皆さんはマッチングアプリで出会うために最も重要な要素とは一体なんだと思いますか?
- 自己紹介文
- プロフィールの詳細設定
- メッセージのやりとり
などたくさんありますが、実はプロフィール写真ですでにあなたが出会えるかどうか決まっています。
- マッチングアプリで異性にモテたい
- マッチングアプリで素敵な人と出会いたい
- マッチングアプリで結婚相手を見つけたい
と考えている方は、自己紹介文やメッセージのやりとりよりも、まずはプロフィール写真を見直すことから始めてみましょう。
この記事では、マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真について紹介します。
目次
マッチングアプリでモテるプロフィール写真の7つの特徴
皆さんは、マッチングアプリでモテるプロフィール写真って何だと思いますか?
- カッコ良い/可愛い
- 雰囲気がオシャレ
そんなことは当たり前です。
では、顔がフツメンでそこまでおしゃれではない人がマッチングアプリでモテるようになるためにはどうすれば良いでしょうか。
答えは簡単です。
「マイナスポイントをできるだけ減らす」ことです。
どういうことか言うと、プロフィール写真は見る人によって好みが分かれるものです。
短髪が好きな女性もいれば、ロングが好きな男性もいます。スーツが好きな女性もいれば、古着が好きな男性もいます。
つまり、どんなにカッコ良い人も可愛い人も10人中10人から好かれることはできません。(国宝級の美男美女であれば話は別です)
そのため、プロフィール写真においてまず最初に行うべきことは、良い写真を撮ることではなく、マイナス評価につながるポイントを徹底的に少なくしていくことが重要になります。
マイナス評価につながるポイントを徹底的になくした結果、万人ウケするプロフィール写真へと変容します。
それでは、マイナスポイントが少ない異性ウケするプロフィール写真の特徴を7つ紹介します。
顔が分かる写真が複数
プロフィール写真では、常にあなたの顔を複数枚確認できる状態にしておくようにしてください。
なぜなら、マッチングアプリでは加工で実物よりも盛ったり、顔のコンプレックスを手やアイテムで隠して撮る人が多く見られます。
そのため、顔がはっきりと確認できるプロフィール写真が1枚しかない人に比べ、複数のプロフィール写真を持っている人のほうが、相手に安心感を与えることができるからです。
その結果、いいねを貰いやすくなります。
特に男性の場合は、マッチングアプリの性質上、同性のライバルが多いため、顔が見えていることが女性の選ぶ最低基準だったりもします。
清潔感がある服装
マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真を撮影するには、清潔感がある服装であることが必須です。
なかでも、着用する服装やアイテム(ネックレスなどのアクセサリー類)によって、あなたの印象は大きく変わります。
ですが、皆さんにまず意識して欲しいことは「マイナスポイントを0にすること」ですので、1人でも多くの異性から嫌われる服装を着ないことをまずは徹底してください。
異性から好かれる服装を選ぶのは難しいと思いますが、異性から嫌われる服装を着ないことは簡単です。
それでも服が選べない方は、できるだけ無地のもので固めるようにしてください。
撮影時の服装は、攻めの服装ではなく、無難な服装で清潔感を演出させたほうが、結果的に使いやすいプロフィール写真になるでしょう。
笑顔が素敵
マッチングアプリで異性から好印象を持ってもらうためには、真顔よりも、自然な笑顔のほうが印象が良くなります。
なぜなら、真顔の表情は「こわそう」や「感情豊かじゃなさそう」といったイメージを相手に感じさせてしまう原因になるためです。
特に男性の場合は、真顔の写真をプロフィール写真に設定することが多いですが、女性からの評価はほとんどマイナスになってしまいます。
プロフィール写真に載せる写真の表情はできるだけ明るく、楽しそうな雰囲気の写真を選びましょう。
サブ写真3〜5枚載っている

マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真にするためには、メイン写真だけではなく、サブ写真にもしっかりこだわりましょう。
なぜなら、メイン写真であなたのことを気に入った相手は、必ずあなたのサブ写真も見るためです。
そんなマッチングに大きな影響を及ぼすサブ写真についてですが、設定枚数を3~5枚がおすすめです。
サブ写真が3枚以下だと、相手はまだ見足りません。
逆にサブ写真が5枚以上あると、すべて見るのに疲れてしまいます。
また、サブ写真を載せすぎてしまうと、マイナス評価を付けられてしまう機会も多くなってしまうため、選りすぐりの3~5枚を載せるようにしてください。
趣味の写真

マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真にするためには、あなたの趣味が分かる写真を取り入れてみましょう。
趣味の写真を載せることで、あなたの魅力をさらに表現することができます。
ただし、趣味の写真といえど、趣味を興じている瞬間を撮るのは難しいため、あなたの好きなことをしているシーンや、とにかく楽しんでいる瞬間などの写真などで代用することも可能です。
家で撮られた自撮り写真よりも、屋外のキャンプ場で撮られた写真のほうがかっこ良くないですか?
適度な加工をする

マッチングアプリの異性ウケするプロフィール写真では、「清潔感」や「見やすさ」が必要不可欠です。
そのため、
- 肌荒れをしている人は肌補正
- 写真が暗い人は「露出」を上げて見やすくする などの適度な加工が必要になります。
目や鼻や顔のパーツを変える方もいますが、過度の加工は実際に会ったときのギャップになり相手に失礼です。
そのため、もし加工をするなら、写真の明るさ、色味、肌補正(治癒できるもの)、多少のパーツ調整くらいに留めておきましょう。
なかには、ありのままの姿を相手に受け入れてもらいたいと思っている人もいるかと思いますが、それはほぼ不可能です。
なぜなら、あなた以外にもライバルは山ほどいますので、あなたのプロフィール写真に惹かれなかった相手は別の誰かを探しに行ってしまうからです。
一度離れた相手が戻ってくることはほとんどありません。
もし、加工に自信がない場合は、マッチングアプリ専門の加工サービスなどを利用することも検討してみてください。
使えないと思っていた写真が思いがけない素敵な1枚になる可能性があります。

他人に撮ってもらう

最後に、マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真にするためには、自撮りではなく、他撮り写真にすることが最低条件です。
女性の場合は普段から自撮りに慣れていることと、男性は女性の自撮りをよく目にしますので、見慣れています。
ですが、その逆はNGです。
男性は普段から自撮りをすることはありません。また、男性が自撮りをSNS等に載せること自体も少ないため、男性の自撮りはすごい不自然になってしまう傾向にあります。
そのため、自分以外の他人から撮ってもらった写真で、まずはマイナスを0にすることから始めてください。
話はそこからです。
マッチングアプリのプロフィール写真をプロに依頼する
ここまで、マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真の特徴について紹介しました。
これからプロフィール写真を揃えていく方は「マイナスポイントを少しでも減らすこと」を意識してみてください。
しかし、プロフィール写真を揃えることは意外にも時間や労力がかかります。
たとえば、清潔感を出すために新しい服を揃えるにもお金と時間がかかります。
また、他撮り写真を撮ってもらうために友人や家族に撮影を頼むのも、気恥ずかしくて頼み辛いという方もなかにいるのではないでしょうか。
そんな方たちにおすすめの撮影サービスとして、恋活婚活専門撮影サービス「Photojoy」があります。
Photojoyをおすすめする理由
- 業界初マッチングアプリと提携した撮影サービスだから
- 恋活婚活に特化しているから
- 7,700円~撮影可能だから etc..
あのPairs(ペアーズ)やwith(ウィズ)、marrish(マリッシュ)といった大手マッチングアプリと提携しているため、撮影クオリティなどは申し分ありません。
また、恋活婚活専門にしているため、担当カメラマンが利用されるご利用様に十分な理解を持っていることも大きなメリットです。
プロカメラマンに撮ってもらうことは恥ずかしいことではありません。
撮ってもらってからがスタートです。
マッチングアプリのプロフィール写真で異性の心を掴もう
本記事では、マッチングアプリで異性ウケするプロフィール写真について紹介しました。
マッチングしない、出会えない、などのマッチングアプリに関する悩みはすべてプロフィール写真で解決できると言っても過言ではないほど、プロフィール写真が持つ効果は大きいです。
また、プロフィール写真をあなた1人で揃えることも可能ですが、プロカメラマンに頼んだ方がトータルで見た時間やかけた金額が低くなることが分かっています。
オンラインでの出会いが主流になった今、異性ウケするプロフィール写真を揃えて、素敵な人を見つけましょう。
マッチングアプリを始めるならプロフィール写真も重要!
-
おすすめのマッチングアプリ特集 メッセージのコツや写真の選び方も紹介
続きを見る