探すのであれば、マッチングアプリでは写真を載せることがおすすめです。
この記事ではマッチングアプリで写真なしがなぜダメなのかという理由と、どんな写真ならマッチングしやすいのかについて紹介をします。
良い写真を準備して、良い恋人を見つけましょう!
目次
マッチングアプリでは写真なしで出会うことが難しい
マッチングアプリで顔写真がなしの場合にいいね数がどう変わるかの?を確認するため男女各1,000人、合計2,000人のいいね数を数えました。
結果、顔の写真がないと50~20%ほどいいね数が減ることがわかりました。
特に男性の方がいいね数が大きく減る傾向にあるようです。
また、実際の口コミでは写真がないと「怖い」「業者かも」「やる気がなさそう」という印象を与えるようです。
マッチングアプリで写真なしでいいねしてくるやつ普通に怖いわ
— 👀 (@2XhvYZYIB8PlTlc) March 4, 2020
【マッチングアプリ最近の感想】
・写真なし自己紹介テンプレ2行の人からいいね来る事あるけどそれでマッチング出来ると思った?無理よ。
・自分の写真載せずに食べ物の写真と色んな角度からのペット写真のみ載せてる人いるけど全く興味がない。
・よろしくお願いしますのみの人、よろしくする気ある?— たろ@投資初心者 (@taro_taro_niku) February 10, 2021
【マッチングアプリ1日目報告】
・30後半の方から10件ほどいいね来たけど写真なしとか業者としか思えなくて怖い。
・無料分でこっちからいいねした分は反応なし。
・🍈🐻が余裕の「いいね!」返してきて腹立つ😊— 味方運全一 (@fuji3406_BB) June 18, 2020
マッチングアプリに登録をすると95%程度の人が写真ありで登録をしているため、写真なしの人の場合はよっぽど魅力的なプロフィールでない限り恋人を作ることは難しそうです。
恋人を早めに作りたいのであれば写真ありに変更しましょう。
たくさんの人と出会いたいなら会員数が多いPairs(ペアーズ)がおすすめ!
マッチングアプリで顔写真なしでマッチングする方法
マッチングアプリで写真なしだと、恋人を作ることが難しいことはわかったけれども、それでも恋人が欲しい。
この場合には写真なしとまで言わずに、顔がわからない程度の写真が使えればマッチングする可能性は出てきます。
顔がバレずにマッチング率を上げる写真について紹介をします。
雰囲気を伝える
顔がわからなくても、自分の趣味、服装、髪型、全身のスタイルから自分の雰囲気を伝えることができます。
写真なしで相手が一番怖いと感じることは「どんな人かわからない」ということがあります。
相手に顔以外の心配を感じさせないような写真であればマッチング率は上がってきます。
おしゃれな場所で遠くから撮る
おしゃれな場所で異性の目を引き付ければマッチング率は上がります。
おしゃれな場所をメインとした写真にしておけば、顔を載せたくないという思いは伝わらないので相手は不安に思うことが少なくなります。
また、おしゃれな場所にしておけばメッセージの話題として盛り上がることができ、デートに誘うきっかけにもなります。
横顔にする
横顔まで見せることができるのであれば、横顔もおすすめです。
後ろ姿や遠くに映っているものよりも、相手に自分のイメージを伝えることができます。
横顔であれば知り合いにはバレにくく、異性にはいいねがもらいやすくなるため、顔を見せることがNGでもここまでやれると大きくマッチング率は変わってきます。
動物と映る
動物と遊んでいる写真であれば顔が映っていなくても自然です。
動物が好きな方は多いため顔が映っていなくていいねをもらいやすくなります。
また、動物と遊ぶ優しい人なのかな?と良い印象まで与えることができます。
マッチングアプリで写真なしは避けよう!マッチングしやすい写真とは
本気で恋人を探すのであれば、良い写真を用意することがおすすめです。
写真を新しく用意することができるのであれば、これから紹介することを参考にしてみてください。
写真なしの頃を比べて多くのマッチングをすることができるようになります。
顔がわかる写真
マッチングアプリでは顔がわかる写真を用意することで、やっとスタート地点に立ったと言えます。
恋人という特別な関係の人を探すには顔がわかるという安心感は大きいです。
ただし顔が近すぎる写真はNGです。顔が近い写真は相手に威圧感を与えてしまいます。
顔を入れる写真を取る場合には胸辺りも入る程度に離れて撮りましょう。
他人に撮ってもらった写真
写真を用意するときは自撮りではなく友達に撮ってもらってください。
友達に撮ってもらえば、ほど良い距離感や自然な笑顔になることができます。
また、自撮りの写真は相手に自撮りだとバレることが多いです。自撮りを使っていることが異性にバレると「友達がいないのかな?」と相手に不安感を与えてしまうこともあります。
友達にお願いをすることは恥ずかしいですが、将来の恋人を見つけるためには恥ずかしがらずにお願いをしてみましょう。
笑顔の写真
写真に撮られ慣れていないと真顔になりがちですが、笑顔の方が異性からは好印象になります。
まったく同じ服装と場所で撮ったとしても話をしてみたいと思えるかは大きく変わってきます。
かしこまって笑顔を撮るのは難しいので、知り合いに「連続撮影モード」で雑談をしながら撮ってもらうことがおすすめです。
屋外での写真
写真は外で撮ることで、自然光のやわらかい雰囲気を足すことができます。
相手に安心感を雰囲気で与えることができるため恋人探しには有効です。
また、すぐ後ろに壁がない状態で撮るとおしゃれな雰囲気を出すこともできますよ。
with(ウィズ)は心理テストで相性の良い相手を探せる!
マッチングアプリの写真なしで困っているならプロに任せよう
最近ではマッチングアプリの写真がない人のために、プロのカメラマンが撮影をするサービスがあります。
プロのカメラマンの料金は5,000円~20,000円ほど。1時間程度の時間で写真を撮ってくれます。
人によって納品枚数や画像の加工をやってくれるかが変わるので、依頼をするときには気を付けてください。
マッチングアプリでは全部で3~5枚ほど登録すれば良いので、10~20枚程度納品してくれるタイプであれば大丈夫です。
マッチングアプリ写真なしは厳しい
マッチングアプリで写真なしで恋人を作ることは非常に難しいです。
しかし、マッチングアプリでは良い写真を用意すれば恋人を作れる可能性は大いにあります。
本気で恋人を見つけたいと思ったときに今回の記事を参考にしつつ写真なしから、顔写真なし、顔写真ありとステップを踏むながら進んていってください。
異性との良い出会いが待っています。
-
おすすめのマッチングアプリ特集 メッセージのコツや写真の選び方も紹介
続きを見る